具体的にイメージしよう
2023/5/3
こんにちは、講師のニシオカです。
看護学校や看護学部への入試での面接は、
「数年後には看護師として、社会で活躍しているイメージ」があるかどうか、
を問われます。
「どうして看護師を目指すのか」はもちろん大事なことですが、
ただのあこがれの職業としてではなく、
具体的なイメージをもって看護の勉強をする覚悟のある学生
が、合格していきます。
自分の暮らす(将来働く)地域の社会状況、看護や医療の現場で起きていること、
それらへの自分の考えを、しっかり準備していきましょう。
受験先の過去問や、OB、OGの方々の体験談も心強い参考になりますね。
多くの学校がHPに掲載があるので、早めにのぞいておきましょう。
面接が苦手、話すのが苦手な人には、こんなコースもあります。
一人ひとりの受験先にあわせた内容で、1回完結ものです。興味のある人はぜひ。
【面接対策】自信がもてる!面接練習 | 総合型・学校推薦型対策 | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)
この先生の他のブログ
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に復習しておきませんか?たっぷり時間がある時こそ、計画的に勉強するチャンスですね。GW後...
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に確認しておきませんか?たっぷり時間がある時こそ、計画的に勉強するチャンスですね。現代文...
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に確認しておきませんか?中には、「定期試験の時には登校しなければならない」という人もいる...
こんにちは、講師のニシオカです。GWという学校がお休みな貴重な時間を使う、古文の克服講座を作りました!全2回(60分×2回)で、一人ひとりにあわせて内容をご提案します。学校の内容、受験への対策、模試への対策、などなど。受験生のみなさんには、「志望大学の問題を、一度体験する!」というのもお勧めです。今...