1983年国際基督教大学(ICU)教養学部語学科卒業
英語の勉強方法がわからなくて困っていませんか?
英語の文章が暗号のように、ちんぷんかんぷんに見えていませんか?
英語を声に出して読むことが苦手ではありませんか?
英語は積み重ねが大切です。
最初のほうでつまずくと、土台になる基礎がぐらついてしまい、
その上にいくら積み上げようと思ってもうまくいきません。
時間が経てば経つほど頭の中がこんがらかって、
英文が謎の暗号のように見えてしまうかもしれませんね。
そんなとき、暗号を解く魔法があればいいのに!
と思いませんか?
さすがに『魔法』はありませんけれど、
効き目の確かな方法はあります!
その方法を使えば、暗号はきれいに解き明かされて、
気持ちよく理解できるようになります。
もちろん、その方法をうまく使えるようになるには
練習する時間が必要です。
でも、抑えるポイントと、方向性がわかれば、
努力は必ず成績アップ、実力アップという形になって現れます。
ぐらついている部分を補強して、
英語の土台をしっかり固めましょう!
このコースでは、英語を理解するための2つの方法、
音読と区切り読みのテクニックを身につけ、
成績アップ、英語力の向上を目指します。
一つひとつの単語の発音、イントネーション、
文になったときに起こる音の変化(音法)、
音読が得意になるためのあらゆるテクニックはもちろん、
音読をしながらの単語暗記術も伝授いたします。
区切り読みは、英語の語順で理解する力をつけると同時に、
構文力、文法力、さらに速読力を身につけるために
大変有効なテクニックです。
音読と組み合わせることで、相乗効果もねらえます。
それでは、
区切り読みと音法についてのスライドの画像を
ご覧ください。
いかがですか?
英語の語順で理解するポイントが
少しイメージできましたか?
ご要望に応じてですが、
音源のあるテキストを使い、
本格的な音読のトレーニングも行いたいと思います。
リスニングがめきめき上達しますよ!
どれも学校の授業では教えてもらえない方法です。
英検やTOEICのテスト対策でも効果を実感してきたテクニックを、
一人でも多くの方にお伝えし、
早い段階から習慣にしてもらえたら嬉しいです。
オンライン授業では、
勉強の進め方など、こちらからの説明には
スライドやプリントを画面で共有しながら進めます。
教科書などのテキストは、
生徒様と講師が同じものを使いますので、
疑問や質問にも対応可能です。
生徒様の手元を写す書画カメラがあれば、
理解度の確認などがしやすいかと思います。
体験授業では、
用意した例文をお見せして、
現時点で英語の文をどのくらい理解できているか、
正しい方向に発音できているか、
生徒様のレベルを確認させていただきます。
そして、
わかりにくいと感じた文を取り上げ、
実際に区切り読みで解説します。
徹底的に細かく深く分析して理解することで、
たくさんの学びや気づきがあるはずです。
しっかり理解できたら、
次は声に出して読む練習をしましょう。
たった1文ですが、
見ても、聞いても理解できて、
正しく発音できる喜びを
実感できる思います。
また、
具体的な目標や、どのような指導を希望されるかなど、
遠慮なくご相談ください。
1983年国際基督教大学(ICU)教養学部語学科卒業
こんにちは。英語講師のゆうこです。 子どもの本の翻訳と英語を教える仕事をしています。 大学卒業後、出版社の児童書部に配属され、 版権担当者として海外との交渉を任されました。 退職後にドイツへ留学、...
NCB英会話学校で17年講師として勤務し、フリーランスの英語講師となり18年です。 家庭教師の経験としては、知人の子どもたちを、恵泉中学入学からサポートして慶應義塾大学文学部に、公立高校から学習院大学...
プロフィールを見る