【単発コース】あなたの「キラリ」が光る! 志望理由書の書き方
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 総合型選抜や学校推薦型入試で勝負したいと思っている方
- 志望理由書の書き方を自分のペースで習得したい方
- 総合型選抜をお考えの高校2年生の方
内容
【コース設定】
総合型選抜・学校推薦型入試志望理由書作成に向けた単発コースの授業です。単発コースですので、自分のペースで書き方を習得したい方、総合型選抜をお考えの高校2年生の方に適したコースです。
【授業内容】
総合型選抜・学校推薦型入試の基幹となるのが志望理由書です。志望理由書には、大学側が公表しているアドミッション・ポリシーに自分がいかに適した人物であるか、学びたい分野について興味をもったいきさつ、それを大学でどのように活かしていきたいか、卒業後まで見据えた大学生活のビジョン、高校時代のアピールポイントなどをしっかりと落とし込み、個性にあふれたストーリー性のある内容に仕上げる必要があります。そして、面接試験ではこの志望理由書の内容が問われることになります。
私は、前職である高校教師時代に、多くの調査書と推薦書を作成してきました。ここで培ったノウハウを活かし、合格するための志望理由書作成のポイントをお伝えするとともに、作文演習と添削を行います。なお、高校2年生も大歓迎です。高校2年であれば、オープンキャンパスへの参加、検定や資格取得、特別活動などにチャレンジしながら構想を温める余裕があります。磨き上げた志望理由書を作成するには、相当な時間と労力が求められますので、高校2年のうちから始めてみませんか。
【授業の流れ】
①志望理由書作成のための「要素」収集・分析
②「要素」を基に作文演習・添削
③志望理由書完成
よくある質問
- 総合型選抜で合格する人の志望理由書とは、どのようなものですか? - 大学側は、受験生の個性や経歴、入学に対する意欲と熱意に注目しています。ですから、ありきたりな内容では評価されません。あなたならではの個性にあふれた内容に仕上げる必要があります。授業では、「あなたのキラリ!」を発掘する作業から始めます。 
選べる2つのお問合せ方法
田口オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- とにかくMARCHに行きたい文系の高校3年生または高卒生
- MARCHに行きたいが現在の学力との差が大きすぎると感じている方
- 文転してMARCHを受験したい高校3年生または高卒生
- 学校推薦型選抜や総合型選抜で志望理由書の作成が必要な方
- 「志望理由書の書き方が分からない」「文章書くのが苦手」な方
- 学校推薦型選抜や総合型選抜の指導経験が豊富な講師をお探しの方
- 総合選抜型の志望理由書の書き方がわからない
- 面接があるが、対策がわからない
- 総合選抜型、自分の強み、良さを見つけたい
- 人前で話すのが苦手な生徒さん。
- 志望理由書、自己PR書の書き方がわからない生徒さん。
- 考えをまとめるのが苦手な生徒さん。
- とにかく急ぎで、質の良い志望理由書を仕上げたい方
- 総合型入試を考えているが、志望理由書をどう書いたらいいのかわからない方
- 志望理由書を書き始めたが、行き詰ってしまいアドバイスが必要な方
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!