算数/数学はラクしてなんぼ!?
0
2023/5/10
今日は算数や数学の指導をしながら感じたことについて書いてみたいと思います。
タイトルをご覧になって「え~!?そんなんある?」と思われた方も多いでしょうね^^
勉強ってなかなかしんどいですよね。同じことを何度もやったり、とにかく面倒くさい。
ラクしたい、と思いますよね!?その気持ち、めちゃめちゃわかります。
生徒さんの計算方法やノートを見ていると、とっても大変な方法で解かれていることがあります。
計算ひとつ取っても、遠回りだったり、工程が多かったり。
それでは面倒に感じるのも無理はない…と思うのです。
そんな時、シンプルな考え方や解き方を教えながら、私は時々口にします。
「算数/数学は、ラクしてなんぼやで~^^」
例えばシンプルな例ですと、分数のかけ算。
分母と分子をかける「前」に、約分できるものを約分してしまうのがポイントです。
そのままかけて最後に約分をする方法でも、答えが合っていればテストではOKなのですが、単純に数字が大きくなり、ミスも時間も増えてしまいますよね。
算数が苦手なお子さんほど、実はラクな方法を取れていないケースが多いです。
他にも分配法則や、図形の角度を求める問題など、ラクするコツは色々あります。
これらのこともぜひ、指導の中でお伝えできればなと思います!
お読みいただきありがとうございました!
0