このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 推薦入試を考えているけれども全く内容が思いつかない
- 他の生徒と差別化したい生徒様
- 自分が目指す大学学部とシナジーのある科目を題材として面接に臨みたい生徒様
内容
はじめに
推薦で受かる人は早くから春から対策しており、ほかの人にはない独自性のある内容(他人と重ならない内容)で挑みます。
現在日本の大学は推薦入試をたくさん行っており学生の6割近くが推薦入試で入学した学生もいるほど推薦入試の制度は整っています。また、東京大学・京都大学という日本のNo1,2の大学すらも推薦での入学があり多様性が求められる仕組みになりました。
一方で推薦入試での入学はかなりの猛者との戦いになります。ES通過率10%、面接通過率5%など難関大ほど希望者が多いため狭き門となります。その狭き門をくぐるための講座を行ってまいります。
特に志望理由がまだ定まっていない・見つかっていないなどのことでしたらぜひご受講ください。
授業内容
主に生徒様の個性にあった方法で指導します。
また、主にAIや機械学習など最新の技術を踏まえた内容で対策・指導してまいります。
・小論文の書き方:題目に対しての対応
・各種ESの書き方:より志望度が高いES(志望理由書等)を作成のアドバイス
・面接の対策:ESのことを踏まえつつ模擬面接の実施
・グループディスカッション:司会・発言者それぞれの立ち回り
・その他テスト対策:筆記テスト対策
※志望理由がまだ定まっていない場合も承ります。
終わりに
この受講を受けることにより、他のライバルと差をつけられるAIという強力な武器を身に着けられます。文系理系どちらもかなり有効な手段になりますのでぜひ推薦入試を考えている生徒様はこちらをご受講ください。
実績
慶應義塾大学5名、早稲田大学10名、上智大学2名、青山学院大学3名、明治大学10名、立教大学3名
よくある質問
他の授業との差別化はありますか?
AI・機械学習など最新の技術の内容を盛り込みます。AIに疎くても1からしっかりと指導します。また、当該講座の講師はAIの講師でもありますため、何でも相談に乗れる点、また、AIは他の学問と社会問題解決ともシナジーが非常に良いためかなり強力な武器になります。その点でほかの講師との差別化・優位性を出せます。
授業はどのような流れになりますか?
各単元ごとについての説明を行います。例えば1回目はESの書き方、2回目は面接の対策、3回目は小論文の対策・・・というような流れになります。 ※志望校によって必須のものが優先されます。
何も志望理由が思いつかないのですが大丈夫でしょうか?
もちろん大丈夫です。生徒様の性格・学校での過ごし方をお伺いしてそれを踏まえた内容を指導してまいります。特に情報関係と結びつけることによっていっそう志望度が高いものになります。
本番で緊張しないようなアドバイスもいただけますでしょうか。
生徒様によっては当日緊張して本来の実力が出ない例もあります。そのため緊張をしない為に当日の面接などの心構えや過ごし方、直前の見直しなども細かく説明します。安心ください。
選べる2つのお問合せ方法
中野オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 自分の意見を文章にすることが苦手で、勉強意欲はあっても具体的な学習の進め方がわからない生徒さん
- 大学で学びたいことや、卒業後に就きたい仕事が、少しでもイメージできている生徒さん
- 目標達成学習計画を明確にして、自習管理や課題の添削をしてほしい生徒さん
- 学校推薦型選抜や総合型選抜で志望理由書の作成が必要な方
- 「志望理由書の書き方が分からない」「文章書くのが苦手」な方
- 学校推薦型選抜や総合型選抜の指導経験が豊富な講師をお探しの方
- 英語と歴史の成績を同時にUpさせたい方
- 文系で、総合問題・小論文を課す大学の受験を考えている方
- 英語の歴史や、歴史に関する英文の読解に興味がある方
- 自分のアピールポイントが見出せない方!
- 小論文のアイデアを出すのが苦手な方!
- 大学で勉強する内容にワクワクしたい方!
- 総合型選抜の利用を考えている受験生
- 小論文ってどういうふうに書けばいいのかわからない受験生
- そもそも総合型選抜をどうやって対策すればいいのかわかっていない受験生
残り4名の生徒様で満席です