オンライン家庭教師マナリンク
さいとうオンライン家庭教師
教科指導
総合型・学校推薦型対策月額コース

総合型・推薦入試! 書類作成~模擬講義の完全対策!

143,000/月(税込157,300円)
1回75(月8回(週2回目安))
教材は生徒さんに合わせます
総合型・推薦入試! 書類作成~模擬講義の完全対策!

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 総合型選抜や推薦選抜を受けたいけど、対策方法が分からない
  • 志望書類を一から一緒に考えてほしい
  • 合格しやすい志望理由書などの書き方に慣れている講師を見つけたい

紹介動画

内容

総合型選抜・推薦選抜でお悩みの方!

「総合型選抜・推薦選抜での受験を考えているけれど、学校が対策をしてくれない…」

「志望理由書ってなにを書いたらいいのか分からない…」

「面接だけじゃなくて小論文とか模擬講義もあって、どんな対策をしたらいいのか分からない…」

という悩みをお抱えの方、いらっしゃいませんか?


最近は多くの高校生が総合型選抜や推薦選抜で進路を決めますが、しっかりとした対策をしてくれる学校は一握り。対策を重視している学校でも、生徒の指導教員がランダムに決められ、その「あたり」「はずれ」の差が大きいこともよくあります。


でも、「学校が対策してくれない」「担当の先生があまり時間をとってくれない」からと言って、進路をあきらめる必要はありません。そんなときこそ、このコースを受講してください。


どんな対策をするの?

そもそも、志望理由書や面接、模擬講義といった総合型選抜・推薦選抜の入試科目は、普段の学校では行わないことばかり。


本番で焦ることなく実力を出し切るには、事前の準備が欠かせません。


具体的には、

  • 志望理由書を書きながら、自分が今まで大切にしてきたことやこれからやりたいことをもう一度考え直す
  • 面接対策をしながら、様々な視点で自分の将来について見つめる
  • 模擬講義対策をしながら、効果的なメモの取り方やそのまとめ方・発表の仕方を身につける

といった対策をしっかりと行うことで、周囲の受験生と明確な差がつきますし、本番のときにも慌てることなく試験に臨むことができます。


オンラインだからできる、より効果的な受験対策

このコースは、生徒と講師で対話を深め、生徒の考えを深めることから始めます。

そこで得られた生徒一人ひとりの特徴や考えを素材に、大学の募集要項に合わせた対策を行っていきます。

その中で、様々なオンラインツールを用いて考えを発散させたり、整理したりしていくことで、自分ひとりでは気づくことのできなかった強みや考えについても発見することができます。


その後、小論文や面接・プレゼン、模擬講義といった各大学独自の入試方法に合わせた対策を行います。


模擬講義対策では、オンラインにある大学講義動画を同時に閲覧し、それについて内容が理解できているかを講師から口頭で確認するといった練習を重ねることで、生徒の「大学の講義を聞く力」を鍛えていきます。


まずは体験してみませんか?

まずはぜひ、体験授業でご相談をしてみてください。


生徒の話をお聞きしたのち、具体的な志望校と募集要項を見ながら、どのような対策が有効かをざっくばらんにお伝えします。入試内容にもよりますが、おおむね書類作成に3週間、その他の試験対策に3週間ほど時間をかければ合格率は大幅に向上します。


その対策内容を聞いたうえで、「それなら自分ひとりでもできそう!」と思ったのであればそれでももちろん構いません。


体験授業を受けていただき、

「内容は分かったけど自分だけで対策するのは不安」

「以前の生徒の対策内容などをもっと聞きたい」

「合格率を少しでも上げたい」

と思われた方はぜひ、コースを受講してみてください。

よくある質問

  • どんな大学でも対策はできますか?

    可能です。まずはご相談ください。 大学の模擬講義などについても、独自の動画教材などを用いて対策いたしますので、ご安心ください。

  • 学校で「総合型・推薦選抜を利用すると進学後の学力が危なくなる」と言われました。

    そのような指導を行う高校は今でも多いのですが、それは根拠がありません。 実際、東京理科大や東北大など、数多くの大学で「総合型選抜・推薦選抜で入学した学生は一般選抜で入学した学生と同等の学業成果を上げている」といった結果が報告されています。

  • このコースを受講するだけで合格率は上がりますか?

    志望理由書や小論文などの総合型・推薦選抜の対策は、何度も繰り返し内容を練ることで合格率が上がります。 そのため、このコースでも授業→宿題→授業のサイクルで取り組んでいただくことを推奨していますが、受験生は他の勉強でも忙しい方がほとんどだと思いますので、授業の時間だけの取り組みでもなるべく合格率が上がるような指導していきます。詳細は直接ご相談ください。

  • ほかの講師の方のコースに比べて指導料が少し高いようですが…

    大変申し訳ありません。 できるだけ指導料を下げ、多くの方に指導を提供したいと思う反面、講師の本業(教育コンサルタント/システムエンジニア)との兼ね合いもあり、このような指導料とさせていただいております。 しかしながら、1回あたりの指導時間(75分)と講師の経験(中学・高校・教育委員会・フリースクールにて勤務/学校教員向け専門誌への寄稿多数)等を総合して、決して損にならない指導になると自負しています。 また、初回限定のお試しコース( https://manalink.jp/teacher/15455/courses/13951 )も設置しておりますので、ぜひご利用ください。

さいとうオンライン家庭教師について

よく似た指導コース

総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
話すようにスラスラ書く小論文【短期集中全3回】
話すようにスラスラ書く小論文【短期集中全3回】
15,000
60(全3回)
高校1〜3年生
  • ずっと作文が苦手で最初の3行も書けない
  • 自分の考えを書けと言われても、何から始めれば良いのかわからない
  • 勉強の仕方がわからないし、本を読めと言われても、、いまさら
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
【高校受験対策】小論文・口頭試験講座
三者面談あり
無料体験あり
【高校受験対策】小論文・口頭試験講座
22,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 問われるキーワードが分からない
  • 一次は通ったが二次に何を準備すればいいか分からない
  • 小論文・面接の対策方法が不明確
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
日本育ち米国教育系大学院生と学ぶ!ロジカルシンキング講座
無料体験あり
日本育ち米国教育系大学院生と学ぶ!ロジカルシンキング講座
30,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
高校1・2年生
  • 論理的思考力を身につけたい方
  • 将来的に大学院へ進学する方
  • 海外での学術研究やビジネス活動に興味のある方
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
基礎から始めてきっちりわかる 小論文「王道」トレーニング
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
基礎から始めてきっちりわかる 小論文「王道」トレーニング
18,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 小論文って言われても、何を勉強したらいいかわからない!という生徒にオススメ
  • いままで小論文というと曖昧にしか教えてくれなかった…こんな経験がある方にこのコースをオススメ
  • 始めは基礎からやりますが、その後標準的な問題を経て、最終的にはどんな小論文にも対応できます!
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
初心者小論文「大学教授が認めた文章のプロ」の添削無制限講座
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
初心者小論文「大学教授が認めた文章のプロ」の添削無制限講座
32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 総合型選抜を考えているが、何から始めればいいかわからない人
  • 小論文の参考書を読んでもピンとこない人
  • 学校の先生の指導では不安な人
コースの詳細を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!