このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 古文を見ると表情が曇ってしまう方
- 今さら簡単なレベルに戻るのが恥ずかしいと思っている方
- 共通テストレベルの古文を解けるようになりたい方
内容
古文が苦手。そういうお声を数多くの生徒様から聞いてきました。難しいですもんね、古文。助動詞とか敬語とか和歌とか…覚えることもたくさんあるし、頭がパンクしそう…そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
古文学習に重要な要素は「単語」と「文法」そして「古典常識」に分けられます。その中でも「文法」が多くの生徒様を悩ませる悩みのタネとして存在しています。古典文法は一定の体系に沿って集中的に学習することが習得の近道となります。長期間の学習よりも短期にぎゅっと詰め込んで、それをアウトプットしていくことで、より効果的に文法の習得が可能になるのです。
実際の授業では、ポイント解説⇒演習のセットを何度も繰り返します。何度も何度も同じものを繰り返しつつ、解説の中で関連知識と結びつけることで、より記憶を強固なものにしてまいります。60分という時間をフルに活かして徹底的に鍛えていきましょう。
この講座での目標は「古文のコアのコア」を身につけること。難しい内容ではなく、「外してはいけない内容」にフォーカスして徹底してご指導していきます。今更昔の単元に戻れないと思っている人、知識をいったん整理したいと思っている人、そんな方々はぜひともこの講座で知識の整理をしていきましょう。定期的に知識を確認することで、盤石な基礎を身につけ、発展的な学習に耐えられる素地を作っていきましょう!もちろん、これから古文を勉強しようという方にもおすすめの講座です。先取りをしてライバルに差をつけましょう!
よくある質問
本当に古文が苦手なのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。本当に苦手な方も毎年受講いただいています。 基礎の基礎から徹底してご指導しますので、ご安心ください。
宿題などはありますか?
状況によりますが、基本的には30分~1時間程度(週)の宿題を課していきます。 内容は単語・授業内容の反復が中心なので、全く未知の問題を取り組んでいただくということはありません。ご安心ください。
選べる2つのお問合せ方法
せいじオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 高1・2で履修した助動詞・敬語などの理解を確認したい人
- 実際の入試での文法問題に挑戦したい人
- 文章読解の前に文法を基礎固めしたい人
- 記述でしっかり点数を稼ぎたい人
- まだ記述が苦手な人
- 国公立大学や最難関私大で、記述解答の必要がある人
- 学校や塾でわからないところがあるけど、先生に質問できない
- 他科目の勉強や部活などで忙しくて、Zoomでの授業は受けられない
- 自習だけでは不安
- 平均点辺りから抜け出せない
- 古典文法を習い終えたけど、読解になると何が大事かわからない
- 入試に必要なのに、苦手で思うように勉強が進まない
- 古典文法や単語に苦手意識を感じている生徒さん。
- 古文の読解が極端に苦手な生徒さん。
- 文法はある程度わかるけれど、文章になるとそれを応用できない生徒さん。
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!