高校受験
2025/3/7
高校受験の一般入試の時期になりました
(地域によってはすでに終わったところもありますね)
私の自宅教室の中3生2名は
どちらも推薦、特色選抜入試を終え
無事合格したので入試終了です
進学先が決まった友だちもいて
不安になるかもしれませんが
自分が努力してきたことを信じて
最後まで頑張ってくださいね!
聞いたところによると
クラスの半分は推薦と私学でもう決まっているそうです
大学入試のように高校入試まで早期化が始まっているようです
以前は中学校でも
1月に入ってまだ試験範囲が終わっていない教科があったと聞いて
親の立場でも不安だったのですが
英語ならば年内に文法だけは終了、というように
学校も早めにこなすようにしているようです
入試も早めならば
中2生の受験はもうスタートしたと言えるでしょう
不定詞など一気に難しい文法項目が出てきて
実力の差が出てきたところで
早めに苦手を克服しませんか?
中学生を対象にした
🔶苦手分野に特化した短期コース
🔶定期テストから高校受験までを対象とした定期コース
どちらも開講しています
お一人お一人の理解度に合わせて丁寧に指導いたします
お問い合わせお持ちしております
この先生の他のブログ
英語日記で英文法を自分事に今朝は涼しいね昨日の夜はすごい雨だったよね最近まったく雨降らなかったのにね週末はキャンプにいくつもりなんだけど晴れるかなあっ、テレビで天気予報やってる明日は曇りだってこんな会話をしている時時制のことは何も意識していませんが現在、過去、未来、完了形、進行形・・・いろいろな時制...
子どもと共に落ち込んだ気持ちを再び取り戻した方法とは?学校に行けなくなった子どもを見ていて悲しんでいたわたしが思い切ってオンラインの親の会に参加してたくさんのことを学びましたその中で元不登校ママのお誘いで始めたのが毎日あった良いことを報告し合うグループです子どもは不登校だし家にいると食事の用意や負担...
<英語日記で「時間が足りない!」の対策を>中学校最初の定期テストで「時間が足りなかった」という生徒さん原因はいくつかあると思います内容が理解できなくて解答がわからなかったに加えて読むのに時間がかかった書くのに時間がかかったという声も小学校で英語が導入され、更に教科になりましたが「書く」ことに割かれる...
英語初心者に英語日記を課題にするのは苦痛ではありませんか?と思われるかもしれませんわたしは英語初心者こそ英語日記をと思っていますストレスなく反復学習ができることと言う大きな利点があるからです単語の学習には反復学習が欠かせません曜日、月、数字、家族など基本単語は新出単語として単語テストで覚えてもテキス...