オンライン家庭教師マナリンク
残り3枠

向井オンライン家庭教師

メッセージの既読速度1分

自己紹介

奄美大島からラ・サール合格・東大合格を達成した、全国レベルの勉強法をお教えします! 良い勉強法を知るためには、良い成果を実際に出した人に教わるのが、最も確実です。ところが、同級生や先生に良いモデルケースがいない場合、受験生は不確実な状況で努力をすることになってしまい、気持ちとしても苦しい受験勉強を強いられてしまいます。そんなお悩みを解消します! ■他の先生には無い強み 教える先生自身が、受験でトップレベルの結果を実際に出しています。その過程で行った勉強法や考え方を、そのまま、生徒さんに伝えることが出来ます。 さらに、東京大学教養学部という環境で、幅広い分野について学びました。生徒さんの興味がどのように大学以降の学びに繋がってくるのか、水先案内人になってモチベーションに繋げることが出来ます。 ■指導方針・指導ポイント 指導する際は必ず、どの分野をどのくらい理解しているか、知識がどれだけあるか、という「現在地」を確認しながら進めていきます。 取り組む問題も、小手先のテクニックではなく、本質的な理解を問うものを選んでいます。 ■相性の良いご家庭・生徒様 何といっても、誠実なご家庭・生徒さんに勝るものはありません! 分からないことをきちんと分からないと認められる、出来なかったことをきちんと出来なかったと報告できることが、良い勉強をする上での第一歩です。 出来たことと出来なかったことがクリアに分かれば、それを改善する対策を早く講じることが出来ます。 ■生徒様へ 志望大学への合格はもちろんのこと、勉強を通して、頑張ることを一瞬ではなく、続けていく力を身につけましょう! 頑張る力を身につけ、人生の限られた時間を有意義に使う能力だけが、唯一誰にも取られることのない財産です。 自分で頑張る力を身につけた人にとって、大学以降の人生は本当に素晴らしいものです。それを叶えるお手伝いを、ぜひ自分にさせてください。 ■保護者様へ お子さんは、これからますます不確実な時代を生きていかれます。そんな中、お子さんに確実に与えておけるものは、受験に必要な知識だけでなく、新しいことをどんどん吸収し学んでいく力だと考えます。 将来への見通しを持ちながら、同時に目の前の課題と格闘する粘り強さは、AIの時代においても変わらず、人間の価値を高めてくれるでしょう。そんな人材育成のお手伝いをぜひさせてください。
趣味読書(哲学・教育学・情報科学)、ロックドラム、奄美島唄(三味線)
学歴【学歴】 2009年3月 私立ラ・サール中学校 卒業 2012年3月 私立ラ・サール高校 卒業 2013年4月 国立大学法人 東京大学 教養学部 理科二類 入学 2018年3月 国立大学法人 東京大学 教養学部 統合自然科学科 統合生命科学分科 卒業     4月 国立大学法人 総合研究大学院大学 生命科学研究科 基礎生物学専攻 五年一貫制博士課程 入学 【職歴】 2018年5月 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 基礎生物学研究所 リサーチ・アシスタント 採用 2021年3月 同上 退職     4月 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員DC 採用 2023年3月 同上 退職(任期満了に伴う)     4月 帰郷し、総合学習塾 あまみ学び舎 起業
指導/合格実績2023年度 鹿児島大学 法文学部 法経社会学科 地域社会コース 1名(鹿児島県立大島高校) 2022年度 青山学院大学 経済学部 経済学科 1名(鹿児島県立大島高校) 2021年度 東京都立大学 人文社会学部 人間社会学科 1名(鹿児島県立大島高校) 2019年度 琉球大学 農学部 地域農業工学科 1名(鹿児島県立大島高校) 2017年度 津田塾大学 学芸学部 数学科 1名(東京学芸大学附属高等学校)

オンライン指導コース

|2コース
高校数学月額
#大学受験
30,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
英語月額
#大学受験
30,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る

先生のブログ

|0

このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。