残り3枠
かおるオンライン家庭教師
メッセージの既読速度1分
自己紹介
はじめまして、かおる先生です😊
🍀授業についていくのが難しい
🍀発達障がいグレー/境界知能
🍀診断はされていないがその傾向がある
そんなお子さんたちの知的好奇心と自己肯定感をアップする指導をしています✨
私はこれまで特別支援学校・特別支援学級・児童相談所で数百人の発達障害や境界知能の傾向があるようなお子さんの学習をサポートしてきました。
「集団の中で何を言っているか分からない💭」
「授業のペースが早すぎる💭」
と感じるお子さんは少なくありません。
私の指導は、何よりもまず、お子さん一人ひとりに「ゆっくり丁寧に向き合う」ことを大切にしています😊お子さんのペースに合わせて進めることで、安心して学べる環境を提供します。
🌸1人1人の「好き」を学びにつなげます
いつでも質問しやすい、聞きやすい雰囲気を常に心掛け「分からないままにしない」ことを重視しています😊また、お子さんの興味・関心を大切にしており、時には趣味を授業に取り入れ、楽しみながら学べる工夫も行っています。
例えば韓国が好きなお子さんには韓国のアイドルグループを題材にした授業を、折り紙が好きなお子さんには折り紙から始めて授業に繋げていきます✨
興味・関心を生かした個別アプローチを行う事で、勉強に見向きもしなかった子でも少しずつ意識が変わり、知的好奇心が芽ばえていく姿を何度も目にしてきました🌱
その子にあった学習ペースと学習内容で、少量でも継続的に学ぶことで自己肯定感が育まれ学ぶことが楽しいと感じられるようになります!
🌸こんな生徒さん大歓迎です✧˖°
🍀「自己肯定感」や「知的好奇心」を大切にしたいと考えるご家庭
🍀理解に時間がかかる生徒さん
🍀控えめで落ち着いた性格の生徒さん
特定の高得点を目指すのではなく、生徒それぞれのペースで成長を支援します。また、一人ひとりの特性に応じた指導を心がけ、学ぶ楽しさを実感できるようにサポートします😊
🌸保護者様へ
昔から、お子さんの動作や物事の進みがゆっくりだなと感じていた場合や、言葉を話すのが難しかったり会話についていけていないのかなと思うお子さんがいらっしゃる場合、特に発達障害というわけではないけど、なぜか全体的に不得意なことが多い、困りごとがあるなどの場合にぜひ、私の経験を生かして指導させていただければと思います。
学生のころから勉強が苦手な子約50名と関わり、その後教員生活では普通公立中学校、特別支援学校・特別支援学級・児童相談所などで数百人のお子さんに学習支援や発達支援をしてきました。発達障害やグレーゾーンのお子さん通常級では厳しさを感じるお子さんにもその特性に合わせた学習支援をしていきますので、ご相談下さい☘️
どの子も、じっくりゆっくり時間をかけて指導していけば必ず学習に前向きになったり、自ら進んで学習していく姿を何度も目にしました。
「オンラインで本当に続けられるの?」
「個性やこだわりを理解してくれるの?」
など、初めは色々ご不安な事が多いと思います。
まずは、体験授業で私とお子さんの相性をご確認頂ければと思います。
ぜひお気軽に無料体験授業までお越しください😊
🌸生徒様へ
はじめまして😊たのしくワクワクするような勉強をいっしょにしていきましょう!わからないところはゆっくりペースでじっくり、とことん、やりましょう✨
会えるのを楽しみにしています🍀
趣味国内を中心に47都道府県宿泊制覇を目指しています!この県にはこんな文化や特徴があると生の声で生徒さんにお伝えできることを目標としています。
学歴【学歴】
文教大学卒業
【職歴】
公立中学校勤務(普通級、特別支援学級)
特別支援学校(肢体不自由校、知的)
児童相談所勤務
【免許・資格】
中学校社会 高校福祉 高校公民
指導/合格実績受験指導はしていないため、合格実績はございません。
オンライン指導コース
|全2コース先生のブログ
|全0件このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。