オンライン家庭教師マナリンク
内田オンライン家庭教師
教科指導
総合型・学校推薦型対策月額コース

医学部合格者多数プロ講師徹底指導「医系小論文」

50,000/月(税込55,000円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
医学部合格者多数プロ講師徹底指導「医系小論文」

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 医学部小論文は何をやればよいのか、分からない方!
  • 医系小論文は「医師にふさわしいか?」を見る適性検査!その点について徹底指導します!
  • 実績のあるホンモノのプロ講師を求めている方!

内容

🌸医学部教授は何を見ているのか?🌸

医学部受験生で小論文の指導から書類の作成まで「神答案・神書類」を作成し、多数の医師を送り出してきたガチプロ講師の内田と申します。「結局、何ができてれば受かるのか?どの程度書ければよいのか?」ということが分からず、困っている方もたくさんいらっしゃると思います。大人数指導の予備校講師では、「誰がどんな文章を書いて受かったのか?受からなかったのか?」というデータが揃わず、「かしこまった文章、解答例」「大人にしか書けないような難解な解答例」を提示し生徒さんが困るといった事例が多々あります。私は少人数制の難関医学部予備校で働き、その都度自分の解答例について再検討し、「どのように仕上げればよいのか?」といったことについて研究を重ねてきました。

過去には文章表現が絶望的に苦手な生徒さんも担当したことがあります。医学部小論文という科目は「文章の優劣」を競う試験ではありません。「医師となるにふさわしいか」を見る適性検査なのです。過去の出題では、「人工知能(AI)の進化が医療現場にどのような恩恵をもたらすと思うか?」という問題がありましたが、とある生徒さんが「AIが導入されれば、医師の仕事が楽になる」と書いたことがあります。どこがダメなのか?それは「楽になる」という表現が医師となる人物像としてよろしくありません。自分の仕事に対して「楽」とか「楽ではない」という感受性の持ち主を医学部教授が教え子として持ちたいか?その点について考えて欲しいのです。正しくは「AIが導入されれば、〇〇の点で医師の仕事を助けてくれると考えるが、〇〇の点で問題が生じる可能性がある。したがって・・・」と書くのが良いでしょう!

したっがて、私は小論文という科目をあくまで素材と捉え、「どういった人物が医師となるのにふさわしいのか」徹底指導します。とはいっても、厳しく指導するばかりでは生徒さんは育ちません。初心者には手加減したアドバイスを!中級者にはそれなりに!上級者で二次試験通過以上の加点が見込める生徒さんには刺激的な内容を用意し、「何をやったら良いのか分かりづらいこの科目」の勉強のお手伝いをしたいと思っています。現役プロ講師が教えるこの講座はオンラインだからこそ実現した講座です。私が在籍している予備校で個別指導を受けると〇倍以上の金額となります。決して安い講座ではありませんが、医学部予備校に通っている方ならば「格安」の金額だと分かっていただけるでしょう。

🌸講座を受けなくとも体験授業だけでも意味がある🌸

体験授業では一方的にこちらから授業をするのではなく、生徒さん本人・親御さんからの相談・質問も積極的に受けたいと思っています!「どのような進路を希望しているのか」「どのような受験制度で受験するのか」「結局、行きたいのはズバリどこの大学なのか」等、単なる授業としてではなく一つの面談として捉え、授業設計を組み立てたいと思っています。タイトルは「医学部小論文」ですが、実際は「〇〇大学医学部〇〇試験制度利用小論文講座」をやります!私とともに医学部受験に必要な素養を磨き、来年度の合格を勝ち取りたい方!一緒に頑張りましょう!

よくある質問

  • 具体的に授業では何をするのですか?

    出題意図を解説し私の書いた解答例を読んでもらい、その上で生徒さんの答案についてアドバイスをしてゆきます。小論文では通信添削が流行っておりますが、添削では書ける情報が少なすぎるのです。口頭で具体的にアドバイスする方が圧倒的に多くの情報を与えることができます。

  • 文章が絶望的に下手なのですが、医学部に受かりますか?

    合格できます。医学部の試験は文章能力を問うものではありません。医師としてふさわしい人物か?を問う試験です。文章苦手の生徒さんを多数医師にしてきた実績がありますからご安心ください。

  • 志望理由書作成等の指導はしてくれますか?

    別のコースをご用意していますので、そちらからお願い申し上げます。(こちらのコースは「アドバイス程度」ではなく、私が書類を書きます!)

内田オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:なし
2025/11/01
内田先生にご指導をお願いしてから初めての定期試験でした。これまでなかなか平均点に届かなかったのですが、今回久しぶりに平均点を超えることが出来ました。先生のご指導のおかげです。ありがとうございます。 先生のご指導を受ける前は、古典が苦手すぎて何から手を付ければいいのか分かりませんでした。 先生の授業を真面目に受け続けていけば、いつかきっと古典が得意科目になる日がくると思います。 これからも何卒よろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
感謝の声、ありがとうございます!学校の進度が早すぎてついて行けていない!というご相談でした。定期テストをもらって情報収集してみたところ、「学校では授業でやった範囲がそのまま出ない!」という話でした。したがって、「実力をつける」という所を目標として授業を行いました。その後も保護者様・ご本人様共にきちんと連携を取ってくださり、「学校の授業プリント」と「学校教師の話した内容」を送り続けてくださり、「学校の授業内容と定期テストが関連がなさそうで関連がある!」ということを突き止めました。 こういった仕事ができたのは、ご家庭・ご本人様の協力があったからです!平均点ギリギリではなく、お釣りがくるくらい得点できて、ご本人様も嬉しそうでした😭💨 「もっと、取れたかも」とご本人様に欲が出てきて何よりのことです!こちらもうれしくなってしまうような出来事でした。今後ともよろしくお願い申し上げます!
感謝の声
志望校:明治大学 立教大学
2025/08/18
高3息子の夏期講習をお願いしています。 志望校の立教大学の国語に特化した授業をお願いしました。 息子は中学受験のときから、国語が苦手、 克服することなく、大学受験まできてしまいました。 先生の授業の進め方、スピード感は、息子に合っているそうです。分かりやすく、色々な解き方を教えてくれる〜と言っています。 当初、夏期講習のみの予定でしたが息子の意向で9月以降も引き続きお願いすることになりました。 保護者との日頃の対応ですが、振替はもちろんですが、こちらの要望に先生は柔軟に対応してくれます。 大変ありがたいです。 また、こちらからの質問にも的確に答えてくださいます。 子どもの大切な時期をお任せできる先生のお一人だと思います。
先生のアイコン画像
感謝の声、ありがとうございます! マナリンク参入ホヤホヤで、バッジもレギュラーバッジだった当初、私の講座に「何か」を感じていただき、ご縁をいただきました。国語ができない生徒様は、問題をテキトーに解いている方が多いのですが、ご本人様は驚くほど「真面目に」解いていました。 「作業」や「判断法」を教えたらば、とにかく忠実にやろうとしてくれます。今後は、ご本人様の「頭の中の出来事」と「正解に向かう筋道」とのすり合わせを行って、きちんとチューニングして試験場に送り出したいと思っております!

よく似た指導コース

総合型・学校推薦型対策月額コース
総合型・推薦入試! 書類作成~模擬講義の完全対策!
無料体験あり
総合型・推薦入試! 書類作成~模擬講義の完全対策!
143,000/月
1回75(月8回(週2回目安))
高校3年生、浪人生
  • 総合型選抜や推薦選抜を受けたいけど、対策方法が分からない
  • 志望書類を一から一緒に考えてほしい
  • 合格しやすい志望理由書などの書き方に慣れている講師を見つけたい
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
【小論文】慶應SFCなど最難関大【4回分】
【小論文】慶應SFCなど最難関大【4回分】
45,000
90(全4回)
高校3年生
  • 数学や理科が得意だが、文章表現に繋げるのが難しい
  • 独自の視点や自分なりの考えを持っているが、説得力のある文章にまとめることが難しい
  • 単なる合格のテクニックではなく、自分の思考の特徴や課題を理解しレベルアップしたい
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
初心者小論文「大学教授が認めた文章のプロ」の添削無制限講座
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
初心者小論文「大学教授が認めた文章のプロ」の添削無制限講座
32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 総合型選抜を考えているが、何から始めればいいかわからない人
  • 小論文の参考書を読んでもピンとこない人
  • 学校の先生の指導では不安な人
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
「問い」が見つかる!総合型・推薦入試・探究学習 徹底サポート
無料体験あり
「問い」が見つかる!総合型・推薦入試・探究学習 徹底サポート
30,000
60(全4回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 総合型選抜で志望の大学に合格したい方 / 一般入試と並行して総合型選抜を考えている方
  • 自己推薦書や志望理由書の書き方が分からず、困っている方
  • 探究型学習を進めるにあたって、よりテーマを深めていきたい方
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
【プロ受験コーチによる】医歯薬農&獣医学部 推薦対策コース
タイプ別
無料体験あり
【プロ受験コーチによる】医歯薬農&獣医学部 推薦対策コース
30,000
60(全5回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜で合格をつかみ取りたい方
  • 学校の先生だけでは専門的なアドバイスが不足していると感じている方
  • 共通テスト対策も並行して進めたい方
コースの詳細を見る

残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!