オンライン家庭教師マナリンク
こじまオンライン家庭教師
教科指導
総合型・学校推薦型対策月額コース

【医学部・獣医学部】高2から始める!共テ必須の推薦対策コース

24,000/月(税込26,400円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
【医学部・獣医学部】高2から始める!共テ必須の推薦対策コース

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 総合型選抜・学校推薦型選抜で国立医学部・獣医学部を目指す高校2年生
  • 共通テスト必須の推薦入試に、早期から万全の準備をしたい方
  • 早めに準備を進めたいけど、何から始めたらいいか分からない方

内容

⭐️高2から差をつける!「早期戦略型」推薦対策⭐️

医学部獣医学部推薦入試は「準備を早く始めた人が圧倒的に有利」です。

このコースでは、現役獣医師としての視点を交えながら、志望理由書小論文面接対策はもちろん、共通テスト対策までトータルでサポートします。

🔷このコースでできること

✅️ 志望理由書・自己推薦書サポート

―ゼロから完成まで添削無制限

✅️ 小論文対策

―課題文・図表読解・講義型試験まで対応

✅️ 面接練習

―鉄板質問から口頭試問まで、本番想定の徹底演習

✅️ 自己分析ワーク

―Dr. Demartini考案の「Value Determination(価値観分析)」で強みを発見

✅️ 共通テスト必須校対策

―学習スケジュール管理を含むパーソナルコーチング付き 💰️お得!

✅️ メンタルサポート

―チャット・三者面談・保護者相談 随時OK

🔷指導の特徴

  • 添削や書類サポートは無制限で対応

  • 一人ひとりの志望大学に合わせたオーダーメイドカリキュラム

  • 推薦対策と一般入試対策を両立できるスケジュール設計

  • 追加料金なしの学習スケジュール管理付き

  • 三者面談・保護者相談は回数制限なし

🎓️「自分を魅せる」―ブランディングの柱をつくる自己分析ワーク

  • 現代の哲人Dr. Demartini考案の「Value Determination(価値観分析)」

  • 簡単な13の質問で内面を深く分析し、自分でも気づいていない「強み」をあぶり出す

  • これまでの人生の棚卸しから「なぜ医師/獣医師を目指すのか?」を掘り下げ、説得力ある言葉に変換

  • 入試後も役立つ「自分の軸」を見つけることで、面接や小論文にも一貫性が出る

👉️多くの受験生が弱いと言われる「動機の深さ」を補強できます。

🎓️志望理由書・自己推薦書サポート

  • 「何をしたか」が書いてあるだけの活動実績は読まれない

  • 「志望動機」「入学後の抱負」「自己アピール」「活動報告書」「学習計画書」

    →求められる形式の中で、効果的に自分を魅せる

  • 事前提出書類は、面接官の手元資料になる重要なアイテム

    →面接で聞いてほしい質問を考慮して書くテクニックを伝授

👉️大学側に「あなたに会いたい」と思わせる志望理由書が完成します。

🎓️医学部・獣医学部で求められる「アカデミック・ライティング」

  • 小論文は「字数制限の厳しいミニチュア版の論文」

  • 【基礎編】文章構成の型(序論→本論→結論)の徹底練習

  • 【応用編】志望大学の試験形式に合わせて、課題文要約や図表・グラフの読み取り練習、実際の講義動画を視聴して書く講義型試験演習、医療系や生命倫理テーマに特化した問題にも対応

  • 【実践編】過去問やオリジナル問題を用いて、制限時間内に書き上げるトレーニング

👉️医学・獣医学の推薦小論文に必須の「科学的思考力+倫理観」を養います。

🎓️「本番で活きる」面接対策

  • 基本的な入退室の所作や話し方から指導

  • 一般的な想定質問リスト(50問以上)を用意し、答え方のフレーズをブラッシュアップ

  • 医療系&獣医系それぞれの推薦特有の「口頭試問」にも対応

    (生物・化学の知識を問われる質問、医学系トピック、正解のないテーマ)

👉️本番は今までの集大成!「落ち着いて自分らしく話せる力」をつけます。

🐮【獣医学部】口頭試問の質問例🐶

獣医学分野における「3Rの原則」について知っていますか?

獣医師の職責とはどのようなものだと思いますか?

人獣共通感染症とは何か、例を挙げて説明し、その対策法を述べてください。

特定外来生物について知っていますか?

ワクチンはどのような仕組みで作用しますか?

動物の安楽死/動物実験についてあなたはどう考えますか?

⚠️試験内容として「面接」としか書かれていなくても、突然このような内容を聞かれる大学もあります。

🎓️推薦入試でも実は学力重視!

  • 多くの医学部・獣医学部では推薦に共通テストが必須、しかも配点が高い

  • 受験は全体戦略が本当に大事

  • 「推薦がダメでも一般に切り替えて合格する」想定を常にしておく

  • 「推薦」「共通テスト」「一般入試」これらの対策を並行して実施し、学力も着実に積み上げる

👉️追加料金なしで「学習スケジュール管理」が付いてくる大変お得なコースとなっています💰️

🎓️メンタルサポート&伴走型コーチング

  • 受験期の不安やストレスに対し、心理カウンセラーとしてセルフケア方法を指導

  • チャットでの質問や相談はいつでもOK(追加料金なし)

  • 定期的に「学習の振り返り+改善ミーティング」を実施

  • 保護者面談も随時可能

👉️生徒さん・ご家庭と私で1つのチームをつくり、安心して受験に臨める体制を整えます。

 勉強と心の両輪を支えることで、最後まで走り抜けられます。

🔷講師メッセージ

推薦入試対策として行うことは、その一つひとつに本当に時間がかかります。その過程で自分の内面と向き合いながら、自己理解を深める必要もあります。

だからこそ、早期から準備を始めれば、直前に詰め込むように対策をした付け焼き刃の受験生に大きな差を付けることができます。

一般入試だけの準備をするよりも大変ではありますが、必ずこの先の自分を支えてくれるかけがえのない力がつきます。

まずは無料体験で受験全体を見通し、いつ何をしたらいいのかを知って一緒に心の準備をしましょう!

📌医学部・獣医学部以外の学部を志望される生徒さんにも対応可能です。

特に、薬学部・歯学部・看護系&農学部は相性Good👍️

📌「地域枠」利用や各都道府県 or 関係団体の「奨学金制度」活用をご検討中の方にも、申請に際してアドバイスが可能です。

💌お問い合わせや体験授業のみのご参加も大歓迎です。

私の知っていることをお話しさせていただく時間そのものが私の喜びです!

何でも遠慮なく聞いてくださいね〜😻

よくある質問

  • 活動実績がほとんどなくても、推薦に挑戦できますか?

    はい。大学側が重視するのは、表面的な活動実績よりも、あなたの「本質的な人間性」や「専門分野に対する興味・熱意」、そしてあなたが「これまでの経験にどう向き合ってきたか」「どのような将来展望を持っているか」「そのためにこの大学で何をするのか」といったことをどれぐらい深く考えているかです。それを言葉にして伝える必要があります。当コースでは、深い自己分析ワークを通じて、あなただけのユニークな強みや経験を言語化し、「魅せる」形にするブランディング戦略を一緒に練り上げていきます。

  • 小論文を書いたことがないのですが、大丈夫でしょうか?

    ご安心ください。小論文には書き方のコツや構成の方法があります。初心者さんも例文を真似するところから始められます。「意見なんてない…」という生徒さんでも、例として他の人の文章を見ると、どこかオリジナリティを出した文を書きたくなるものです。全く同じにする人は見たことがありません。練習の中で、志望学部に合わせた「アカデミック・ライティング」を基礎から丁寧に指導します。書いて直して書いて直す、この反復が書く力を伸ばします。添削は口頭でも説明し、じっくり考えられるように書いたものも残します。時間とエネルギーを使う大変な作業ですが、粘り強く伴走しますので一緒に頑張りましょう。

  • 学校の先生の指導と両立できますか?

    はい。学校提出用の志望理由書や自己推薦書が必要であれば、そのサポートを行うことも可能です。当コース講師は獣医学部や医学部推薦に特化した情報と経験を持ち、学校では得られない専門的な対策が可能です。逆に、学校の先生だからこそ入手できる情報もありますので、両者を賢くご活用いただくのが良いと思います。面接練習などは、色々なタイプの大人に相手をしてもらうのがお勧めです。これまで指導した生徒さんが学校でしていた工夫などもお話しできますので、興味があればぜひお尋ねください。

  • 共通テスト対策もお願いできますか?

    はい、承ります。共通テストが必須の入試方式の場合、推薦対策と並行して、効果的な学習スケジュール管理も料金内で行います。推薦入試で求められる人間性や論述力と、共通テストで必要とされる基礎学力の両方をバランス良く伸ばし、合格の可能性を最大限に高めます。現在の成績状況によっては、ご希望に応じて英語・数学・化学・生物・国語の教科指導も追加でお引き受けできますので、遠慮なくご相談ください。

  • オープンキャンパスには行った方がいいですか?

    オープンキャンパスに参加しないから受験に不利になる、ということは原則ありません。ですが、ぜひ行きましょう。百聞は一見にしかず。「この大学に通いたい!」「なんか思ってたんと違うかも…」直感って意外と大事です。興味のある大学には、何回も足を運んでもいいのです。そして質問のチャンスがあれば、勇気を出して質問しましょう。説明を担当してくださる方との出会い、それも一期一会です。何を聞いたらいいか分からない人には、アピールにつながるお勧めの質問もありますので、お気軽にお尋ねください。

こじまオンライン家庭教師について

よく似た指導コース

高校数学月額コース
【定期テスト対策】基礎から成績アップ!数学ⅠA
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【定期テスト対策】基礎から成績アップ!数学ⅠA
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 勉強してるのになかなか平均点を超えられない
  • 定期テストで点数を取りたい
  • 安心して質問しやすい環境で勉強したい
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です