オンライン家庭教師マナリンク
内田オンライン家庭教師
教科指導
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース

プロ講師医学部入試書類作成+小論文10回指導パック

無料体験なし
450,000(税込495,000円)
60(全10回)
教材を話しあって決めます
プロ講師医学部入試書類作成+小論文10回指導パック
高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 医学部専門風の塾に高額請求されている方
  • 合格のために細部まで詰めとことんやる講師を必要としている方
  • 医学部受験を目指しているが、自分の経歴に自信がなく面接官にいじられそうな方!

内容

この業界にウンザリして専門講座を作りました。

医療系の塾予備校は授業料に見合った指導をしていない!

❌「医学部受験は特別!」という言葉に騙され100万平気で取られる

❌医学部予備校は小論文解答例を書いてくれない、または、いちいち高額請求される

❌志望理由書活動報告書等の書類に関して、「アドバイス」程度しか面倒を見てくれない

この講座は「文字数多め(最低800字程度)の書類が課せられている大学」が対象です。文字数少な目では、内田を使っても逆転合格できません・・・😭😭😭💨💨💨

🔆志望理由書等の書類は推薦入試の肝です!私が手直しして完成形まで作り上げます!

🔆医学部小論文のエキスパートの指導と解答例付!

🔆面接官は書類を読んだうえで質問を考えています。「どういう質問をさせるか」まで考えて志望理由書を書きます。→「良い面接」ができます。

🔆高校の先生の「推薦書案」まで考え、高校教師と連携を取ってやれることは何でもキッチリやります!

🔆指導回数は8回と書いてありますが、書類完成まで何度でもご相談受けます。指導回数が余った場合には「小論文対策」に充てます!

数年前入れた生徒様の話

はじめまして、某家庭教師センター書類作成Sランク講師の内田です。この講座は、医療系の塾・予備校、総合選抜型推薦入試対応を謳っている塾・予備校に対して「うんざりした」プロ講師が「きちんと仕事をし合格の可能性を極限まで高める」ための講座です。

私が医療系推薦入試志望の生徒様を持ったのは数年前のこと、当時所属していた会社に依頼され「小論文」を教えました。生徒様は「ダブルスクール」をしており、医療系専門塾にも通っていました。そこで頼まれたのが「小論文の解答例作成」と「志望理由書、活動報告書等の書類作成」でした。生徒様は医療系専門塾にとんでもない高額な月謝を請求されていましたが、いざとなった時に結局一番肝心な仕事をするのは「私」・・・、しかも通常の小論文の月謝だけで(つまりボランティアで)お願いされました。私は会社の実績を考え、引き受けましたが「なんだかなぁ」という思いもありました。「コレって、高額請求している方の会社の仕事でしょ?」って。

生徒様には「合格には決定的に不利となる条件」がありました。その子は一時不登校となり通信高校に転校していたのです。「まぁ、基本的に受からない受験と考えてください!しかし、やれることは何でもやって合格可能性を引き上げます」という話で契約(ボランティア契約?)しました。

そういった事情があったので、まず「志望理由書は普通に書いたらば受からない!普通に書いたらば進学校の優等生が選ばれるのは当たり前じゃないか!尖った内容にするけど、それで良いか?」ということをご本人様・保護者様に確認を取りました。内容は詳しく書けませんが、不登校を経験した時の心境や、そこからどうやって今の状態にまで辿り着いたのか、その過程で何故この仕事を目指すことになったのか、ストーリーを考え書きました。通信学校の先生には「出過ぎた真似をしますが、普通の学校推薦書を書いたらこの子は受かりません。採用していただかなくても構いませんが、推薦書案を私が書きますので(できれば)参考にしてください!」とお手紙を書きました。

書類作成と同時に、小論文指導、面接対策等やれることは何度も行いました。指導は「形式的に複数回行う」では意味がありません。「その子独自のオーダーメイド指導」「不可能を可能にするために針に糸を通すような指導」、もっと過激に言えば「穴のない針にドリルで穴をあけ捻じ込むような指導」をしました。

結果は「合格」(笑)

これが「プロの仕事」だと私は考えます。医学部受験を目指している方で、進学校出身でなかったり多浪をしてしまったりして「面接のときに意地悪な質問をされて、何か突っ込まれてしまいそう」と不安になっている方がいたら、私がアシストします。

1つだけ条件があります・・・😥💨

この講座を取って頂く前に、ご本人様と面談を行います。(場合によっては複数回数)その中で「この人は医師にしちゃいけないな・・」とか、「本人自身の意志ではなく保護者様の意志で医学部を受けさせられているな・・」とか感じた場合、お断りすることがあります。これは、家庭教師センターで仕事をする際にも同じ面談を行います。「内田先生は受かりそうな子ばかりみている」などと言われたこともありますが、「そんなことを言っている時間があるならば、講師自身がもっと努力して受からせてみなさい!そういう講師になれば、仕事を選べる講師になれるよ!」とやりこめたことがあります(汗)😓💨

よくある質問

  • 書類作成は具体的にどのようにして行われますか?

    まずは、生徒様に「自分なりに一生懸命書いた書類」を書いてきてもらい、その原案と書類のネタとなる内容をヒアリングしたもの、さらに私の「創作」と掛け合わせ「本人の人格にあった書類」を作成します。授業は8コマですが、ヒアリング、面談の回数は無制限に行っていただいて構いません!

  • 小論文の指導、10回以上受けたいのですが。

    この講座の受講生は、一授業5000円の格安にて「小論文延長単発コース」を何度でも用意します。受かるようになるまでやる!ということです。

内田オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:明治大学 立教大学
2025/08/18
高3息子の夏期講習をお願いしています。 志望校の立教大学の国語に特化した授業をお願いしました。 息子は中学受験のときから、国語が苦手、 克服することなく、大学受験まできてしまいました。 先生の授業の進め方、スピード感は、息子に合っているそうです。分かりやすく、色々な解き方を教えてくれる〜と言っています。 当初、夏期講習のみの予定でしたが息子の意向で9月以降も引き続きお願いすることになりました。 保護者との日頃の対応ですが、振替はもちろんですが、こちらの要望に先生は柔軟に対応してくれます。 大変ありがたいです。 また、こちらからの質問にも的確に答えてくださいます。 子どもの大切な時期をお任せできる先生のお一人だと思います。
先生のアイコン画像
感謝の声、ありがとうございます! マナリンク参入ホヤホヤで、バッジもレギュラーバッジだった当初、私の講座に「何か」を感じていただき、ご縁をいただきました。国語ができない生徒様は、問題をテキトーに解いている方が多いのですが、ご本人様は驚くほど「真面目に」解いていました。 「作業」や「判断法」を教えたらば、とにかく忠実にやろうとしてくれます。今後は、ご本人様の「頭の中の出来事」と「正解に向かう筋道」とのすり合わせを行って、きちんとチューニングして試験場に送り出したいと思っております!

よく似た指導コース

総合型・学校推薦型対策月額コース
医学部の「小論文,志望理由書,面接対策」完全対策|添削無制限
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
医学部の「小論文,志望理由書,面接対策」完全対策|添削無制限
32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 過去問に解説がないから「正解」がわからなくてモヤモヤする
  • 医学部受験に特化した小論文指導を受けたい
  • とおりいっぺんの小論文しか書けない
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
【小論文で差がつく!】プロが教える医学部合格への「必勝小論」
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【小論文で差がつく!】プロが教える医学部合格への「必勝小論」
18,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 他の科目はなんとかなるが小論文を苦手としている。
  • 小論文って何を書いたらいいかわからない!
  • 医療系小論文についての知識を身につけ、周りと差をつけたい!
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
【お医者さんになろう】面接・小論文対策
無料体験あり
【お医者さんになろう】面接・小論文対策
30,000
60(全5回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 面接・小論文が必要な医学部志望の方
  • 小論文ってどういうふうに書けばいいのかわからない受験生
  • どうやって対策すればいいのかわかっていない受験生
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
【医学部・獣医学部】高2から始める!共テ必須の推薦対策コース
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【医学部・獣医学部】高2から始める!共テ必須の推薦対策コース
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜で国立医学部・獣医学部を目指す高校2年生
  • 共通テスト必須の推薦入試に、早期から万全の準備をしたい方
  • 早めに準備を進めたいけど、何から始めたらいいか分からない方
コースの詳細を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!