岩手県立黒沢尻北高等学校 岩手大学工学部材料物性工学科卒業
数学や化学の学習において重要なのは、公式や定理、解法の暗記に頼らないことだと考えています。All or Nothing ではなく、間違ってもいいから自分の解答を出し切る態度が不可欠です。やみくもに難問に手を出すのではなく、まずは標準問題を答えられるように練習しましょう。
看護系(大学・短大・看護学校など)受験においても例外ではありません。
既卒・社会人で受験予定の皆さま。
高校の勉強から少なからずブランクが空いているはずです。
大人になってからの学び直しは、現役生以上にエネルギーが必要です。
覚悟をもって臨んでください。
現役生の皆さま。
看護系の学校は幅広い世代の方々が受験します。
既卒・社会人の先輩方は断固たる決意で受験に挑みますから、生半可な気持ちでは合格することは難しいでしょう。
ぜひ、プロを使ってください。一緒にがんばりましょう。
■概要
このコースでは看護学校または大学の看護学部受験に向けた対策授業を行います。
週2回のうち
【数学2回】【化学2回】【数学と化学を1回ずつ】
を選択することができます。
詳しくはお問い合わせの際にご相談ください。
※進捗状況によって配分を変える場合もあります。
■体験授業の流れ
Zoom または Skype を使います。
挨拶
↓
アイスブレイク
↓
看護学校受験に対するイメージ共有
↓
学習ガイダンス
ここで進め方等についてじっくりご説明いたします。
※実際の指導の様子(例)
↓
今後の学習計画作成
※実際の学習計画(例)
↓
終了
■使用テキスト
数学:基礎問題精講(旺文社)、高校の教科書
化学:数研出版リードLightノート【化学または化学基礎】
共通テスト対策:河合塾共通テスト総合問題集
■指導可能時間帯/曜日
予約の空き状況により、ご相談させていただいております。
■リクエストを行って頂く際に知りたいこと
志望校
指導日以外の大まかなスケジュール
岩手県立黒沢尻北高等学校 岩手大学工学部材料物性工学科卒業
【偏差値なんて、関係ない!】 手持ちの教科書や扱いやすいテキストを使ったシンプルな指導で、 生徒の基礎力を磨きます。 皆さま初めまして。 齋藤(さいとう)と申します。 偏差値が低いからといって、世...
【学習塾時代】 小・中学生には数学(算数)・理科・英語を指導しました。高校生には、数学・物理・化学を指導しました。 最初の3~4年は授業がメインでしたが、徐々に運営側に回るようになり、面談等で保護者...
プロフィールを見る