海外子女におすすめのオンライン家庭教師ブログ (8件)
【海外子女向け】日本に帰国する前にやっておきたい算数・数学の準備3選
【海外子女向け】日本に帰国する前にやっておきたい算数・数学の準備3選海外で学んでいるお子さんが日本に帰国する際、意外と多いのが「算数・数学のギャップ」に戸惑うケースです。海外の教育では、学ぶ順番や内容、教え方が日本と異なることがよくあります。「日本に帰ったら、もうその単元が終わっていた」「計算は得意だけど文章題になると手が止まる」――そんな声をこれまで数多く聞いてきました。私は日本初のスタジオティーチャーとして、海外子女・帰国子女の算数・数学を30年以上サポートしてきました。その経験から、帰国前に少し意識しておくだけでスムーズに日本の学習に戻れる“3つの準備”をお伝えします。① 日本の教科書で...続きを見る
きゅうごオンライン家庭教師
2025/10/18
[Professional Engineer 2] ~カナダでエンジニアとして信頼されるまで~
「エンジニアとして世界で活躍したい」「北米でエンジニアとして働くにはどんな資格が必要?」そんな思いを抱く高校生や保護者の皆さんに向けて、今回はProfessional Engineer(P.Eng.)になるためのステップをわかりやすく解説します。P.Eng.とは、カナダやアメリカなどで正式に認定された称号です。単なる肩書きではなく「法的責任を伴って設計・判断を下すことができる」州レベルの信頼を得た技術者です。Step 1:大学で工学の学位を取得カナダの大学を卒業する場合P.Eng.への最短ルートは、CEAB(Canadian Engineering Accreditation Board)認定...続きを見る
石川オンライン家庭教師
2025/7/29
[Professional Engineer 1] ~カナダでエンジニアになるということ~
「将来はエンジニアになりたい」と思っている高校生や「子どもには理工系の道もいいかも」と考える保護者の方へ。この記事シリーズでは北米で非常に重要なステータスとされる「Professional Engineer(略称:P.Eng.)」について紹介します。日本の「技術士」とはだいぶ違う?日本にも「技術士」という資格がありますが、正直なところ日本国内での知名度やステータスはそれほど高くありません。取得しても業務の幅が大きく広がるわけではなく、資格を持っていなくても同様の仕事をしている技術者は多くいます。一方、北米(カナダ・アメリカ)においてProfessional Engineerは正式にエンジニアと...続きを見る
石川オンライン家庭教師
2025/6/24
海外生活と多様性を受け止める力
みなさん、こんにちは。私は鹿児島生まれの鹿児島育ち、話せる言葉は日本語と鹿児島弁。当然のように鹿児島で一生を過ごすものだと思っていました。こんな私が、まさかの海外生活を送るとは...。突然、小3と小6の子供たちを連れて家族四人でメキシコ生活をすることになりました。当時メキシコでは、水もガスも電話で注文!一生懸命覚えた単語を使って、どきどきしながら受話器を握りしめ要件だけを伝え電話を切る、質問されることが怖かったからです。また、衣料品店でTシャツを手に「これを買いたい。」と言ったつもりが「これを食べたい。」と…。歯がゆい思いをたくさんしながらメキシコでの生活に少しずつ少しずつ慣れていきました。そ...続きを見る
ノブコオンライン家庭教師
2025/3/12
帰国後の心配(メキシコ生活3年)
こんにちは。理系講師のノブコです。2児の母で、娘と息子がいます。娘は小6~中2まで、息子は小2~小5までの3年間を、メキシコで過ごしました。中3で日本に帰国した娘はすぐに高校受験を迎えます。最初は、日本の学力に付いていけるかとても心配でした。最初のテスト(5月の実力テスト)は結果が分かるまでハラハラ・ドキドキ!鹿児島県内の地方の中学校ですが、1学年200名以上。娘が持ってきた結果を見ると、順位は1桁、10番以内でした。「日本の学校でも大丈夫だ!」と胸をなでおろしました。担任の先生からは帰国子女枠での受験を勧められましたが、本人の希望で一般受験をすることになり、地元の公立高校で上位合格を目指しま...続きを見る
ノブコオンライン家庭教師
2024/8/24
【必須】万が一の帰国に備えて海外在住でも「日本の授業」を受け続けるメリット
中学英数を教えています、安芸(あき)です。私はここ数年で数人の海外子女(帰国子女)の授業に携わらせていただきました。時差があっても両者が相談し納得できれば、どこからでも授業を受け続けられるのがオンライン家庭教師・マナリンクの強みだと思います。私もおかげ様でアメリカや中国などの生徒たちとオンラインを通して知り合うことができ、楽しい授業時間を過ごすことができてきました。その中にアメリカにご両親のお仕事の関係でアメリカにお住まいで、帰国の予定は特にないにも関わらず、日本の指導要領に基づいた「数学」の授業をマナリンクで受けられてきた生徒さんに出会いました。帰国の予定なし。日本の授業はまだ必要?現地校の...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
2024/2/21
オンラインなら海外在住の生徒さんも安心して授業が受けられます。
「日本での授業進度に合わせた学習がしたい」「将来、海外から帰国し、日本の学校に進学したい」「受験対策用の授業を受けたい」このようなご希望をもつ海外在住の生徒さんは、ぜひ、私のコースのご受講をおすすめいたします。ご希望に合わせた内容で、丁寧に解説授業をし、日々の学習スケジューリングもし、全面的にサポートしてまいります。日本時間の深夜帯(24:00まで可)での授業も可能ですので、ご希望に合わせた授業時間帯の調整もしやすいと思います。まずはお問合せから、よろしくお願いいたします。続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2023/7/5
一緒に楽しく日本語を学びましょう
こんにちはクリスティー先生です。海外に在住の日本人のお子様に新しいコースをつくりました。一緒に楽しく学びましょう♬ 日本語https://manalink.jp/teacher/11596/courses/5614体験レッスンから受付中ですので、どんなレッスンかお試ししてみたい方はぜひぜひ。学年や状況も踏まえてのオーダーメードなレッスンとなりますので、先着10名様で一旦締め切らせて頂きます。※ただし、日本時間10時~15時にご受講の方に限らせて頂きます。また、算数の指導もご希望の方はそちらも合わせてお問合せ時にご連絡頂ければと思います。日本語+算数でのご受講の方は、算数を併用割引させて頂きます...続きを見る
クリスティーヌオンライン家庭教師
2022/11/25