カタヨセオンライン家庭教師
5.00(4件)
本人確認済
残り1枠
塾、専門学校などで20年以上にわたって指導を行っています。
担当科目は中高生の数学と理科(...
オンライン指導コース
全1コース
物理の月額コース
東大卒ベテラン講師の受験物理
無料体験あり
22,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校3年生、高校浪人
- 理工系中堅~難関校を目指している人
- 教科書の練習問題程度はできるが入試問題レベルになると得点できない人
- 模試などで物理の得点率が全体の足を引っ張っていると感じている人
コースの詳細を見る
感謝の声
自己紹介
塾、専門学校などで20年以上にわたって指導を行っています。
担当科目は中高生の数学と理科(物理)、
専門学校や社会人研修ではコンピュータプログラミング(C、Javaなど)を担当しています。
■生徒さんへ
みなさんの中に、
『教科書の練習問題は解けるのに、模試などの実戦的な問題になるとつまづく』
という人はいないでしょうか?
それはきっと、『理論』がちゃんと身についていないのだと思います。
私が主に指導している数学や物理には、たくさんの『定理』『法則』『公式』がありますが、
それらには裏付けとなる『理論』があり、その理解なしに使いこなすことはできません。
つまり『なぜそうなるのか』が判るような勉強をしないと、力がつかないのです。
学校の授業では、時間の不足もあってか、ひたすら
『公式を憶える』『問題の解き方を憶える』など、『憶える』ばかりの指導が行われることがよくあります。
学校の期末試験では、まじめに憶えていけばそれなりの得点をとることができるのですが、
入試問題のように高い応用力や理解力を試される場面では、暗記だけでは対処できない問題が多く出題されます。
そのような問題に当たった時の突破力となるのは、
法則や公式の『理論』…『なぜその公式が成り立つのか』『その法則から何が言えるのか』に対する理解です。
私の授業では、『何故そうなるのか』を考えながら問題をじっくりと解いていくという
演習を行うことが多くなると思います。
問題の数をこなすよりも、少数の問題をより深く理解することが、将来の力に繋がります。
難関校狙いだけではなく、学校の通常授業で躓いてしまっている場合でも、
ちょっとした『理解』によって壁を突破できることはよくありますので、
そのような方からのご希望にもお応えしたいと思います。
たしかに短期的に成績を上げたいなら、『ヤマを張って丸暗記』の方が効率が良いこともあります。
しかしそれでは入試には太刀打ちできませんし、その後の人生の役にも立ちません。
最初のうちは一見効率が悪く、またはやたらと難しく感じるかもしれませんが、
続けていけばきっと新しい世界が開けていきます。
『できるようになりたい』という意思はあるのに『どうしたら良いか判らない』という生徒さんをお待ちしています。
趣味音楽鑑賞、楽器演奏、美術館・博物館・城跡めぐり
学歴1998年 神奈川県立厚木高等学校卒業
1992年 東京大学工学部機械工学科卒業
・資格/技能認定等
応用情報技術者
データベーススペシャリスト
ネットワークスペシャリスト
エンベデッドシステムスペシャリスト
アプリケーションエンジニア
Sun Certified Programmer for the Java Platform
1級色彩コーディネータ
日本語検定1級
指導/合格実績家庭教師、学習塾(集団/個別)や専門学校などで講義・指導した経験があります。
塾や家庭教師では中学~高校の理科(主に物理)・数学を教えていました。
先生のブログ|全0件
このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。
関連する先生
遠藤
指導/合格実績
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など
【学生時代の私自身の...谷脇
指導/合格実績
<現職>
創医塾京都(医学部受験)
マナリンク講師
メガスタオンライン講師
ウィーネス(Weness)オンライン講師
<過去の指導> ...平塚
指導/合格実績
【経歴】
○過去:大手塾講師4年勤務、家庭教師5年勤務
○現在:高校生、浪人生限定のオンライン学習塾・塾長
【合格実績】
○東京工業大学
...矢田
指導/合格実績
家庭教師のトライ…高3古文漢文指導、日常学習指導
合格実績…聖カタリナ大学
ITTO個別指導学院…中学受験、高校受験(全科目)、大学受験(文...石橋
指導/合格実績
<指導実績>
2013年~現在 株式会社九州個別指導学院 筑後教室 塾講師
中学生や高校生に対して定期テスト対策や受験対策の指導を行ってお...