杉原オンライン家庭教師
4.98(607件)
本人確認済
満席
こんにちは。講師の杉原と申します。
ただいま、たくさんのお問合せを受け、満席状態となってお...
オンライン指導コース
全2コース
算数の月額コース
【中受】受験算数の基礎を固めよう
無料体験あり
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
小学4〜6年生
- 塾の授業についていけない方
- 受験算数の基礎に戻って学習したい方
- 偏差値50~55くらいの志望校を希望している方
コースの詳細を見る
国語(小学生)の月額コース
【中受】国語の点数を安定させ、入試の武器に!
無料体験あり
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
小学3〜6年生
- 国語の勉強の仕方が分からない方
- 模試の点数が安定しない方
- 苦手な国語を得意科目にしたい方
コースの詳細を見る
感謝の声
小学6年生志望校:同志社女子中学校
2023/07/02
いつもわかりやすく丁寧に教えていただいており感謝しております。
受験にあたり多感な時期を塾のみましてや親子だけで乗り切ることはなかなか難しく感じており
いろいろ体験していく中で先生に出会いました。
サポートも手厚いですし何より今では子供が一番信頼している先生です。
できることも増えてきましたし子供自身の意識も変わったように思います。
このま受験当日までお世話になれたらと思いますのでよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
何度も繰り返すうちに、少しずつできることも増えてきました。毎回宿題も頑張って取り組んでくれています。
今後はより志望校に沿った形で演習を進めていきます。難しく感じる場面もあるかと思いますが、1つ1つクリアしていきましょう。心配事などありましたらいつでもおっしゃってください。
受験まで精一杯サポート致しますので、今後とも宜しくお願い致します。
高校3年生志望校:国立大学
2023/06/26
杉原先生には国語の共通テスト対策でお世話になました。
模試の結果が安定せず焦りを感じていた時に、杉原先生の指導方針を読ませて頂き、娘を良い方向へ導いて下さるかもしれない!と思い申込みました。
思った通り、現古漢、それぞれに大変丁寧にご指導頂きました。何故間違えてしまうのかを見抜いて下さり、それを改善するために必要な学習方法もご指導頂く事が出来、最終的には過去問8割を超える事が出来ました。
また、実力に合わせて本番から逆算し、学習の進め方をアドバイス頂けた事にも大変感謝しております。なかなか、ここまで考えて下さる先生には出会えません。
これから国立二次対策も御指導頂きますので大変心強く感じております。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。
前の授業で学んだことを生かして取り組もうという姿勢が伝わってきています。早朝の授業で体力的にも大変かと思いますが、共通テスト対策は最後までよく頑張ってくれました。夏休みからは2教科の二次対策となりますので、課題をこなすのもさらに大変になりますが、ここが山場と思って臨んでいただきたいです。
今後も受験本番まで宜しくお願い致します。何か不安に思うことがあれば遠慮なくおっしゃってくださいね。
高校浪人志望校:同志社大学
2023/03/20
自分は難読症なので、国語のテストはいつも時間内に解けずに終わってしまうことがほとんどでした。ですが、先生に古典の解くときのポイントを教えてもらいながら、丁寧に解説していただいたので、解答時間も正答率も格段に上がりました。さらに古典で時間の余裕ができた分、現代文の方でも落ち着いて丁寧に解答することができたため、なんとか合格に繋げることができました。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございました。
そして合格おめでとうございます。
問題用紙から、毎回問題と真剣に格闘していることが伝わっていました。学んだことを生かし、合格につなげることができたのは、日々の努力の結果です。本当によく頑張りましたね。充実した大学生活を送ってください。
自己紹介
こんにちは。講師の杉原と申します。
ただいま、たくさんのお問合せを受け、満席状態となっております。
11月より以下の時間帯で指導枠を拡大する予定です。
月→6:00~7:00、22:10~23:10
火→6:00~7:00、10:00~13:30、21:00~23:00
水→22:10~23:10
木→6:00~7:00、10:00~15:00
金→22:10~23:10
土日→応相談
また、受け持ちの受験生の指導が終わる来年1月末より平日夕方の時間帯の指導枠も空いてきます。
まずはお気軽にお問合せいただけると嬉しいです。
【経歴】
私と家庭教師の仕事との出会いは、大学生のときです。家庭教師のアルバイトをしていたとき、保護者の方に次のように言われました。「先生が動機になって、息子が机に向かうようになりました。」「落ち着きのない子だったけれど、授業のある日は、先生が帰った後も落ち着いて宿題ができるようになりました。」このような言葉をいただいたとき、この仕事は人に大きな影響を与える、大変やりがいのある仕事だと実感いたしました。
この出来事が出発点となり、社会人になってからも教育にかかわる仕事に携わってきました。家庭教師歴は10年以上あります。小学3年生~高校3年生まで、学校のテスト対策~中学受験・高校受験・大学受験まで、幅広く対応してきました。その他、高校で日本史の非常勤講師として約6年、3年生を中心に受験対策をした経験もあります。また、国語・日本史の添削指導も5年以上行っており、東大・京大の過去問添削などもこなしております。
【指導方針】
私は、週に1回1時間程度授業を受けただけで、成績が上がるとは思っていません。授業外の時間に、どれだけ有効な学習ができるかが大切だと考えています。この「有効な学習」というのは、ただ長時間勉強したり、大量に問題を解くことを意味しません。だらだらと教科書を読んでいるだけでは、時間だけが過ぎてしまい、知識が定着しません。頑張ってたくさん問題を解いても、1題1題の意図や答えの意味するところを押さえていなければ、効果は半減します。真面目に頑張ってるのに結果が出ない、そういう生徒さんを多く見てきました。
そのため、私は「授業外の有効な学習につながる」授業を心がけています。私の授業では、生徒さんが説明する場を多く設けています。生徒さんは自分で説明をするために、授業外の時間にしっかり準備することが必要となります。「この問題の意図は何だろう?」「どう考えたら答えにつながるだろう?」と考えながら問題を解くようになります。考えながら取り組むことが大切なので、その考えが間違っていても大丈夫です。
むしろ、間違い大歓迎です。その間違いを修正するのが私の役目だからです。生徒さんの躓きを確認し、どこに着目してどのように考えれば正しい解答にたどり着くのか、アドバイスを行います。もちろん、授業の中で、受験に役立つテクニックも随時お伝えしていきます。しかし、テクニックは、あくまでもベースとなる基礎学力が身についたうえでのプラスαだと考えています。機械的にテクニックを丸暗記するだけでは、テクニックを使いこなせないからです。基礎学力を身につけたうえで、テクニックも使えるようになることを目指します。
宿題では、今回学んだ解法を意識して取り組み、レベルアップした解答を作成し、次の授業で説明していただきます。「問題を解く→説明する→修正・補足を受ける→指摘を意識して問題を解く」ということを繰り返すことで、確かな学力を身に着けていただけます。
1つ1つの問題をじっくり考え、深く理解することを重視しますので、成績が短期間で一気に上がるわけではありませんが、入試本番から逆算し、いつまでにどのレベルに達すればよいか、指針を共有しながら指導しますのでご安心ください。少しずつ着実に実力をつけ、確かな学力で入試本番を迎えることができるよう指導いたします。
趣味旅行
学歴【学歴】
2002年 私立四天王寺中学 卒業
2005年 私立四天王寺高等学校 卒業
2010年 大阪市立大学 文学部 哲学歴史学科 卒業
【職歴】
2010年 中央出版株式会社
2011年~2016年 私立上宮学園高等学校(非常勤講師、日本史担当)
2011年~現在 名門会家庭教師センター(小学生~高卒生まで担当)
2014年~現在 添削指導員(東大京大コース国語、難関大コース日本史担当)
2022年~現在 オンライン家庭教師
【免許・資格】
中学校教諭一種免許状(国語) 免許状番号:令1中1第2902号
高等学校教諭一種免許状(国語) 免許状番号:令1高1第3784号
指導/合格実績【指導実績】
個別指導塾講師 約1年
家庭教師 約13年
高校非常勤講師(日本史)約6年
添削指導(東大京大コース国語、難関大コース日本史)約7年
【主な合格実績】
(中学受験合格実績)
早稲田佐賀中学校
國學院大學久我山中学高等学校(STクラス)
東京都市大学 等々力中学校(S特選コース)
桐蔭学園
四天王寺中学校
清風南海中学校
京都女子中学校
立命館中学校
立命館宇治中学校
帝塚山中学校(特進コース)
鈴鹿中等教育学校(医進・選抜コース)
智辯学園奈良カレッジ中学部(総合選抜) など
(高校受験合格実績)
開明高等学校
浪速高等学校 など
(大学受験合格実績)
京都大学
神戸市立外国語大学
同志社大学
関西大学
成城大学
甲南女子大学 など
先生のブログ|全6件
2022/6/10
私は、1年弱の対策で難関中学に合格しました。今回は、その勝因の1つである「小6春の時点で基礎が完璧に身についていた」についてお話していきます。
中学受験は、教科書の内容だけでは到底太刀打ちできません。しかし、だからと言って、教科書を無視していいという訳ではありません。教科書の内容が曖昧なまま受験塾に...
2022/6/1
こんにちは。講師の杉原です。今回から、私自身の中学受験の体験談をお話ししようと思います。
まずは、私がどのような環境で受験に臨んだのかを挙げます。小4 地元にある中堅集団塾(非受験コース)に通いだす小6春 突然中学受験をすることになる
最寄り駅の教室には受験コースがなかったため、1学期の平日は非受験...
2022/4/20
皆さんは、古文の文法を勉強するとき、どんな意識で取り組んでいますか?なぜ文法の勉強が必要なのか、わかって取り組めていますか?
テストに出るから?
いいえ、その答えは正しくありません。共通テストなどでは、文法が直接単体で問われることはありません。(学校の定期テストではあるかもしれませんが)入試で直接問...
全6件すべてのブログを読む
関連する先生
遠藤
指導/合格実績
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など
【学生時代の私自身の...小野
指導/合格実績
★成績アップ&逆転合格1200名以上
開成中、灘中、洛星中、駒場東邦中、四天王寺中、桜蔭中、
函館ラサール中、仙台二華中、東海中、広島大附...北島
指導/合格実績
【学習指導】
指導経験18年
・個別指導(神奈川県大手学習塾)室長・室長補佐として11年(補修:小中全般 高校受験:英国 中学受験:算国社)...鈴木
指導/合格実績
[指導歴]
作文・小論文添削、難関校記述問題添削、帰国生入試、私立中高入試、大学附属校入試、都立・県立高校入試、海外子女の日本語教育、家庭学...かずみ
指導/合格実績
指導歴は25年以上
札幌に来て五年目、
地元では、立命館中学、札幌日大、北嶺、大谷、光星、中学高校、各道立高校、第一高、北海、北海学園、東...