物理を"楽しむ"ということ(2)
2022/4/30
このブログを書いた先生
物理のブログ
- ”見て・感じて・動く”から始まる物理&数学-旅行好き先生の現地体感学習法
物理学とは何かを考えたことがありますか。例えば、何故、空は青いのに朝焼けや夕焼けは赤いのでしょう。私たちが生活する身の回りには数多くの謎が存在します。その謎を解き明かすためには、自然界の現象や法則を解明する物理学の知識が必要不可欠となります。物理学の魅力は、自然界の謎に迫りながら、宇宙の起源や構造、地球の磁場や地震の原因、光や音の振る舞いなどの数多くの興味深い現象を理解することにあります。そのためには、数学的なモデルを用いて現象を表現し、実験や観測によって仮説を検証しなければなりません。即ち、物理学とは、自然界の現象や法則を解明する学問で、その謎を解き明かすためには数学を言葉として使用し、「な...続きを見る
片山オンライン家庭教師
2025/7/5
- もしもこの地球が動いているとしたら?|アニメ『チ。-地球の運動について-』から学ぶ宇宙と物理
アニメ『チ。』から考える「宇宙」と「物理」の始まりNetflixなどで話題になったアニメ『チ。―地球の運動について―』。中世ヨーロッパを舞台に、命がけで「地動説」を広めようとする人々を描いたこの作品、実は物理好きとしては見逃せない“学問の火種”がたくさん詰まっています。今回はこの『チ。』を入り口に、物理の世界がどのように「宇宙」と結びついていったか、少しだけまじめに考えてみます。地球が動いていると「信じること」が命がけだった時代『チ。』では、地球が動いている(=地動説)という考えを証明しようとする若者たちが、宗教や体制から激しい弾圧を受けます。今となっては「地球が太陽の周りを回っている」なんて...続きを見る
浦野オンライン家庭教師
2025/6/4
- 【高校物理】スペースシャトルはどこから飛ぶの?|授業中の雑談から広がった物理の話
授業中のちょっとした雑談から先日、物理の授業をしているときに、生徒がふと「ロケットって、どこからでも飛ばせるんですか?」と尋ねてきました。そのとき扱っていたのは「円運動」の単元で、ちょうど“遠心力”の話をしていたタイミングでした。せっかくなので、授業の枠を少し飛び出して「スペースシャトルの発射地点」について雑談のように話してみたんです。意外かもしれませんが、スペースシャトルやロケットの打ち上げには「地球の自転」が深く関わっています。今日はその理由について、ちょっとだけご紹介してみようと思います。地球の自転と遠心力の関係私たちの住んでいる地球は、24時間で1回転しています。地球の中心を軸にぐるぐ...続きを見る
浦野オンライン家庭教師
2025/5/24
- 物理の公式、暗記だけで終わっていませんか?
このような悩みをお持ちではありませんか?「物理の公式は暗記したけど、いざ問題を見るとどの公式を使って良いか分からない…」「どうしてこの公式になるのかが分からない…」「解説を見れば分かるけど、再度問題だけを見て自分で解こうとすると解けない…」物理は単なる暗記科目ではありません。公式を無理やり覚える(丸暗記する)のではなく、なぜその公式が成り立つのかを理解することが大切です。公式の成り立ちを理解することで、忘れてしまっても導出できるようになり、使い方にも迷わなくなります。公式の成り立ちを理解することの重要性例えば、力学の分野を考えてみましょう。加速度、速度、距離の関係についてです。まずは定義の確認...続きを見る
かしいオンライン家庭教師
2025/2/25
- 【物理キライな受験生必見】数学は解けるのに物理が解けないアナタへ
こんにちは、右京です!今回は数学は解けるのに物理が解けない…という受験生必見です。真の原因は何なのか?どうやったら物理をスラスラ解けるようになるのか?これを特別に教えちゃいますね☺️物理ができない真の原因とは?ズバリ定義を把握していないからです。例えば、「電位ってなに?」って訊かれて自信を持って答えられますか?(笑)「基準点から+1Cの点電荷を電界E[N/C]に逆らってゆっくりと運ぶのに必要な仕事量がV[J]のとき、その点での電位がV[J/C] =V[V]である」って答えられるなら物理は必ず解けます!でもニガテな人はまず答えられないでしょう。物理は定義を理解していないと無理ゲーです。解けても定...続きを見る
右京オンライン家庭教師
2024/9/28
- 『物理』の需要
最近「物理」の依頼が多い。教えている生徒からも、唐突に「物理を教えてください」と言われる。直感に反する結論の出る科目である。少しイライラする笑そこが面白いと言えば面白い。『ただ予備』のイーズミ先生の授業はおすすめです。YouTubeに上がっている。続きを見る
兼田オンライン家庭教師
2024/5/24