物理についてのオンライン家庭教師ブログ(14件)
最近「物理」の依頼が多い。教えている生徒からも、唐突に「物理を教えてください」と言われる。直感に反する結論の出る科目である。少しイライラする笑そこが面白いと言えば面白い。『ただ予備』のイーズミ先生の授業はおすすめです。YouTubeに上がっている。続きを見る
兼田オンライン家庭教師
ご覧いただきましてありがとうございます。医学部難関大予備校でプロ講師として指導しています深石と申します。 この仕事を始めて、10年になります。 高校物理の指導において経験が豊富なのは、「物理があまり得意ではない生徒」です。対象偏差値でいうと50付近からスタートの方々です。したがって、物理が苦手な生徒を指導する方が得意になりました。 【物理の指導実績】信州大(医)/昭和大(医)/国際医療福祉大(医)/女子医科大/岩手医科大(医)/杏林大(医)/金沢医科大/埼玉医科大/中央大(理工)/法政大(理工) 【指導事例】今回紹介する事例の一人目は、5年以上前に指導した浪人生のAさんです。 こちらの生徒様は...続きを見る
深石オンライン家庭教師
私のブログをご覧いただきありがとうございます。 「物理が苦手…」「物理の勉強法がわからない…」「解き方のコツがよくわからない…」 そのような悩みを持つ生徒さん、私といっしょに物理の勉強をしてみませんか? 私の授業で、物理の公式をよりよく理解し、図の書き方を覚え、問題の解き方のコツを習得していきましょう。 物理は、解けるようになれば、達成感とともに、楽しさも感じられるようになると思います。 成績アップ、志望校合格を目指していっしょに頑張っていきましょう!続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
<h4>大学受験生のみなさん,共通テストまであと3ヶ月,</h4><h4>受験対策の仕上がりは順調でしょうか?</h4><h4> </h4><h4>週1回の個別指導で今から物理の全分野を網羅するには時間的</h4><h4>に無理がありますが,少しでも合格の可能性を高めるため,</h4><h4>弱点分野(単元)の補強をしませんか?</h4> <h4>下に掲載した単発の授業なら,弱点となる単元を理解し,</h4><h4>問題を解くコツをピンポイントかつ短期間で攻略します。</h4><h4>志望校へもう一歩不安のある方,ぜひご検討ください。</h4><h4>こちらの空きが許す限り対応します。</h4...続きを見る
谷脇オンライン家庭教師
夏休みが終わり,新学期が始まりました。高校生は学校の授業が始まり,忙しい日々が始まったことでしょう。またわからないことが積み重なってしまって授業についていけない生徒も多いと思います。 そのような状況を打破する秘策について考えてみました。ある特殊な状況になった場合にしか使えませんが,運良くその状況になったならそのチャンスを逃さずに活かしてください。 物理では単元が進んでも前に習ったことが普通に使われることがよくあります。そのため,分からないことが積み重なって一旦遅れをとってしまうと,今学校でやっている単元もよく理解できません。 そのためには過去にさかのぼって復習し直す必要があるのですが,夏休みが...続きを見る
谷脇オンライン家庭教師
今日は8月28日,早朝より大文字山に登ってきました。(前回は11日の山の日に登りました)8月16日に大文字送り火が3年ぶりに行われましたが,火床には真っ黒な炭が残っていました。これをいただくと無病息災になると言われているので,小さいかけらをいただいてきました。 さて夏期講習ですが,物理のコースを受講していただいた皆様にあらためて御礼申し上げます。今後の学習の突破口として少しでもお役に立てたなら嬉しく思います。 5日間のコースなので,夏休み中に5回行うことは難しくなったため,締め切らせていただくことにしました。新たに検討リストに加えていただいた方々,大変申し訳ありません。 単発をご希望の方は,次...続きを見る
谷脇オンライン家庭教師
続きを見る
水野オンライン家庭教師
続きを見る
水野オンライン家庭教師
<h4>オンライン家庭教師の石橋です。</h4>今日は、実際のオンライン授業の流れについて説明します。<h4> </h4>【授業の進め方】zoomを使用していきます。 ①前回の授業内容の定着度を確認するための確認テストを行っていきます(5分程度) 上記は、確認テストの例です。 ➁前回の授業で出されていた宿題の解説を行っていきます。(10分程度) ➂本日の単元の学習を進めていきます。スライドを使って公式や例題を解説します。 その後、類題の問題演習を行っていきます。(40分程度) 上記は、実際のノートアプリを使った解説の板書例です。 オンライン授業についてわからないことがあれば、お気軽にお問い...続きを見る
石橋オンライン家庭教師
こんにちは。オンライン家庭教師の石橋です。今日は、物理の勉強の仕方について書いていこうと思います。 物理という科目は、大きく分けて5つの分野に分けることができます。力学、熱力学、波動、電磁気、原子の5つの分野です。 上記は、物理と物理基礎の主な単元を表にしたものです。力学分野だけでも、速度・加速度、力のつり合い、力学的エネルギーなどたくさんの単元があります。 物理学の学習は、力学分野の考え方を使って、他の4つの分野(熱力学、波動、電磁気、原子)を学んでいくことになります。 ということは、物理学の学習は、まず力学分野から始めなければなりません。 さらに、力学分野が理解できなければ、他の4つの...続きを見る
石橋オンライン家庭教師
こんにちは。オンライン家庭教師の石橋です。今日は、物理がわかりにくい理由について書いていこうと思います。<h4> </h4>【物理がわかりにくい理由】物理がわかりにくい理由を私なりに考えてみました。 ①一つの問題に対して、解法が複数あるときがある。例えば、等加速度運動の公式を使って解くこともできるし、エネルギー保存則を使って解くこともできる。 ➁目に見えない物理現象を扱う時がある。例えば、波動分野では音波や光波、電磁気分野の電子の運動、原子分野全般など、目に見えなければ、具体的に頭の中でイメージすることが難しくなります。 ➂数学の知識が必要になるときがある。例えば、三角比の考え方を使って力を分...続きを見る
石橋オンライン家庭教師
皆さんこんにちは。 オンライン家庭教師の石橋です。 今日は、勉強を教わる学校の先生との相性について、書いていこうと思います。 【物理という科目について】 物理は、理系科目の中でも特に、教わる先生との相性がとても重要であると思っています。 私自身、高校時代に物理の先生の説明に納得がいかず、学習内容を理解できずに物理が苦手科目になってしまいました。 みなさんも同じような経験をしたことはないでしょうか? 以前から感じていたことなのですが、高校の物理の先生を生徒さんのほうから自由に選ぶことができないので、先生の教え方によって相性の良し悪しが出てくると思います。 この先生と生徒さんとの相性は、私が個...続きを見る
石橋オンライン家庭教師
『勉強は1日何時間やればいいですか?』 『中学生の家庭学習時間は学年+1時間』(学年通信でよく見かける…) 『私は、受験中は1日10時間勉強していました。』(合格体験記でよく見かける…) 自身も仕事柄、『勉強時間は何時間やればいいですか。』という相談をよく受けます。 結論からお話すると、【時間よりも、内容が大事。】です。 例えば、誰かに「1日5時間勉強しなさい。」と言われたとします。とりあえず机に向かい、教科書を開いてノートまとめをしたり問題集を解いたりしますが、30分ほど経つとだんだん飽きてきて時計をチラチラ見始め…1時間もするとスマホをいじりだし…そんな感じで5時間が過ぎるのを待つ。...続きを見る
髙橋 雅道オンライン家庭教師
こんにちは! 職場が大崎市岩出山というところなんですが、ここは、かの伊達政宗公が仙台の青葉城に移る前、若かりし頃に居城していた場所なんですね。 なので、街並みも整然としていて歴史と文化の香りが漂う街なんです。 そんな岩出山にある職場の敷地内に突如猫ちゃんが!? 私が近づいても堂々たる出で立ち、何たるもの。 やはり、岩出山の猫ちゃんは風格も違うのだろうか。いい写真撮れたのでアップしますね。そんな大崎市岩出山より。さて、今日もがんばるぞ!(科目の話一切なし…) 続きを見る
髙橋 雅道オンライン家庭教師