ついていけなくなった授業をリセットしよう!
2022/9/1
夏休みが終わり,新学期が始まりました。
高校生は学校の授業が始まり,忙しい日々が始まったことでしょう。
またわからないことが積み重なってしまって授業についていけない
生徒も多いと思います。
そのような状況を打破する秘策について考えてみました。
ある特殊な状況になった場合にしか使えませんが,運良くその状況になったなら
そのチャンスを逃さずに活かしてください。
物理では単元が進んでも前に習ったことが普通に使われることがよくあります。
そのため,分からないことが積み重なって一旦遅れをとってしまうと,
今学校でやっている単元もよく理解できません。
そのためには過去にさかのぼって復習し直す必要があるのですが,
夏休みが終わってしまい,以前のことを復習する余裕がない方も多いでしょう。
さて,そのチャンスとは次のような状況です。
学校の授業が今まさに「波動」分野に突入した場合です。
波動分野は比較的他の分野から独立しており,力学の知識もほとんど必要ありません。
そのチャンスを得た時,波動の分野を少し先取りして自分で予習してしまうのです。
そうすると分かることも多くなり,学校の授業の時間を有効に使えます。
とはいうものの,今までできなかった生徒が自主的に先取り学習をするのは
難しいでしょう。
そういった生徒さんは,ぜひ私の提供している次のコースをお試しください。
【物理学博士と】学校の授業「つまづき」解消! <物理>
https://manalink.jp/teacher/12549/courses/4471
このコースで先取り学習を強制的に進め,一歩先取りした状態を維持していきます。
またその名の通り,それでも授業で理解し損ねた「つまづき」を解消します。
高1,高2の皆さん,少しの先取り学習を積み重ね,将来の大学受験に備えましょう。
この先生の他のブログ
<h4> 1週間前に共通テストがありました。ということは,高校2年生で大学受験を予定している皆さんは,自分の入試までもう1年を切ってしまったわけです。</h4><h4> 今年度も多数の受験生を指導してきましたが,順当に予想ボーダー以上の点数を取ってきたのは受験勉強の開始が早かった皆さんです。秋以降に...
12/19〜1/9 限定で,月曜日,19時〜21時に空きがでました! ただし,1/2は不可 共通テスト対策ご希望の方に最適です。
<h4>高校生はあと1ヶ月で冬休みですね。</h4><h4>冬休みが始まる頃,大学受験生は共通テストまで1ヶ月を切っています。</h4><h4>最後の追い込みで,少しでも得点力をつけたいと懸命に対策に励んでいるでしょう。少しでも効率よくその思いを達成できるよう,冬期講習で以下のコースを作りました。<...
<h4>定期テスト対策向きに設定していた物理の単発コースを改訂しました。</h4><h4>新しいコース名は</h4> <h4>【プロ講師による】短期で弱点攻略「かけこみ寺」<物理></h4>https://manalink.jp/teacher/12549/courses/4472 <h4>入試目前...