オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 推薦入試を目指している人
- 定期テストで内申点を上げたい人
- 学校推薦、公募推薦について詳しく知りたい人
- 問題文のポイントをつかむのが苦手な人
- ケアレスミスが多い人
- 問題を解くコツを知りたい人
- 英検対策で何をしたら良いかわからない人
- 自分の弱点を探して効率よく勉強して、志望校に合格したい
- 英単語の管理をして欲しい人
自己紹介
自己紹介
講師の田中と申します。 生まれは、福島県喜多方市です。 小、中、高と地元の学校を卒業して、大学は獨協大学外国語学部英語学科を卒業しました。 卒業後、3年間、広告代理店で、企業のPR広報を担当しました。 その後、メーカー営業を経て、家庭教師、個別指導学習塾、ECC講師の教育業界に転身。現在、 中学校(英語)で教鞭をとっています。 今まで、数多くの小、中、高校生を指導して、志望校に合格させた実績があります。その中でも、特に印象に残る、2人の生徒をご紹介します。 1人目の生徒は、中学2年の男子でした。当初は、成績は中の下くらいでした。中1の終わりから、低迷し始め、学校の予習,復習も真面目に取り組んでいて、テスト後の見直しもきちんと取り組んでおり、原因がわかりませんでした。 そこで、データの分析活用に注目して、苦手単元の分析として、①平均正答率50%以上の問題と、②30%未満の問題に注目させ、マーカーを引かせました。①は、正解が得られていないのであれば、見直しが必要な弱点です。②は、①とは逆に、得意分野です。自分の得意分野と不得意分野を自覚する事で、やるべき事がわかり、その後の勉強時間や効率性にも向上が見られ、希望の高校に合格できました。 今は、テストの後、綿密に分析された資料が個人表として毎回渡されます。これは、大切な自分の大切な資料です。ぜひ、時系列に、継続的に、有効活用するようにしましょう。 2人目の生徒は、高校3年の受験生でした。将来、レントゲン技師を目指しており、評定値も良く、公募推薦と一般入試の2本立てを検討されていました。 ただ、英語の成績(特に、長文読解)で伸び悩んでいました。 そこで、ご両親とお話して、先ずは、公募推薦に的を絞り、英検2級合格を目指しました。毎回、前回ミスした英単語の小テスト、文法問題、長文問題対策を継続して、取り組みました。 問題に取り組む際、どこにポイントをおいてみたら良いか?ミスした原因はどこにあるのか?などを、一緒に本人やご両親をまじえて話し合い、授業を進めていきました。 結果、長文読解の力もつき、英検2級に合格できました。その後、公募推薦はもれてしまったものの、一般入試で見事に合格を果たす事ができました。 自分の夢に向かって、最後まで諦めず、計画的に突き進んでいった努力の賜物だとおもいます。 努力は、結果を裏切らない良い例だとおもいます。 今の勉強は、役に立つのかと迷う時もあると思います。将来的には、何処かで必ず、役に立つ時がきます。 さあ、ゴールに向かって、一緒に、最初の一歩を踏み出しましょう。
趣味
登山、映画鑑賞、読書
学歴
獨協大学外国語学部英語学科 既卒
指導/合格実績
中学受験の経験あり。高校は、地元の高校で黒磯高校、大田原高校など。大学は、昨年だと順天堂大学 看護、東京経済大学、宇都宮大学など。
先生のブログ
先生のブログ
関連する先生
下村
18歳から塾業界にいるので、今年で指導年数17年目になります。 福岡県で指導をしています。 一人一人の目標を達成することを目標に指導していま...
稲葉
指導歴 大学受験予備校(英語科)7年、(現代文科・日本史科)6年、私立中高一貫校における学内予備校(英語)、YouTube講義(英語) 80...
真希
小学生~高校生を対象に個別指導塾、また他社のオンライン家庭教師としても指導を実施。不登校児童、海外子女の方の指導経験あり。
たける
【指導歴】 集団塾・予備校・個別指導塾(医学部受験専門)で10年以上の指導経験があります。集団塾では最上位クラスを担当した経験があります。 ...
ゆうき
指導年数は現時点で約1年半、対象は小学生から高校生、また、社会人やアスリートに英会話を教えております。