バックスターオンライン家庭教師

4.99(132件)
本人確認済
残り3枠
オンライン指導コース

1コース

その他の科目単発/短期コース
25,000
60(全4回)
小学6年生
  • SDGsについて興味を持っている方
  • 総合型選抜、指定校推薦、面接対策を考えている方
  • SDGs関連の問題に取り組みたい方
コースの詳細を見る
感謝の声
感謝の声
小学5年生志望校:英検準一級
2023/09/17
おかげさまで英検準一級合格しました。 試験日まで、5回レッスンがありましたが、主に過去問を用いて大変有意義なレッスンをして頂きました。 特に長文は文章のテーマや、どのようなポイントに注目すべきかを教わり、それにそって質問に答えたり、意見を述べたりしながら、答えを自分で見つけられるようにしていただきました。 そのおかげで、長文読解だけでなく、ライティングやスピーキングの時にも、テーマを意識して、教えて頂いた内容から使えるものがあると気づいて使うことが出来ていたように思います。 また、先生から日々の勉強法として、 ⚫︎毎日英語のニュースを聞く、聞き流さず分からないところは確認する ⚫︎ 単語と意味だけ突き合わせて言葉を覚えるのは難しいからなるべく文章を読む とアドバイスも頂きました。それを元に、以下の勉強をしました。 ⚫︎YouTubeで気になるニュースを選んで、聞いた後、ノートに簡単に内容を書く(あとでどんなニュースか先生に報告できるように) →リスニングとライティングと語彙を一度に勉強できたように思います。 ⚫︎単語帳ではなく、単語、熟語問題ばかり集めた問題集を解くようにする →長文ほどではないですが、問題文と解説がある分、頭に残りやすいようでした。 授業だけでなく、授業以外の勉強法までアドバイス頂き、先生と出会わなければ合格できなかったと感謝してもしきれません。 ありがとうございました。
先生のアイコン画像
合格おめでとうございます! お伝えしたことを、レッスンの時間以外のところで、全部実践していただいたのは、ご家族のサポートあってのことだと思います。 クラスでは、その成果がみるみるうちについて、ご本人も、「もう準一級のリーディングが難しくない」というレベルにまで達して受験に挑めたのは本当に良かったと思います。 社会的な英語内容に触れる ニュースの要点をまとめる リーディングの内容を必ずディスカッションする など、大変難しい内容にも、ご本人の努力でご一緒できたこと、心より嬉しく思います。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
感謝の声
小学6年生志望校:ドルトン学園
2023/08/13
非常に細かいご指導をいただいております。リーディングやライティングの頻出項目について具体的に挙げていただき、やや難しい問題に一緒に取り組むことで、十分な対策を講じていただいています。このプロセスにより、達成感が得られ、さらに問題に取り組むことが楽しくなっています。ロジックに沿ったご指導により、目標(英検準1級の合格)に向けて何をすべきかが、大変理解しやすくなっています。
先生のアイコン画像
いつもクラスへのサポートどうもありがとうございます。 英語を楽しんで勉強される姿、そして難しい課題にも積極的に向かわれる姿を拝見して、これからもできる限り目標達成に向けて応援指導を続けたいと思います! これからもどうぞよろしくお願いいたします。
感謝の声
小学6年生志望校:インターナショナルスクール
2023/08/04
バックスター先生の授業を受講する前は、夏休みの一日の勉強時間の管理ができなかったのですが、宿題などをやることによって充実した一日を過ごせるようになりました。 また先生が励ましてくれるので、勉強に対するやる気がみなぎってきました。 とても感謝しています。 これからも積極的に授業や宿題を取り組みたいと思います。
先生のアイコン画像
いつも宿題のご提出ありがとうございます。 エッセイの内容がどんどん良くなっていく様子、アドバイスをきっちり反映して書いていただいている様子、それらを感じながら大変嬉しく指導にあたらせていただいています。1日のスケジュールの中に英語学習が組み込まれたとのこと、素晴らしいです! 時折教えていただくそちらのご様子なども楽しみにしています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介
はじめまして。 バイリンガル英語講師のバックスターと申します。 私は二十代の頃から英語を教えることをしていますので、30年のキャリアになります。 「英語の本質」を伝える、暗記に頼らない、「真の英語力」に導く授業を心がけています。 大学では経済学を学びましたが、「人の心」について強い関心があり、卒業してからも心理カウンセラーやライフコーチングの資格を取るなどして、心理の分野を勉強をしております。 今までいろいろな生徒の方々にお会いして、私が大切だと思うことは、何より、相手の方と信頼関係を構築し、それを継続させることだと思っています。信頼していただけるために私が日頃心がけていますことは、 1、生徒さんの目線に立って「声を聞く」こと。 2、「何が問題なのかを見つけ」だし、目標に近づけるためどうすれば良いかに導くこと。 3、試験での点が上がったり、発音が綺麗と褒められるなどの「成功の経験体験」をどんどん増やしていただき、やる気を引き出すことです。 20年ほどを欧州に住みましたので、「コミニケーションの重要さ」をわかっているつもりです。日本語と英語の細かいニュアンスの違いも体感しております。日本の英語教育の利点を最大限に引き出し、「知ること」「わかること」が楽しいと思っていただける授業を目指しています。 とってよかった授業、頭と心に残る授業、「英語学習体験」を日々ご提供できますよう努力して参ります。どうぞよろしくお願いします。
趣味趣味はクラシックピアノ演奏です。 特に19世紀の作曲家ショパンが好きで、ショパンの楽曲が私の心のひだに一番寄り添ってくれる気がします。 楽器の演奏と語学学習は似たところがあると思います。曲を仕上げるために反復練習、部分練習を続ける中で、さらに深い本質が見える瞬間があります。反復練習は忍耐が問われます。どこに到達したいかを大きくイメージしながら部分的に反復をすることでかならず上達を感じることができます。その瞬間こそが学びの喜び、成し遂げる楽しさを味わう瞬間だと思っています。 また、イギリスでは、クラブに所属してテニスを長年プレーしていました。 シングルスの試合を中心に、チームでも対戦しました。 本場でのスポーツは、単にスポーツを楽しむだけでなく、スポーツ上のマナー、試合でのエチケットなど、それらを学ぶことが大切とされていて、「スポーツを通して人格を形成する」という考え方に非常に納得しています。 実際にコートで自分のベストプレーができるために必要な「基礎練習」、ポイントを取るために必要な「反復練習」、自分を信じて「メンタルを整える」、など、その方法は、勉強することにとても似ていると思っています。  
学歴【学歴】 1987年 関西学院大学 経済学部 卒業 【職歴】 大阪大学 理学部 物理学科研究室 秘書 AEON 英会話講師
指導/合格実績英検三級、準二級、二級、準一級、一級合格へと導きました。 【主な高校合格・指導実績】 西大和学園高等部 英語重視型試験合格 大阪府立北野高等学校合格 関西大学第一高等学校合格 神戸女学院中学部・高等学部生一貫指導 高槻中学校・高槻高等学校生一貫指導 関西大倉中学校・高等学校生一貫指導 灘高等学校生指導 【インターナショナルスクール合格・指導実績】 関西学院大阪インターナショナルスクール 合格 神戸カナディアンアカデミー 合格 法政大学国際高等学校 合格 工学院大学附属高等学校インターナショナルクラス 合格 アサンプション国際中学校高等学校 国際科 合格 ドルトン東京学園 中等部・高等部 合格 香港アカデミー合格 NordAngliaインターナショナルスクール合格 DSC Canadian school 合格 海外赴任前のご家族の子供、大人の生徒指導 【主な大学合格・指導実績】 大阪大学 工学部 修士課程 指導 大阪大学 医学部 大学院修士課程 合格 大阪大学 医学部 博士課程 合格 同志社大学 経済学部 現役合格
先生のブログ|7
2023/9/21
「目に見えないもの」 「教育」そしてそれを伝えることとは、目に見えない価値を提供している ということをいつも忘れない様にと心がけています。その目に見えないものをどれだけ見えるものにするか。 いつも試行錯誤ではありますが、形に残るコミニケーションとして残すことは大切だと思っています。 授業報告の例です...
2023/7/6
蒸し暑い日が続いていますね。そんな時でも勉強、学習が気分良くはかどるためには、環境だけでなく心理状況も大きく左右している気がします。 クールに、平常心を保つことは、勉強の成果に大きく左右しているだけでなく、日々の充実感に関係していると実感します。 夏の有意義な成果のためにもいくつかのヒントを。そん...
2023/7/5
記憶力は良い方ですか?私の周りにも、フォトグラフィックメモリー、物事を写真を撮るように一瞬で記憶する能力、を持った人がいますが、「記憶の引き出し」のどこにその「写真」を入れたかな、とその記憶を「探さなければ」そこにたどりつけないそうです。興味深いですね。学習に、記憶力が要求されるのはつきものですが英...