オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 社会が苦手な方
- 社会が伸び悩んでいる方
- 社会の勉強のコツがわからない方
- 社会が苦手な方
- 社会が伸び悩んでいる方
- 社会の勉強のコツがわからない方
- 日本史が苦手な方
- 日本史が伸び悩んでいる方
- 日本史の勉強のコツがわからない方
自己紹介
自己紹介
私は、私立龍谷大学付属平安中学卒、平安高校卒、京都工芸繊維大学物質工学科卒ですので、私立中学受験も経験していますので 私の経験もお役に立つと思います。個別指導塾での講師の時に、私立中学受験の小学生にも教えていましたので、お役にたてると思います。 高校受験に関しまして、英語、数学、国語、理科、社会を中学生に教えていました。得意科目は数学、理科、社会です。 高校生には、数学、物理、化学、日本史を教えていました。 数学、理科、社会、物理、化学、日本史に関しては、得意科目ですので どうすれば、点数が取れるようになるか、成績があがるか、偏差値があがるか、勉強方法はわかります。 数学に関しては、中学生で数学が苦手な方は、中学生から急に、小学生の算数に比べて、内容が難しくなり、授業のスピードも 速くなり、内容も多くなり、躓かれる方がよくいらっしゃいます。そういう時は、小学六年生の教科書、もしくは 小学四年生、五年生の教科書に戻って勉強されるとスムーズに効率的に数学を習得できます。 小学生の教科書と中学生の教科書の内容をうまく繋ぐ教え方を致します。 数学は、他の教科に比べて、奥が深いので、また、積み重ねが大事な科目ですので、なかなか点数は上がりませんが 基本だけをまずは、一つずつ100%修得していけば、必ず数学は得意になります。数学が得意になれば、他の教科も得意になります。 数学が、一番難しい教科ですから。理科は、一つの分野を集中的に勉強すれば、短期間で得意になり、点がとれるようになります。 理科は、短期間で得意になれる教科ですが、苦手意識がある方が多いだけで、点数さえとれれば、得意教科になります。 理科は、勉強のコツが掴み易い科目です。まずは、理科、社会を得意科目にするのも、手っ取り早い勉強法かもしれません。社会は、内容は多いですが、覚えれば、知っていれば確実に点が取れる、勉強の成果がすぐにでる科目です。 私の勉強法としては、きっちり内容を理解して、正確に覚えなければいけない事はきっちり覚えて、分かれば楽しい社会をお教えします。
趣味
歴史の本を読むこと。歴史番組を見ること。
学歴
1997年京都工芸繊維大学卒 2000年奈良先端科学技術大学院大学修了
指導/合格実績
京都女子中学校合格 京都橘中学校合格 京都産業大学付属高校合格 桃山高校合格
先生のブログ
先生のブログ
関連する先生
小野
★成績アップ&逆転合格1200名以上 開成中、灘中、洛星中、駒場東邦中、四天王寺中、桜蔭中、 函館ラサール中、仙台二華中、東海中、広島大附...
真希
小学生~高校生を対象に個別指導塾、また他社のオンライン家庭教師としても指導を実施。不登校児童、海外子女の方の指導経験あり。
ゆうじ
現場での指導歴は7年間です。主に高校受験では、三国丘高校(8学区)、生野高校(7学区)、清風中高、清風南海高校、初芝橋本中高、初芝富田林中高...
遠藤
【合格実績大学】茨城大学、東京都立大学、筑波大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など 【これまでに経験した指導内容】 ・...
かずみ
指導歴は25年以上 札幌に来て三年目、 地元では、立命館中学、札幌日大、北嶺、大谷、光星、中学高校、各道立高校、第一高、北海、北海学園、東...