英語が得意になるきっかけ(体験談)
2023/6/26
僭越ながら、私自身の体験を書かせていただきます。
どうやって英語が苦手から得意になったかのお話です。
中学2年生の1学期までは特に得意な科目もなく
目立たない生徒でした。
勉強全般に興味がなく
学校の英語の教科書にも授業にも無関心でした。
ただクラスメートの中に
海外文通をしている子がいて
いつも楽しそうに海外文通のやり取りを話していたので
だんだん気になっていました。
それから
もう一人海外の(主にアメリカの)映画に詳しい
級友もいてその子曰く、好きなハリウッドスターの
セリフを生で理解できると楽しいと言っていました。
学校の英語の勉強は全く興味がありませんでしたが
「なんか自分も海外の人と英語で文通してみたいなあ..」
「字幕なしで大好きなハリウッド俳優の英語が わかったらいいなあ..」
と思うようになりました。
そこで早速海外文通の会員になって
アメリカとアルゼンチンの同世代の中学生と
英語で手紙のやり取り
をするようになりました。
また
映画については
劇中の英語をいきなりいろいろ理解はできないので
その第一歩としてNHKの基礎英語2を毎日ずっと聞くこと
にしました。
そうしていくうちに
英語を書いたり、読んだり、聞いたり、話したりが
苦でなくなり、少しずつ分かるもの、できることが増えてきました。
それにしたがって
英語に触れるのがどんどん楽しくなってきました。
すると学校のテストでいい点数を取ろうとかいう気負いが
全くなかったにも関わらず
気が付いてみると2学期の中間テスト以降9割以上の点数が
安定して取れるようになりました。
これには自分自身が一番驚きましたが、
きっと「好きこそものの上手なれ」
なのだと実感しました。
無我夢中で辞書を引いて
「大好きな文通仲間に英語で
自分の考えや気持ちを伝えたい。」
とか
「あこがれのハリウッドスターの英語を生で理解したい。」
という強い思いと
わかるできるの感激、喜び」
が起爆剤となって
知らず知らず
自ら進んで英語を学び
習得することになったのだと思います。
きっかけは何でもいいので
好きで楽しんでやることが一番
ではないかと
感じます。
自分の経験から言えることは
英語学習の醍醐味は
いかに好きになるかいかに楽しんで学ぶか
にあると思います。
それができれば
英語を上達させることが
短期間でできると思います。
誰もがそうなるといいと思います。
大げさですが、英語ができるようになると
きっと皆に笑顔が増え
もっと幸せになれると思います。
この先生の他のブログ
📚 古文が苦手... 🤔そんな声をよく聞きます。特に中学生や高校生の男子から...💦💡国語という教科自体、英語や数学の陰に隠れて?!主要教科でありながら、重要視されていない傾向があります。ましてや古典(古文・漢文)は現代文よりさらに後回しにされがち...😣 なぜでしょうか?✅ 何から始めていいかわか...
英検準1級合格後、いよいよ英検1級へ!🎓✨多くの英語学習者が、近い将来か少し先の未来かを問わず、ぜひ達成したいと考えるのが 英検1級合格 ではないでしょうか。特に、準1級に合格した多くの学習者は「ついに英検最上級に挑戦できる!」と意気込み、最終目標に向かって歩みを進めます。🔥📚また、この段階では 英...
英検1級 面接のコツ英検最上級の1級は英語学習者ならだれでも取得したい資格試験だ。ただ1次試験にやっと受かっても2次試験で何度も落ちてしまう人が少なからずいる。中には2次試験免除で受け続け、4回目の面接試験でも受からず、1次試験からやり直しという人もいる。このような話を聞くと英語講師として大変心が痛...
英検1級 リスニング問題 正答のコツPart110問のDialogue形式の音声が流れます。基本的に男女2人の会話ですが、最後の設問になると男性一人、女性二人という場合もあります。取り上げられるトピックは「トラブルとその解決法、」「今後の予定(アクションプラン)」「買い物」「お金の使い方」「子供の教...