坂口先生のブログ(8件)

坂口先生のプロフィール
【授業の録画サービス】お子さまの学びを「見える化」しませんか?

「昨日もわかりやすい授業をありがとうございました。」「明日は第2章の単元テスト、昨日の授業動画を見直し復習させます。」↑は授業動画の録画サービスを試験的に始められたご家庭からチャット連絡です。「うちの子、ちゃんと授業を受けているのかな?」「理解できているのか不安…」「先生の教え方はどうなんだろう?」...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2025/6/27

"「勉強はやめられない」時代” の中学生に伝えたいこと

音楽やスポーツは「向き・不向き」や「やる気の有無」によってやめる選択肢がありますが、勉強には“やめる”という選択肢が事実上ないのが今の日本の中学生の現実です。特に「高校進学が当たり前」とされる社会の中では、勉強が苦手な生徒にとっては、「逃げ場のない戦い」のように感じられることもあります。しかし、そん...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2025/6/21

指導コース(全36コース)の枠組み紹介~指導コース検討のご参考に~

私の指導コースをご検討いただきありがとうございます。私のページには2025年6月現在、36の「指導コース」があります。先日指導コースをどのように選べばよいのかというご質問をいただきました。今回はその回答を兼ねた内容となります。マナリンクの「指導コース検索ページ」で、「学年からさがす」で「中学生」を選...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2025/6/3

中間テストがふるわなかったお子さんに|“出題元分析”&“学習の的しぼり”で期末は変わる!

「うちの子、中間テストが返ってきたけど、あまり良い点じゃなくて…次の期末テストが心配です」これは、この時期によく耳にする保護者の方のお悩みです。特に1年生の場合、中学校に入って初めての定期テストということもあり、子どもも親御さんも、どう取り組めば良いのか戸惑うことが多いのではないでしょうか。でも、1...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2025/5/28

中高一貫校の数学が苦手な中学生へ - テキスト選びで成績が変わる!基礎から積み上げる学習法

お子様の数学テキスト、本当に適切ですか?「学校の授業が全くわからない」からの脱却には、できるだけ早い時期からの対応が重要です。中高一貫校にお通いのお子様が数学でお困りではありませんか?多くの保護者様から「学校の授業がほとんど理解できていない」「学校のテキストが難しすぎて、子供がやる気を失っている」と...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2025/5/24

【英語嫌い必見】 教科書を最強の味方に変える! 定期テスト対策「超実践」ガイド

~取り組みやすさ重視の5ステップで苦手克服。 教科書から私が作るオリジナル教材で効率的な学習~英語が苦手なお子さんをお持ちの保護者の皆様へお子さんが「定期テストであまり点数が取れない」、「勉強のやり方がわかっていない」などでお悩みではありませんか?今回ご紹介するのは、英語が苦手な中学生でも「これなら...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2025/5/21

「学校に行けない」は「学びを諦める」ではありません。不登校のお子さんの学習の悩みに寄り添い、共に歩みます。

お子様の不登校、ご家族だけで悩まずにご相談ください同じ経験を持つ親だからこそ、ご家族の気持ちが痛いほど分かりますお子様の不登校という状況、本当にお辛い毎日をお過ごしのこととお察しいたします。私自身、小学生の頃から繰り返し不登校を経験してきた娘を持つ親です。お子様ご本人の苦しみはもちろん、保護者様が抱...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2025/4/29

【集団指導】と【個別指導】の選び方&向いていないのに集団指導塾に通っている生徒さんはどうすればいいの?

中学生の数学・英語・理科を指導している講師の坂口です。個別指導の経験と子供を集団指導塾に通わせた経験から、指導者の目で生徒さんが集団指導塾に向いているかどうか、また不向きな生徒さんの学力向上を図るためにはどうすればよいか、さらに集団指導に向いていないのに集団指導塾に通っている生徒さんはどうすべきかと...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2023/9/18