オンライン家庭教師マナリンク
満席
再開時期 未定

木村
オンライン家庭教師

4.93(944件)
指導歴5年
最終学歴東京大学大学院 学際情報学府 修了

自己紹介

「基礎を制する者が、数学を制す」——これは、私自身の受験人生を通じてたどり着いた真理です。中学時代、数学の偏差値は40台。それでも早稲田大学理工学部を経て東京大学大学院に進学できたのは、ある勉強法に出会ったからです。それが、私が体系化した【基礎力強化メソッド】です。 このメソッドの核心は、“言語化”と“構造理解”です。ただ解けるようになるのではなく、「なぜそうなるのか」「どう説明できるか」を自分の言葉で言えるようになるまで、徹底的に導きます。 まず最初に、誤解や曖昧な理解を小テストや口頭説明で炙り出します。「なんとなく解けた」を許しません。次に、思考の過程を言語化させ、定義や性質を“自分の言葉”で語れるようにします。その過程で、論理のズレや思考の抜けが明確になります。 さらに、間違えた問題はそのまま放置せず、「なぜ間違えたか」「どう直すか」を一緒に分析し、生徒自身に再び説明してもらうことで深く定着させます。このサイクルを通じて、基礎の理解は“見せかけの知識”ではなく、“応用可能な武器”へと変わります。 また、演習では一見シンプルながら奥深い基礎問題を厳選。単に公式を使わせるのではなく、「この場面ではなぜこの考え方が有効か」「図や言葉でどう整理できるか」と問いかけ、思考の筋力を鍛えていきます。 そして最後に、定期的な振り返りで「自分が今週できるようになったこと」を言語化させ、自信と達成感を積み上げていきます。この一貫した流れにより、計算力だけでなく、読解力・論理力・説明力までもが養われ、入試の記述式問題にも対応できる真の基礎力が身につきます。 ✅ 他の講師とは一線を画す5つの強み 「基礎を深掘る」思考訓練 —— 基礎を“簡単なこと”で終わらせず、応用に直結する本質理解へ 言語化を軸にした対話型授業 —— 生徒自身の言葉で説明できるまで、丁寧に寄り添います 質を厳選した演習 —— 解きっぱなしを排除し、「なぜその解法か?」まで掘り下げる 24時間365日の質問対応 —— わからないを翌日まで持ち越さない仕組みで理解を即時解消 完全個別設計の学習戦略 —— 弱点・志望校・性格まで加味して“勝てる計画”を設計 ✅ こんな方に最適な指導です ・「どこから崩れたのか分からない」状態で困っている方 ・応用問題になると歯が立たない、でも基礎はできているつもりの方 ・基礎から受験レベルまで、本気で成績を伸ばしたい方 ・一人で勉強していても不安や焦りが消えない方 数学が苦手でも、理解の根っこから整えていけば、必ず“できる”に変わります。【基礎力強化メソッド】は、そのための最短ルートです。あなたの“わからない”を“わかる”に、“わかる”を“使える”に変えるお手伝いを、ぜひ私にさせてください。
趣味・バイオリン、ピアノ 両方とも6歳から継続してきました。大学ではオーケストラに所属しておりました。 学生の頃は、勉強の合間に休憩として弾いておりました。楽器に触れることで、心身ともにリラックスできるため、今でも続けています。 ・読書 毎日一冊は必ず本を読むようにしています。 ・散歩 散歩は休日に行うようにしています。散歩をすると、外の空気や自然にも触れることができ、とても有意義です。
学歴【学歴】 2013年 私立成城中学卒業 2016年 私立成城高校卒業 2021年 早稲田大学先進理工学部応用物理学科卒業 2023年 東京大学学際情報学府卒業 【免許・資格】 高等学校教諭一種免許状(数学)、数学検定1級、統計検定準1級
指導/合格実績【指導】 2020年~ オンライン家庭教師として、算数・数学の授業を実施。実施件数は延べ数千件。 2025年受験実績 【大学受験】 名古屋大🌸 九州大🌸 横浜市立大🌸 成蹊大学🌸 芝浦工業大🌸 青山学院大🌸 中央大🌸 武蔵野大🌸 日本女子大🌸 西南学院大🌸 【高校受験】 公立高校🌸 【中学受験】 早稲田佐賀中🌸 明大中野中🌸 青山学院中🌸 法政第二中🌸 成城中🌸 日本学園中🌸 三田国際中🌸 専修大松戸中🌸 上記以外にも多くの生徒が偏差値を大幅に向上させ、志望校への合格を果たしています!

オンライン指導コース

|2教科指導コース

教科指導コース

教科指導
算数月額
#高校受験
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
25,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学6年生
コースの詳細を見る
教科指導
中学数学月額
#高校受験
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
25,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る

感謝の声

感謝の声
志望校:未定
2025/09/02
高校に入ってからずっと成績下位で自信をなくしていましたが、木村先生の授業を受けてから、数学に対して少し前向きな気持ちを持てるようになってきました。基礎から丁寧に教えていただき、段々と理解できてきました。まだ結果は出ていませんが、親身なサポートに感謝しています。焦らず、諦めずに一歩一歩頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします!
先生のアイコン画像
とても前向きで温かいお言葉、ありがとうございます! 高校に入ってからの苦しい時期を乗り越えようとしている姿勢が文章から伝わってきて、こちらも大変励まされます。 理解が少しずつ積み重なって「わかる!」という実感が持てるようになると、自信にもつながっていきます。まだ結果が数値として表れていなくても、その下地は確実にできています。学習はマラソンのようなもので、焦らず一歩ずつ歩みを進めていくことが、最終的に大きな成果へとつながります。 これからも基礎を大事にしつつ、無理のないペースで「できた!」を増やしていきましょう。 引き続き全力でサポートしますので、一緒に頑張っていきましょうね☺️
感謝の声
志望校:九州大学工学部
2025/02/28
おかげ様で第一志望大学に合格できました。木村先生と出会う前は受験勉強は自己流で不安だらけで迷走していまきた。夏休みが迫り残された時間が少なくなる中、木村先生との出会いはホントにラッキーでした。効率的な苦手を一つ一つ確実に克服でき、着実に偏差値が上がりました。受験直前、不安でメンタルが弱っていた時には、木村先生は冷静に落ち着いて、やるべき事を淡々とやりましょう、と伴走して下さいました。おかげで最後まで勉強のペースを崩すことなく走り抜く事ができまきた。いろんな面で成長できた濃い時間でした。ありがとうございました!これから大学でも頑張ります。
先生のアイコン画像
こちらこそ、半年間大変お世話になりました。 受講当初と比べますと、大幅に成績アップしましたね! 共通テスト後はかなり不安なことも多かったと思いますが、それでも歯を食いしばって受講して下さいました。本当に感謝してもしきれません。 これからのご活躍を心からお祈り申し上げます!
感謝の声
志望校:本郷中学 城北中学
2025/02/27
先生には本番まであと1ヶ月という直前期にご指導いただきました。 そのため授業は過去問解説がメインでした。内容は、解法の解説だけではなく、まずどのように考えたのか、途中まででもいいので本人に説明させるとういうものでした。 また、苦手な問題を伝えると類題を出してくださるなど、こちらの要望にすぐに応じていただけたのはありがたかったです。 お願いした期間が短く、じっくり教わることが出来なかったのですが、先生の授業はわかりやすかったと息子も話していました。 短い間でしたが、木村先生にご指導いただけたことは幸運だったと思います。本当にありがどうございました!
先生のアイコン画像
こちらこそありがとうございました! 短期間ですが、大幅に算数の実力を伸ばしたと思っております。 授業や復習も真面目に取り組んでいただいた成果が出たのだと思います! 中学からは数学を学習することになりますが、ぜひ得意科目にしていってほしいと思います! 引き続きよろしくお願いいたします。

先生のブログ

|53
2025/8/24
はじめに大学入試共通テストにおける数学は、多くの受験生にとって最大の壁です。「公式を覚えたはずなのに解けない」「模試では時間が足りない」「ケアレスミスで点が伸びない」——そんな声を毎年耳にします。こうした悩みの根本にあるのは、思考の整理不足です。ただ問題を解くのではなく、自分の頭の中の考えを「言語化...
2025/8/20
■ 停滞の夏、成績急落の現実高3の夏。模試の判定はE判定。特に数学は苦手意識が強く、テストのたびに空欄が目立つ。授業は聞いているつもりでも「解ける問題」と「解けない問題」の差が広がり、自分の努力が空回りしている感覚に陥っていた。今回紹介する生徒Aさんも、そんな状況に苦しんでいました。春までは「平均点...
2025/8/16
はじめに:「鉄は熱いうちに打て」という学習の真理「鉄は熱いうちに打て」ということわざは、算数学習においても強いメッセージを持っています。鉄が柔らかい状態で叩けば自在に形を変えられるように、子どもたちの思考も「柔らかい時期」にこそ大きく伸ばすことができます。夏休みは、まさに算数学習における“熱いうち”...