オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 単元ごとにイチからわかりやすく英文法・語法のルールを教えてほしい!
- 単語・熟語の効率的な覚え方を教えてほしい!
- 読解が苦手・・・どうやったら速く正確に読めるようになるのか教えてほしい!
- まずは学校の英語の授業にちゃんと付いていけるようにしたい!
- 定期テストの点数を上げたい!
- 推薦入試のために内申点・評定平均をしっかり高くキープしておきたい!
- まずは学校の英語の授業にちゃんと付いていけるようにしたい!
- 定期テストの点数を上げたい!
- 推薦入試のために内申点・評定平均をしっかり高くキープしておきたい!
- 志望校の過去問を解いて傾向をつかみ対策を練ってほしい!
- 過去問に答えだけしか書かれていない・・・詳しく解説をお願いしたい!
- 自分では答え合わせが難しい英作文や和訳・要約問題・・・添削をお願いしたい!
- 英検の取得を目指しているすべての皆さま
- 英検対策として何をやれば良いかお悩みの方
- 文法・語法の知識や語彙力をしっかりと身につけていきたい方
- 看護系の大学・専門学校に進みたいと考えている高校生のみなさん
- 看護系の大学・専門学校に入り直しを検討している社会人の方
- 現在のひっ迫した医療現場を救いたいという熱い想いをお持ちの皆さま
- いつの間にか英語がわからなくなっていた・・・一体どこからやり直せば・・・
- ちゃんと勉強はしているのに、どうしてテストで点が取れないんだろう・・・
- 英語ホント嫌だ!なんとかして!!
基本情報
基本情報
学歴
香川県立高松西高校 卒業 法政大学文学部英文学科 卒業 英語科教員免許を取得
指導/合格実績
(主な合格実績) 横浜国立大学 慶応義塾大学 早稲田大学 明治大学 立教大学 中央大学 法政大学 明治学院大学 北里大学 桐蔭学園 桐光学園 など 英語科教員免許を取得の後、約20年間にわたって大手学習塾3社で塾講師、私立高校で非常勤講師、加えて家庭教師も経験しながら主に高校・大学受験指導にあたってきました。 これまで500名以上の個性豊かな生徒さんたちと出会い、数々のドラマティックな大逆転劇を目の当たりにしてきました。そのうちの数例を紹介させて頂きます。 “Never Too Late”(遅すぎることはない) ・中学の時から睡眠障がいと闘いながら迎えた高3の夏、模試の結果はD判定・E判定のオンパレード。障がいの影響もあって普通の受験生ほどしっかりと勉強時間を確保できない現状。 「志望校はもう諦めた方が良いでしょうか…?」 ・高2の冬、今まで全く勉強などしていなかったが、“看護師になりたい”という夢が見つかり一念発起ではじめて塾の体験授業へ。しかしながら中学英語すら全く解っていない自分に愕然。 「今から受験勉強をしてもさすがに間に合わないですよね…?」 ・9月、現状とのギャップを感じ入って間もない大学を中退し、新たに大学を受け直すことに。受験時にお世話になった塾の門を再び叩いてみたところ、「今からじゃ絶対無理!」との驚愕のレスポンスが…すがるような思いで他塾の体験授業へ。 「“絶対無理”って塾の先生に言われちゃったし、やっぱり無理なんですかね…?」 ・高3の4月、高校は進学校ではなく、今まで学んできた学校の授業内容も受験レベルではない。 「自分が行きたいと思っている大学に受かった人が今までひとりもいないんです。前例もないですし、厳しいでしょうか…?」 「大丈夫!」 と私は最初の面談や体験授業の場で彼らに伝えました。 そして、全員無事志望校に合格することができました。 希望を捨てず、正しい道を正しいやり方で進むことができれば、“Never Too Late”いつだって誰だって、遅すぎることなんて決してないのです。
自己紹介
自己紹介
はじめまして、山田と申します。 今まで本当にたくさんの生徒さんに出会ってきまして、その数だけ心の中にたくさんの思い出が刻まれております。 学校でいじめにあって不登校になってしまった生徒さんもいました。それでも塾にだけはしっかり通ってきてくれて、授業の半分ほどは泣きながら想いを吐露し、私はそれをじっと聞いている、そんな授業の形もありました。 ↓ 高卒認定試験を受けて看護師さんとなり、今では立派なママさんです! 「テストで30点しか取ったことがない」という中2の子にテスト対策を2週間ほどやらせて頂きまして、結果はなんと50点アップの80点!! ↓ 「先生、もう英語は自信がついたので塾辞めます!」と2か月ほどで気持ち良く去っていきました(笑)。 「親が建築関係だからさ。」と某大学の建築学科を受験し、見事合格。 ↓ 入学後「やっぱプロのダンサーになりたい!!」と、大学を中退し現在アメリカで武者修行中! 小4から高3までお付き合いしたお子さんで、「左耳が聴こえない」という障がいを抱えながらもそのハンデも克服し、見事早稲田大学に一発合格したバスケ大好きっ子もいました。(付き合いも長かったので、さすがに感涙致しました…) ↓ 大学卒業後、ストリートバスケのパフォーマーとして自らの経験をもとに色々な障がい者施設などをボランティアで回ってたくさんの笑顔を生み出しています。 今でも付き合いがある子たちがたくさん居まして、たまにご飯を食べに行って近況報告を受けたりしています。 高校や大学に合格することはもちろん大事なことですが、教え子たちのその後の様子を見ていると、当たり前ですがその先の人生の方が圧倒的に長いわけで、“受験後をどう生きるか”がやはり大切だなと思う次第でございます。 では、一体何のために受験をするのか? 私は、「社会に出てから必ず求められる“人間力”を養う絶好の機会だからだ」と考えております。 自らの将来に夢や目標を見出せない子どもたちが、今でもやはり多いと感じております。 そんな子どもたちに、“自ら目標を設定し、そこに向けてご家族や周りの先生たちと協力・努力をし、その目標をチーム一丸となってクリアしていく”という経験は、必ずその子たちの“未来を生きる糧”になると信じております。 その未来が学んできたこととは全く畑違いの、例えばダンサーやアイドルという新たなフィールドだったとしても、です。 ちなみに。 私には「先生になりたい」という夢のほかに、「音楽家になりたい」という夢がありました。 29歳までバンドを続けましたが、そこで一旦“プレイヤー”は諦めました。 しかしそこから性懲りもなく、今度は“作曲家”を目指しました。 29歳で、ピアノも弾けず、楽譜すら読めないのに、です(苦笑)。 しかしながら。 何度も何度も失敗を繰り返しながら、それこそ今まで出会ってきた生徒さんの数ほどボツ曲を抱えながら(笑)、そこから10年後の39歳の時には乃木坂46さんにも楽曲提供をさせて頂くまでになっていました。 そうです。 人生はやはり、“Never Too Late”なのです。 目標や夢を見つけるお手伝いを、そしてそれを叶えるお手伝いを一緒させてもらえたら幸いです。 パソコンの向こう側でお待ちしております。
はじめまして、山田と申します。 今まで本当にたくさんの生徒さんに出会ってきまして、その数だけ心の中にたくさんの思い出が刻まれております。 学校でいじめにあって不登校になってしまった生徒さんもいました。それでも塾にだけはしっかり通ってきてくれて、授業の半分ほどは泣きながら想いを吐露し、私はそれをじっと聞いている、そんな授業の形もありました。 ↓ 高卒認定試験を受けて看護師さんとなり、今では立派なママさんです! 「テストで30点しか取ったことがない」という中2の子にテスト対策を2週間ほどやらせて頂きまして、結果はなんと50点アップの80点!! ↓ 「先生、もう英語は自信がついたので塾辞めます!」と2か月ほどで気持ち良く去っていきました(笑)。 「親が建築関係だからさ。」と某大学の建築学科を受験し、見事合格。 ↓ 入学後「やっぱプロのダンサーになりたい!!」と、大学を中退し現在アメリカで武者修行中! 小4から高3までお付き合いしたお子さんで、「左耳が聴こえない」という障がいを抱えながらもそのハンデも克服し、見事早稲田大学に一発合格したバスケ大好きっ子もいました。(付き合いも長かったので、さすがに感涙致しました…) ↓ 大学卒業後、ストリートバスケのパフォーマーとして自らの経験をもとに色々な障がい者施設などをボランティアで回ってたくさんの笑顔を生み出しています。 今でも付き合いがある子たちがたくさん居まして、たまにご飯を食べに行って近況報告を受けたりしています。 高校や大学に合格することはもちろん大事なことですが、教え子たちのその後の様子を見ていると、当たり前ですがその先の人生の方が圧倒的に長いわけで、“受験後をどう生きるか”がやはり大切だなと思う次第でございます。 では、一体何のために受験をするのか? 私は、「社会に出てから必ず求められる“人間力”を養う絶好の機会だからだ」と考えております。 自らの将来に夢や目標を見出せない子どもたちが、今でもやはり多いと感じております。 そんな子どもたちに、“自ら目標を設定し、そこに向けてご家族や周りの先生たちと協力・努力をし、その目標をチーム一丸となってクリアしていく”という経験は、必ずその子たちの“未来を生きる糧”になると信じております。 その未来が学んできたこととは全く畑違いの、例えばダンサーやアイドルという新たなフィールドだったとしても、です。 ちなみに。 私には「先生になりたい」という夢のほかに、「音楽家になりたい」という夢がありました。 29歳までバンドを続けましたが、そこで一旦“プレイヤー”は諦めました。 しかしそこから性懲りもなく、今度は“作曲家”を目指しました。 29歳で、ピアノも弾けず、楽譜すら読めないのに、です(苦笑)。 しかしながら。 何度も何度も失敗を繰り返しながら、それこそ今まで出会ってきた生徒さんの数ほどボツ曲を抱えながら(笑)、そこから10年後の39歳の時には乃木坂46さんにも楽曲提供をさせて頂くまでになっていました。 そうです。 人生はやはり、“Never Too Late”なのです。 目標や夢を見つけるお手伝いを、そしてそれを叶えるお手伝いを一緒させてもらえたら幸いです。 パソコンの向こう側でお待ちしております。
趣味
作曲
先生のブログ
先生のブログ
関連する先生
若田部
講師歴10年! 若さは「知識と理論と熱意」でカバー! 独立前は大手塾で 10年間塾講師をしてきました。 40名規模の集団授業から、 1対...
よっしー
合格実績に関してはそれらは生徒の実績であって私の実績ではないと思っています。 なのでこれまでの合格実績を公表してきませんでしたし、これまでも...
関口
【高校】 (県立)浦和、春日部、越谷北etc (私立)立教新座、慶應義塾志木、城北埼玉etc 【大学】 (国公立)東京、一橋、大阪、筑波et...
上妻
個別指導の塾で4年間勤務(アルバイト) 都内の塾で2年間室長として勤務(社員)
根岸
現在は 大学、私立高校、語学学校などで、TOEFL/TOEIC指導、またビジネス英語の指導をしていますが、東大過去問、京大過去問形式なども対...