オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 分からない問題の詳しい解説をしてほしい方
- 授業は必要ないけど定期的に学習を監督してほしい方
- 費用を抑えたい方
- 中学受験予定の小学生の方
- 解説を読んでも解き方が分からない方
- ハイレベルな中学校の受験を考えている方
- テスト直前で追加授業を受けたい方
- とりあえずお試しで授業を受けてみたい方
- 分からない問題の解説を受けたい方
- 中学生・中高一貫生の方
- 問題を見ても解き方がいつも分からない方
- 一人だとなかなか数学の勉強ができない方
- 高校受験の対策がしたい方
- 基礎はできるが入試問題になると途端に解けなくなる方
- 志望校合格のために数学の点数アップが必要な方
基本情報
基本情報
学歴
滋賀大学経済学部
指導/合格実績
*指導科目 小学生:算数/社会/国語(中学受験) 中学生:数学/英語/国語/社会/理科 中高一貫生:数学(代数/幾何) 高校生:数学Ⅰ/A/Ⅱ/B *指導実績 塾講師6年勤務 200人以上を指導 *合格実績(偏差値) 〈中学受験〉 品川青稜中学校(55)/日本大学豊山中学校(48) 〈高校受験〉 彦根東高校(68)/高志高校(67)/武生高校(66)/米原高校(64)/武生東高校(59) その他(福井・滋賀の高校)
自己紹介
自己紹介
みなさんこんにちは!中島と申します! 僕の自己紹介をご覧いただきありがとうございます! 【現在の私について】 僕は現在、福井県で個別指導教室で塾講師をやっています。 今年で6年目です^^ まだまだ経験年数が浅いですが、経験を補うために、日々授業の準備を欠かさないことを意識しています! 6年間で約200名以上の生徒を教えてきました。 そのほとんどが中学生です。 個別教室で教えている生徒の中には、 ・2ヶ月で20点(中2数学) ・3ヶ月で40点(中2数学) ・6ヶ月で50点(中3数学) など、決して早くはないですが着実に点を上げていく子が沢山います。 例でご紹介したのは全部数学ですが、ちゃんと別の教科でも成果を出していますよ!(笑) 【塾講師を始めたきっかけ】 僕が塾講師を始めたのは大学1年生です。当時は単純に教えることが好きで、好きなことをやりたいとの思いで始めました。 塾講師を始めた当初は、なかなか生徒の成績を伸ばせずにいました。 もともと教えることには自信がある方で、授業で説明していてもその場では生徒もちゃんと理解してくれていました。 何がいけないんだろうと思い悩んでいたところ、同じく塾で教えていた先輩が一言僕に指摘してくれました。 「お前、しゃべりすぎ」 この言葉で、僕の指導概念が180度ひっくり返されました。まさに雷に打たれた気分でした。 当たり前ですが、勉強の主役は”生徒本人”です。 しかし当時の僕は、そのことに気付けてなかったんです。 この考え方に変わってからは、指導方法もガラッと変わりました。 それからは明らかに教え子の成績も上がるようになりました。 いまは、自分が説明をする楽しさよりも、教え子の成長をサポートする喜びに夢中になり現在まで塾講師を続けています。 【日頃の指導で心掛けていること】 普段の指導で心掛けていることは、生徒さんに「自分のための勉強」という意識を持ってもらうことです。 まずはテストの目標点を一緒に設定し、その目標点に向けてどんな勉強に取り組むかを、生徒さんと一緒に考えています。 僕が生徒さんに出す課題も、なぜその問題をやってもらうのか一つ一つ説明しています。そうすることで、今やっている勉強が成績アップにどう繋がるのか生徒自信が明確に理解してくれるからです。 そうやって生徒さんと同じ目線で寄り添うことを常に意識して指導しております。 【保護者さまへ】 ご不明点や指導についての詳細などございましたら、お気軽にお問い合わせください(^^) 保護者の方の疑問・ご相談にも、丁寧に回答させていただきます!
みなさんこんにちは!中島と申します! 僕の自己紹介をご覧いただきありがとうございます! 【現在の私について】 僕は現在、福井県で個別指導教室で塾講師をやっています。 今年で6年目です^^ まだまだ経験年数が浅いですが、経験を補うために、日々授業の準備を欠かさないことを意識しています! 6年間で約200名以上の生徒を教えてきました。 そのほとんどが中学生です。 個別教室で教えている生徒の中には、 ・2ヶ月で20点(中2数学) ・3ヶ月で40点(中2数学) ・6ヶ月で50点(中3数学) など、決して早くはないですが着実に点を上げていく子が沢山います。 例でご紹介したのは全部数学ですが、ちゃんと別の教科でも成果を出していますよ!(笑) 【塾講師を始めたきっかけ】 僕が塾講師を始めたのは大学1年生です。当時は単純に教えることが好きで、好きなことをやりたいとの思いで始めました。 塾講師を始めた当初は、なかなか生徒の成績を伸ばせずにいました。 もともと教えることには自信がある方で、授業で説明していてもその場では生徒もちゃんと理解してくれていました。 何がいけないんだろうと思い悩んでいたところ、同じく塾で教えていた先輩が一言僕に指摘してくれました。 「お前、しゃべりすぎ」 この言葉で、僕の指導概念が180度ひっくり返されました。まさに雷に打たれた気分でした。 当たり前ですが、勉強の主役は”生徒本人”です。 しかし当時の僕は、そのことに気付けてなかったんです。 この考え方に変わってからは、指導方法もガラッと変わりました。 それからは明らかに教え子の成績も上がるようになりました。 いまは、自分が説明をする楽しさよりも、教え子の成長をサポートする喜びに夢中になり現在まで塾講師を続けています。 【日頃の指導で心掛けていること】 普段の指導で心掛けていることは、生徒さんに「自分のための勉強」という意識を持ってもらうことです。 まずはテストの目標点を一緒に設定し、その目標点に向けてどんな勉強に取り組むかを、生徒さんと一緒に考えています。 僕が生徒さんに出す課題も、なぜその問題をやってもらうのか一つ一つ説明しています。そうすることで、今やっている勉強が成績アップにどう繋がるのか生徒自信が明確に理解してくれるからです。 そうやって生徒さんと同じ目線で寄り添うことを常に意識して指導しております。 【保護者さまへ】 ご不明点や指導についての詳細などございましたら、お気軽にお問い合わせください(^^) 保護者の方の疑問・ご相談にも、丁寧に回答させていただきます!
趣味
・ブログ投稿(中学数学をメインにしたブログです) ・K-POP/韓国ドラマ(Netflix勢です) ・フットサル(10年間サッカーしてました) 最近は宅内の仕事が増えた影響で、飲み物にも関心が湧いて、コーヒーにも凝り出してきています笑
先生のブログ
先生のブログ
回答した質問
回答した質問
関連する先生
池上
塾講師、家庭教師
平岡
(教えた生徒の成果) ・中学校数学を22点から60点、80点まで上げられた! ・中学の公民が20点台だったのが一夜漬けで80点近く取れた!...
山崎 陽子
◆2021年度合格実績 ■大学 文京学院大学保健医療技術学部臨床検査学科 ■看護専門学校(3年制) ・亀田医療技術専門学校(看護学科)※現役...
西川
・学生の頃にアルバイトで小学生の算数、国語、中学生の数学、国語、英語、高校生の国語、数学の家庭教師をしていました。 ・2年前から自宅で中学生...
小関
○小学生 小学3年生以上 低学年の発達障害児 ○中学生 全学年の全科目 発達障害児および不登校児 ○高校生 全学年の数学および英語...