柴山 オンライン家庭教師

本人確認済 残り1枠
はじめまして。国語講師の柴山です。 「憧れの学校に合格したい」「成績を上げたい」「ちんぷ...

オンライン指導コース

オンライン指導コース

1コース

感謝の声

感謝の声

中学3年生
志望校:都内高校 2023/03/04

中3の娘が10月から2月までお世話になりなりました。 娘の学力や志望校のレベルにあった問題集を選んでレッスンをすすめてくださいました。また、直前期には過去問の対策もしてくださいました。おかげで偏差値は10上がりました。 国語はなかなか成績が上がりにくいと言われます。先生に個別に教えていただけたことで、短期間で得点力がアップしました。感謝しています。

感謝のお声をいただきましてありがとうございました! 最高難易度の教材を使っての国語力の引き上げは、生徒さんも相当大変だっと思いますが、最後まで一生懸命高みを目指してくれました。偏差値が10も上がったのは生徒さんの努力の結果だと思います。最後のレッスンで「国語が苦手だったけど、ちょっと好きになりました」と言ってくださったときは、感動してこみあげるものがありました。もっと一緒に勉強したいと思わせてくれた生徒さんでした。 次の目標に向かって頑張っていかれることを応援しております。半年間、本当にありがとうございました!

続きを読む

高校3年生
志望校:私立・建築学部 2022/05/13

学内の特別な推薦推薦枠のために必要な論文やレポートを書くにあたり、柴山先生にお願いいたしました。短い期間でかなり内容の濃いものを書かなければならず、ちゃんとした論文を書いたことがなく困っていたのですが、約1ヶ月の間、先生に丁寧かつとても親身になってご指導いただきました。 家庭教師として教えるというだけでなく、教え子にしっかりと寄り添い、まるで二人三脚でゴールを目指す…そんな感じでした。 そして面接までご指導いただき、その成果もあり当日は慌てることなく落ち着いて面接を受けることが出来たようです。 「どんな結果が出たとしても、やれることは全てやったので後悔はない」 すべてがおわって息子が言った言葉。 息子の頑張る姿をそばで見ていて、私も心からそう思うことができました。 そして無事合格することができ、先生も一緒になって喜んでいただけました。 他の方も書かれているように柴山先生のお人柄は本当に素晴らしく、子どもにとってもずっと忘れることのない先生として大人になっても記憶に残るような…そんな先生です。 ありがとうだけでは足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。

感謝のお声をいただきましてありがとうございました! 貴重な機会をいただき、私のほうこそ感謝です。学内の早期推薦選抜で求められるものの質が非常に高く、生徒さんと一緒に悩みながらハードルを越えていく体験は、私も成長させてもらったと実感しております。目標に向かって妥協することなく取り組まれる姿勢と情熱に引っ張られました。私からの課題も毎回期待以上のものをつくり上げてくれて、うれしい悲鳴でした。これまでの生徒さんの頑張りが評価いただけて本当によかったですね。将来の活躍を期待しております。

続きを読む

高校3年生
志望校:私立大学 2022/01/05

柴山先生はお人柄も素敵な先生ですが、ご指導内容も素晴らしく、生徒への優しさに溢れておられます 学校も、柴山先生の様な担任の先生ならいいのにと家庭でも話しておりました お陰様で授業を受ける度に、学力が上がる手ごたえがありました 熱心にご指導頂き有難うございました

小学4年生
志望校:なし 2021/12/28

硬筆の授業で小4と小1の子供がお世話になりました。海外在住で、枠の中にキレイに字を書くという感覚が抜けてきてしまっている子供たちなのですが、先生の分かりやすいお話しと励ましのお陰で二人とも親の私が予想した以上に集中して、授業に楽しく取り組むことができました。子供たちは今度は毛筆に挑戦したいそうです。その時は、また是非柴山先生にお願いしたいと思います。

感謝のお声をいただきありがとうございました! 私も元気いっぱいの生徒さんと楽しくレッスンさせていただけて幸せでした。理系科目が得意なお子さんだったので、論理的に説明することを心がけました。お二人とも最後はとても上手に書けましたね。 ぜひ今度は毛筆を一緒にやりましょう! よろしくお願いいたします。

続きを読む

高校3年生
志望校:首都圏の大学 2021/10/30

高3の大学受験生の保護者です 柴山先生はお人柄もご指導も素晴らしい先生です いつも親身になって対応頂き、受験生の気持ちに寄り添って下さいます 受験期は親子共に何かと不安になりますが安心してお任せできる先生に出会えて感謝しています マナリンクに入って良かったです 此れからも宜しくお願い致します

感謝のお声をいただきありがとうございます! 生徒さんは夢に向かってとても頑張っておられるので、私もそれに感化されております。実を結ぶまでもう少し大変な時間が続きますが、一緒に頑張れたらと思っております。 小論文ラッシュが終われば、本格的な筆記テスト対策ですので、引き続きよろしくお願いいたします。

続きを読む

自己紹介

自己紹介

はじめまして。国語講師の柴山です。 「憧れの学校に合格したい」「成績を上げたい」「ちんぷんかんぷんの問題文を読めるようになりたい」――こんな切実な目標を持って、皆さんは家庭教師を探していると思います。 私も「夢や目標を叶えたい生徒さんの助けになれたら」という思いで講師を続けています。 国語に限らず勉強で大切なのは、“わからない”ということに正直に向き合うこと。 それを解決するためにどうしようという考えが芽生えた時から、学力アップが始まります。 国語の学力を養うには時間がかかると言われますが、コツがあります。 夢への最短距離を走れるように、私と一緒に頑張りましょう! 【家庭教師になったきっかけ】 大学を卒業して、家庭教師を再開したきっかけは甥っ子の一言でした。 「勉強を教えてください!」 中学1年生の1学期の中間テストで、散々な結果が出た直後のことでした。 その時の必死な表情は今でもよく覚えています。だからこそ私も一生懸命頑張りました。 授業はもちろん、ノートの取り方、家庭学習の計画、ワークの活用方法などを考え、彼に合った方法を模索していきました。 「打てば響く」という言葉はまさにその通りで、子どもはきっかけさえつかめばグングン学力を伸ばしていきます。こんな経験をもっと多くの子どもと分かち合いたい――この思いが私を突き動かしています。 件の甥っ子の現在はというと、見事志望校に合格し、建築士を目指して頑張っています。 【授業で取り組むこと】 国語で最も多いご要望が読解力の養成です。 私は“読解力=要約力”だと考え、要約力を高める授業を行っています(詳細はぜひ動画をご覧ください)。 もう一つ、生徒さんと一緒に取り組んでいることが「Good&New」です。 最近の良かったことや新しい発見をシェアして、相手に拍手を送るという簡単なゲームです。 [Good&Newのメリット] ・普段から良いことを考える思考が育つ ・インプット(出来事を覚える)とアウトプット(記憶を引き出す)で学習効率を上げる ・チームとして相互理解が深まり一体感が生まれる 最初は一言二言しか言葉が出てこなかった小学生の生徒さんは、「Good&New」を1年続けると、まとまった文章で話せるようになってきました。 家庭教師ならではの双方向のコミュニケーションの中で、思考力やリサーチ力など読解力につながる習慣を身につけていきます。

趣味

書道(5歳の頃から続けています。週末は書道教室も開催) ダンス(大学の部活でモダンダンスとガールズヒップホップを始めました) おいしいもの探し(スイーツ、ラーメンが好きです!)

学歴

京都教育大学 教育学部 総合科学課程 日本言語文化専攻 卒業 大学在学中から家庭教師として中高校生の指導にあたる。現在は、フリーのコピーライターとして活動するかたわら、国語のオンライン家庭教師を手掛け、書道教室を主宰。不定期でライティング講座の講師もしている。

指導/合格実績

指導年数:11年 大阪大学外国語学部(2023年度合格) 早稲田大学国際教養学部(2023年度合格) 獨協大学(2023年度合格) 芝浦工業大学建築学部(2023年度合格) 長野県立大学グローバルマネジメント学部(2023年度合格) 八王子学園八王子高校 特選(最上位)クラス(2023年度合格) 日本女子大学(2022年合格) 筑波大学(2022年合格) 京都教育大学教育学部(2021年合格) 京都橘大学書道コース(2021年合格) 広島大学教育学部(2019年合格) 関西外国語大学外国語学部(2019年合格)

先生のブログ | 全1

先生のブログ