満席
ちかオンライン家庭教師
(0件)
オンライン指導コース
全1コース
英語の月額コース
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
小学3〜6年生、中学1〜3年生、高校1〜3年生、社会人
- 英検合格に必要な単語・文法・読解・リスニング・ライティングの力を総合的につけたい方
- できるだけ短期間で英検合格を目指したい・効率的な英検対策法を知りたい方
- リスニング・ライティングの点数が低く足をひっぱってしまっている方
コースの詳細を見る
自己紹介
はじめまして。ちかと申します。現在25歳で、埼玉県に住んでいます。
私は小さい頃から剣道の道場に通っていて、中学では剣道部で部長を務めていました。
当時は、部活と勉強の両立がうまくできず、勉強が苦手だったこともあり、学校の授業についていけず悩んでいました。定期テストの順位はどんどん下がっていき、自分でもどうすればいいのか分からない状態のまま、日々を鬱々とやり過ごしていました。
中学2年の夏休みに入ったあと、また授業についていけない恥ずかしさを思うと、学校に戻ることが怖くなってしまい、不登校になりました。
中学をなんとか卒業したあと、「新しい環境で勉強をやり直す!」と決意して、親元を離れ四国にある全寮制の高校に入学しました。
山奥での寮生活は想像していたよりもずっと厳しかったですが、甘えることができず、勉強に集中できる環境がありました。
基礎から全教科の勉強をやり直していくなかで、自分に合った勉強のやり方を掴みました。
中学生の頃はあんなに苦手だった勉強も、成功体験をつんでいくうちに、どんどん楽しくなっていき大好きに。
高校に入学してから3年後、高校の卒業式で成績優秀優等賞を貰うことができました!
5教科の中でも特に好きになったのが英語でした。学校の授業とは別で、英検やTOEICの対策を独学でどんどん進めていきました。
朝学校に行く前の時間や休み時間などの隙間時間を使って、暇さえあれば単語帳を開くように。
今振り返ると、相当ストイックにやっていたなあと自分でも思いますが、方法も分かっているし、やればやるほどどんどん力がついて成績に現れていくのが楽しくて、苦ではありませんでした。
そして、高校2年生の時に英検1級、3年生の時にはTOEIC965点を取得して、早稲田大学と上智大学の国際教養学部に合格しました。
あんなに勉強が嫌い・苦手で不登校だった自分が、まさかこんな風に変われるとは思ってもいませんでした。
今勉強に悩んでいる方も、自信が持てない方も、やり方を掴んで成功体験をすれば必ず変われます。
大人になった今でも、勉強のように「きちんと積み上げれば成果が出せるようなこと」を続けるのが好きで、日々ランニングと筋トレに励んでいます。
運動と同じくらい食べることも好きで、特に甘いものは全部好きです…!動物も大好きで、犬とうさぎを飼っています。
オーストラリア、ニュージーランド、セブ島で留学も経験しているので、留学に興味がある方は相談も大歓迎です!
英語は受験の時だけでなく、将来の選択肢を大きく広げられるツールの一つなので、一緒に頑張っていきましょう!
趣味英語学習、ランニング、剣道、筋トレ、スノーボードなど
学歴2014年3月 明徳義塾高等学校 英語科 卒業
2015年4月 早稲田大学 国際教養学部 中退
指導/合格実績英会話スクールにて英語講師として勤務し、大人の方や小・中学生に英検・文法などの指導を行いました。英検3級〜準1級の対策指導をし、生徒さんの合格実績があります。
他にも大手企業の「TOEICコース」で、英語学習に伴走する「パーソナルコーチ」や、英語学習アプリで、英語学習についての質問に回答する「チャットティーチャー」の仕事を経験しました。
先生のブログ|全0件
このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。
よく似た先生
遠藤
指導/合格実績
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など
【学生時代の私自身の...美香
指導/合格実績
【指導/合格実績】
関西学院大学、立命館アジア太平洋大学、大阪学院大学、広島大学付属福山中学校(補欠)、広島女学院中学高等学校、近畿大学付属...バックスター
指導/合格実績
英検一級、準一級、二級、準二級、三級合格へと導きました。
【主な高校合格・指導実績】
西大和学園高等部 英語重視型試験合格
大阪府立北野高...しまだ
指導/合格実績
講師業を始めてから8年目になります。
それ以前は旅行業界とWeb業界で会社員として英語を使う・学ぶ立場でした。
ですので、実践者として「現...稲葉
指導/合格実績
【指導/合格実績】
大学受験予備校(英語科)8年、(現代文科・日本史科)7年
私立中高一貫校における学内予備校(英語)
YouTube講義(...