加地 オンライン家庭教師

本人確認済 満席
みなさん、こんにちは。加地と申します。 当ページにお越しいただきありがとうございます。 以...

オンライン指導コース

オンライン指導コース

1コース

感謝の声

感謝の声

中学1年生
志望校:九州大学 2023/02/07

年末年始の休暇でだれ気味だった気分を適度に引き締めてくださいましてありがとうございました。加地先生はピンポイントでサポートしていただきたいところを先回りして見守っていただけるので本当に助かっています。 教材、宿題も息子の興味に沿ったもので楽しんで学習を行っています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

中学1年生
志望校:九州大学 2023/01/15

創意工夫に富むサポートスタイルで息子の興味を引き出しつつ、弱点を事前に防ぎながらユニークな視点からご指導いただいております。 おかげさまで義務感ではなく、自主的に学習する習慣が身に付きつつあります。 日本の大学への進学を希望していますので、会話、読解力とともに、将来的には文章力を伸ばすことも求められてきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

高校1年生
志望校:国立 2023/01/04

2学期間お世話になりありがとうございました。英語教育に卓越されているとても優秀な先生で、英語の力を付けるポイントを沢山教えて頂いたように思います。授業もとても分かりやすいと子供が申していました。今回は他所の生徒さんの様子を見る意味で一旦休ませて頂きます。また機会ございましたらよろしくお願い致します。海外にいらっしゃるというのも外国が身近に感じられて英語の勉強に、別の意味で良かったです。ありがとうございました。

この度は、ご受講いただきありがとうございました。 少しでも、定期テストの点数アップにお力添えできていましたら幸いです。 自立した学習者となっていただくためにも、継続した学習ができるように、どうぞ引き続き見守ってあげてください。 また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。

続きを読む

中学1年生
志望校:九州大学 2022/12/13

子どもの興味を引き出しつつ、弱点をしっかりと補強してくださる頼もしい先生です。宿題にも丁寧にご対応頂いているお陰で文章力が順調に伸びています。 今月は学校の卒業関連行事のために授業日の移動をお願いいたしましたが、滞りなくクリアすることが出来ました。 これから学校の休暇期間中は自主学習の時間を多くとることが出来ますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

中学2年生
志望校:未定 2022/12/12

英検準一級対策まで対応してくださる先生がなかなか見つからなかったので、加地先生に教えて頂けて大変嬉しく思っております。保護者への進捗状況報告もありがとうございます。子供の弱点をしっかり見て対策して頂いているので安心してお任せしています。授業も和やかな雰囲気で息子も嫌がる事なく、意欲的に取り組んでいる様子でとてもありがたいです。引き続きどうぞよろしくお願いします。

コメントありがとうございます。 せっかく頂いている貴重な1時間ですので、得意なところは自分で反復する、単語も大切ですが、それも授業で扱うのではなくコツコツ自分で行う。そうすると、1時間でも濃密でお子様にとって効率の良い、授業として意味を成すものが提供できるのではと考えております。最終的には私の手を離れ、自律的に学習できように促せられればと思いますので、引き続き、ご家庭での勉強も是非ご協力をお願い致します。

続きを読む

自己紹介

自己紹介

みなさん、こんにちは。加地と申します。 当ページにお越しいただきありがとうございます。 以下のような悩み、要望をお持ちの生徒様、保護者様、是非お役に立てると思いますので、お気軽にお問い合わせください! まずは自己紹介を・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【経歴】 <学歴> ・京都外国語大学 英米語学科卒業 英語言語学、特に形態論について専攻。 同時に教育課程も修了し、中学校・高等学校の英語教員免許を取得。 ・関西大学大学院 修了 ICTと教育について学び、英語と情報について知見を深める。 修士論文では「英単語学習法の教授とその生徒の学習意欲」について論じた。 中国・韓国・日本合同の学生が参加する学会にて2年連続“Young Scholar Award”を受賞。 <職歴> ・大阪府立A高等学校 常勤講師として勤務   1年間契約満期 ・私立京都B高等学校 常勤講師として勤務   1年間勤務 ・私立滋賀R中学高等学校 常勤講師として勤務 3年間契約満期 現在は留学に行く準備のため休職中 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 こんな経歴を持つ私の授業を受けると以下のようなサービスを提供できます! ❏学校の先生を独り占めできる! 私は5年間、実際の中学や高校といった学校現場で教員として働いてきました。非常勤講師の形ではなく常勤講師として働いていたので、授業だけでなく、担任も持っていましたし、部活動の指導や、放課後講習、進路指導など通常の先生と変わりない形で働いていました。その経験を活かし、塾の先生とは違う、実際の学校の先生を独り占めしているような感覚で授業をご提供できると自負しております。 教科指導はもちろんのこと、進路指導や学習における悩み相談など私だからこそ寄り添えるものもあると思いますので、お気軽にご相談ください。  また、当然定期テストの問題作成も担当していましたので、みなさんの定期テスト対策の指導も行うことができます。 ❏視覚的に英語を学ぶことができる!  みなさんは、シンキングツールというのはご存知でしょうか?ベン図、フローチャートなどが有名ですが、要するに、「自分自身の思考の可視化」ができる便利なものです。こういったものは主に、数学や理科などの理系の分野でカテゴリーの整理として使われることが多いですが、実はどの教科にも使うことができ、英語もその限りではありません。長文読解やリスニングなど、情報を受け取ったときに、英語を日本語訳して理解するのではなく、無意識的に日本語でも行っているように、頭の中でしっかり情報を整理すれば英語ももっと分かりやすくなります。またその整理した情報は英語を発信するときにも役立ちます。[英語では珍しく視覚的に分かりやすく、今までとは一味違った授業]を是非、楽しんでいただければと思います。 以上のことからこのような方にぴったりだと考えます。 ✓英語に苦手意識を持っている方 ✓英語を別のアプローチで勉強したいと思っている方 ✓なにから英語の勉強に手を付ければいいのかわからない方 ✓英語をロジカル(論理的に)理解したい方 ✓相談しやすい先生に教えてもらいたい方 ✓英語力だけでなく思考力を伸ばしたい方 【指導方針】 まずは何がわからないのかを突き止め、それを理解するためにはどこから、そしてどの方法で学べばよいのかを一緒に考えます。ですので、私の方から押し付けがましい指導方法は提示しません。あくまでも、生徒さんのペースで、生徒さんに合った方法で学べるように見極め協力することが私の役目だと感じています。そのため、生徒さんの口から「分かった」という声が聞こえるまで、何度でも説明しますし、いろいろなアプローチで理解できるように努めます。どちらがリードを引っ張るのではなく、二人三脚での指導をイメージしていただければ幸いです。

趣味

テレビゲーム、料理

学歴

2016年 関西大学大学院 総合情報学研究科 社会情報学専攻 修了

指導/合格実績

合格実績:京都医科大学、大阪府立大学、関関同立など

先生のブログ | 全6

先生のブログ