英語

英検2021年第3回3 Bが 良い問題だなぁと思った件

0

2022/4/30

この長文問題 なかなかいいと思うんですよ

2文目に vertebrate が出てくるのですが

この単語の意味 知ってる受験生はいないと思います


それではこの単語の意味が分からないと問題が解けないのかと言うと そうでもないです

わからない単語が出てきた時は 数学の代入のように 「単語 X」 としてわからないまま読み進めてよいのですが ここで焦ってしまう人も多いのです


論理的な英文は常に 抽象的なセンテンスで始まり次に具体的な話が始まるという流れを知っていると

わからない単語の後にはおそらく その内容を説明するような具体的な話が続くだろうと

予想できます


tetrapod(四肢動物) という単語も出てきます

tetra- は4という意味の接頭辞で ギリシャ語由来です

海に テトラポットという 消波ブロックがあります

これも4つが足という意味で 実際4つの足が組み合わさったような形をしています

これも語源好きの人には 嬉しい単語です


この長文は結構硬いスタイルで書かれていて

たとえば

・be considered to be : ~ とみなされている ふつう ←to be は省略される

・The fossil is of a 1.6-meter-long…:ofの前に主語と同じ名詞が省略されている


など 知らなくても問題は解けてしまうのですが

大問1,2で カジュアルな話し言葉が出てくる反面

交友ガチガチな英語も出てくるのが 英検の興味深いところです


興味のある方は英検のホームページで無料で見られますので

是非覗のぞいてみてください!

0

この先生の他のブログ