文型その3 第3文型
2022/5/12
第3文型は 一番英語らしい文型です
「日本人は be動詞を使いすぎ」だと言われます
英語らしい英語を話したければ 第3文型を使うことを心がけましょう
第3文型というのは S V Oでできています
V は常に他動詞です
そして Oは目的語です
目的語というのは 動詞の作用を受ける相手です
たとえば
・I have three cats. (私は3匹のネコを持っている=私はネコを3匹飼っている)
I は主語、have は動詞 three cats は目的語です
「持っている」という動詞の作用が 「三匹のネコ」に作用しています
第3文型では 「SはOをVする」と訳せば間違いありません
たとえば
・He cleaned his room. (彼は彼の部屋をそうじした)
・My sister loves coffee. (私の姉はコーヒーを愛する=私の姉はコーヒーが大好きです)
S はOを V する の形になっているのかわかりますか?
これはとても大切な英語のルールなのです
一つのセンテンスが長くて分かりにくい時は
1.主語と動詞をみきわめる
2.目的語があるのかないのかを判断し、もしあるなら「SはVをOする」と訳してみる
この二つが出来ればなんとかなります
がんばってください(⌒∇⌒)
この先生の他のブログ
英検早く合格したいですね![最短最速合格] のために 一番確実な誰でもできる方法って何だと思います? それはできるだけ 多く受験することです!これは何故かと言いますと 英検というのは 何度も同じような問題が出てくるからです特にリスニングと面接ではそうなっています 以前 英検2級の一次試験が通った生徒...
大事なことなので 何度でも言いますが面接で一番大事なことは積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢です何か聞かれた時に 6秒以上だまらないでね! 考える時間がほしいときに 便利な言葉を紹介しますum / well 日本語にすると 「えっと…」という感じですもう少し 余裕がある人にはLet me...
アティチュードとは 態度という意味です英検の面接では 態度に点数がつくのです! といっても心配はいりませんコミュニケーションを積極的に取ろうとすれば OKです!日本人は ミーティングで他の人が自分と同じ意見を言ったら わざわざ同じことは言わずにだまっていますよねでもずっと黙っていたら NG です...
もう直前なので 点の取りやすいライティングについてのアドバイスです 主語を人間にしましょう!これ何度繰り返してもいいぐらい大事なことなんです人間といっても 三人称単数はなるべくやめた方がいいです三単現の S をわすれる人がめちゃくちゃ多いからです一般的な話をする時は 主語は you か people...