オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 英語を一から学びたい方、どこから手を付けてよいのか分からない方
- 文法事項の暗記がうまくいかない方
- 自分にあった勉強方法を相談したい方
自己紹介
自己紹介
はじめまして! 英語担当の森口です。 これまで、小学生から大学生、社会人の方まで幅広いご年齢の方に11年間お教えしてきました。 不登校やご病気などで学校へ通えていない時期のある生徒さんや 通信制高校に在学している生徒さんなどへも豊富な指導経験があります。 英語は「積み重ね」が大切な教科ですので、不安な単元や知識の欠落があると学びにくく、 どこから手を付けてよいか分かりにくい教科と言えます。 そのため、英語にブランクがある生徒さんや英語が苦手な生徒さんの場合は、迷わずプロ講師にお任せください。 目の前の文法単元の理解はもちろんのこと、既知の事柄との共通点・相違点などを提示することで 「すでに知っている知識」に対して「新しい知識」を付け足す指導を致します。 さて、授業中のやりとりで 「ひょっとして、この知識が抜けてたんじゃないかな?」 「もしかして、これとこれを混同してないかな?」 とお伝えした直後に、皆さんが「あぁなるほど!」と心からの声のようなものが聞こえると私はホッとします。 なぜなら、意識できたことは改善できるからです。 この「なるほど!」の積み重ねで、「英語が苦手」という抽象的な認識ではなく、 「この考え方が覚えにくい」・「この単元のこれがややこしい」のように意識に変化が生じ、 さらに「これを工夫して覚えれば1つクリア!」と課題克服への道筋が見えてきます。 この繰り返しで、英文法は苦でなくなっていきます。 一人ではなかなか進まない……と不安に感じている方も多いのですが、きっと、だいじょうぶです。 様々なバックグラウンドを抱えた生徒さんがいますが、皆さんに共通して言えることは 「1つ解決すると、自信がつく」ということです。 そして、自信がつくともっと解きたくなります。 スモールステップで「できた!」を繰り返しながら、テンポよく楽しく学んでいきましょう!
趣味
ピアノ,スノーボード
学歴
武蔵野大学人間科学部 卒
指導/合格実績
[就職活動支援] 四年制大学でのSPI試験対策講座 (現在はZoomにて年間数回の講座を実施) [受験英語 2022年度入試実績] 同志社大学 法学部,文学部 関西大学 法学部,文学部,政策創造学部 立命館大学 法学部,政策科学部 三重大学 生物資源学部 龍谷大学 文学部,政策学部 京都産業大学 法学部 大阪産業大学 デザイン工学部 関西圏の私立高校(上之宮高校,プール学院高校,履正社高校 等),公立高校(畝傍高校,橿原高校 等)
先生のブログ
先生のブログ
関連する先生
下村
18歳から塾業界にいるので、今年で指導年数17年目になります。 福岡県で指導をしています。 一人一人の目標を達成することを目標に指導していま...
稲葉
指導歴 大学受験予備校(英語科)7年、(現代文科・日本史科)6年、私立中高一貫校における学内予備校(英語)、YouTube講義(英語) 80...
真希
小学生~高校生を対象に個別指導塾、また他社のオンライン家庭教師としても指導を実施。不登校児童、海外子女の方の指導経験あり。
たける
【指導歴】 集団塾・予備校・個別指導塾(医学部受験専門)で10年以上の指導経験があります。集団塾では最上位クラスを担当した経験があります。 ...
ゆうき
指導年数は現時点で約1年半、対象は小学生から高校生、また、社会人やアスリートに英会話を教えております。