旺文社『入門問題精講 数学Ⅰ・A』
2022/8/14
はじめまして!
夏休み前にマナリンクに登録したばかりの木下です(*'ω'*)
色々な参考書を自分で使ってみた感想などを時々アップロードしてみたいと思います。
表題の参考書は「入門」とタイトルにありますが、教科書の内容は一通り網羅されていて、プラスアルファの解説なども載っています。これがスラスラ解けるようになれば偏差値50位と思っていいようです。
こちらは新課程用になっています。新課程と旧課程では内容が変わっていますので、高2以上の生徒さんは旧課程版を選ぶようにしてください。
新課程ではベクトルが数Bから数Cへ変更になる、と聞いて驚いています! 思えば、私たちの頃には「行列」という単元がありましたが、今は消えています。時代の流れでいろんなことが大きく変わっていることを実感しています。
この参考書がお勧めできる点
・チャート式のように分厚くなく、量的にもやや物足りないくらいの適正量。解ききれなくて焦る心配はないです(笑) それでいて必要な問題は一通り網羅されています。
・解説が教科書よりも詳しくて本を読むように独学ができる点。
・解答が別冊や巻末ではなく、問題のすぐ下にあること。解答を探す手間がいらないです。
この問題集が向いている人
高1 :数学が苦手だけれど、定期テストでしっかりと点数を取っておきたい人。
無理せず基礎をしっかりと身に付けたい人。
高2・3:模試などのために、数Ⅰ・Aのおさらいもしっかりとしておきたい人。
ただし、今年度から単元の内容が変わっていますので、
現高2,高3の生徒さんは旧課程版を選ぶようにしてくださいね。
私自身、このテキストをお盆休み中に進めてみました。夏休み前に普通に高校で学習する内容のおさらいは1週間もあれば十分できるくらいの内容でした。基礎的な内容はしっかりと抑えてあり、復習にはちょうど良い内容だと思いました。
これがしっかりと出来るようになったら、一つ上の『基礎問題精講』に進むとよいでしょう。そちらには「基礎」とありますが、偏差値60くらいがターゲットになっています。GMARCHくらいまではカバーしてくれています。
さて、夏休み中は、学習塾の夏期講習でてんてこ舞で、コースの登録などが慣れないこともあり滞ってしまっていました💦 夏休み明けから徐々にコース設定など進めていくつもりです。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
さて、普段は対面で小学生の国語と算数と英語、中学生の英語と数学と理科、高校生の英語と数学を見ることが多いです。集団授業、個別授業、家庭教師などをしています。
学習塾でもオンラインで個別授業をすることがあります。手元が見えなくてやりにくい、と思う一方で、逆に対面よりも効率的に授業が進むことを実感することもあります。オンラインの良さを引き出せるような授業を、しっかりと模索していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
今後も問題集や参考書の使用感など使ってみた感想を、購入の参考になれば、とアップしていきたいと思います。高校生用は市販のものに良いものが多く、小中学生用は塾専用教材が使いやすいと思います。
暑い日が続いていますが、お体お大事に日々お過ごしください!