オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 不登校の子どもの進路が心配
- 勉強の遅れを取り戻したい
- 毎日の勉強習慣をサポートして欲しい
- 不登校で中学3年生になり高校進学に不安を感じている方
- 入試に間に合うように計画を立てて勉強を教えて欲しい
- 不登校でも高校に受かるための対策を立てて欲しい
- 中学の勉強の遅れが気になる
- 分からない所から教えて欲しい
- 勉強の仕方を教えて欲しい
- 良い文章の書き方を知りたい
- 自分の言いたい事が伝わる文章を書きたい
- 実際に文章を書く練習をして添削して欲しい
自己紹介
自己紹介
🌸元不登校のプロが教える「勉強に自信がつきテストで点数が取れる」レッスン🌸 〜平日の夕方から受付中です!まずは無料体験でご相談下さいね~ はじめまして(^-^) 講師歴28年目、〈学力の底上げとテスト対策のプロ〉として活動中の奈緒美です。 ●勉強の仕方が分からない ●中学に入って成績が下がってしまった ●中学の定期テスト対策をしてほしい ●テストに苦手意識があって点が取れない ●国語や文章題が苦手 ●英語の文法が分からない ●学力の底上げをしたい こんなお悩みの方はぜひご相談下さい(^-^) 学生時代を入れると30年間、累計1500人以上の指導経験を生かして、お子さんの現状をしっかりと把握します。 そして、一番合う教材と勉強法で高校入試や大学入試にも必要な実力をつけていきます。 【目次】 1.自己紹介 2.指導について 3.対象学年 4.授業の進め方 5.受講可能な曜日・時間 6.お問合わせ時のお願い 改めまして、こんにちは。 講師の「奈緒美」です。 主に小学生(国語・算数)中学生(国語・英語・数学・社会・理科)、作文を指導いたします。 1.自己紹介 「奈緒美」と申します。3人姉妹の長女で、子どもの時から勉強を教えたり、相談に乗るのが好きでした。 幼稚園のレッスンで英語に出会い、海外の映画や音楽が好きでしたが、最近は生徒さんから色々なアニメや漫画を勧められて、動画を観るのが楽しみになりました。 高校、大学、学習塾、個別指導塾、家庭教師などで小学生から浪人生まで色々な指導をしてきました。 最近までは主に関東で教えていましたが、引っ越しのため現在はまなぶてらすでの指導に力を入れております。 私自身、小学生で不登校になった経験があり、いじめにあったり、テストが苦手で本番でくやしい思いをした事もありました。 大人になってから、心のケアに取り組んだりカウンセリングやコーチングを学ぶことで、人間関係や試験に対する苦手意識がなくなりました。 不登校や学習障害の生徒さんを担当する事が多かったため、不登校になってしまったお子さんでも安心して勉強に取り組んで、自分の可能性を広げるお手伝いをさせて頂けるのが大きな喜びです。 これまで多くの生徒さんから、勉強だけではく、学校についてやお友達や先生との関係、進路についてなどの相談を受けてきました。 勉強の仕方やテストで点数を上げるコツなどもお伝えしていきますが、不登校のお子さんには特に心のケアが必要 です。 これまで学んだ心理学やコーチング、心のケアも必要に応じて取り入れながら、無理なく楽しく勉強が出来るようになってもらえると本当に嬉しいです。 少しでも心が楽になって自信をつけて、学校やテストへの苦手意識がなくなるようにサポートさせて頂きます。 まずは無料体験で相談して下さいね(^-^) 2.指導について 私が普段、指導で目標としていることをあげたいと思います。 ① 楽しい授業で自信をつける レッスンを楽しく充実したものにするには、生徒さんと先生の両方が「学ぶことを楽しむ」必要があると考えています。 勉強が「分からない、出来ない、苦手」から、「分かる、出来る、楽しい」に変えていくにはどうしたら良いのかを考えながら、生徒さんに合わせて授業を組み立てていきます。 また、限られたレッスンの中だけではなく、自分でも意欲的に学習に取り組めるように、毎日の学習の取り組みにも良い変化が起きるようにしていきます。 ただ受け身で教えてもらうのではなく、自ら「疑問を持ち、考える力」、「文章を正しく読み取る力」「言葉で表現する力」も重視しています。 生徒さんの状態や性格、興味・関心に合わせて、丁寧かつ効率よくレッスンを進めて行きます。 生徒さんが自信がつくように、メンタル面でもしっかりサポートしていきます。 ② 力のつく問題の解き方をする 学習した内容をただ問題を解いて終わりにするだけでは、本当の力はつきません。 問題を正確に理解しているのか、どこをどう間違っているのかを知って、次は同じ間違いをしないようにすることがとても大切です。 自分ではなかなか気づけない、問題の解き方の間違いグセ、ケアレスミスがなくなるだけで、点数が上がることも多いのです。 問題への取り組み方が変わると必ず成績も上がります。 ③ 読解力は学力の土台! 私が一番重視しているのは、「読解力」です。国語の文章題もですが、「読解力」は全ての科目で必要です。 特に中学生以降は読解力がないと、教科書を理解したり、文章題に答えるのにも苦労してしまいます。 これまで沢山の生徒さんが「読解力」がつくことで、国語だけではなく他の科目の成績も上がりました。 また、「読解力」は社会に出てからも必要な力です。仕事やコミュニケーションにも必要な力なのです。 「読解力」は目に見えて変化が分かりにくいですが、語彙を増やしたり文章題の答え方に慣れていく事で、だんだん読み方や答え方が分かってきます。 3.対象学年 〈小学生〉 ・読解力をつけたい ・学習習慣をつけたい ・漢字の覚え方を教えてほしい ・算数の文章題が苦手 ・字を雑に書いて計算を間違えてしまう 〈中学生〉 ・勉強をしている割に成績が上がらない ・勉強方法が分からない ・国語の読解力をつけたい ・定期テスト対策をして欲しい ・不登校で悩んでいる ・勉強に自信をつけたい *不登校の生徒さんや学習が困難な生徒さんの指導経験も豊富です。 *自分にあった勉強法で、自信をつけましょう。 5.受講可能な曜日・時間 現在の所 月曜日 16時~18時 火曜日 20時~22時 木曜日 16時~18時 金曜日 16時~17時 で受講可能です。 基本的に毎週同じ曜日と時間帯で受けて頂けます。 6.お問合わせ時のお願い 初回無料体験授業を行っています。 50分間で前半にご相談、後半に体験レッスンをさせて頂きます。 体験レッスンの前にご相談だけでも大丈夫ですので、まずは、お問合せをお願いいたします。 お問合せ時には、お子様について、いつから不登校でどのような状態か(生活面、精神面、学習についてなど)お知らせ下さい。 また目標やや進路の希望などもおありでしたら、合わせてお知らせ下さいませ。 気になることはどんな事でもお尋ね下さいね。 お問合せ下さいました内容には、出来る限り丁寧にご返信させて頂きます。 お待ちしております。
趣味
読書、映画鑑賞
学歴
2004年3月 金城学院大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程修了(課程文学博士)
指導/合格実績
【合格実績】 〈中学校〉 成城学園中学校、香蘭女学校中等科、桐蔭学園中等教育学校、中央大学付属中学校 立教女学院中学校 など 〈高等学校〉 青山学院高等部、法政大学第二高等学校、桐光学園高等学校、横須賀学院高等学校 神奈川県立荏田高等学校 など 〈大学〉 青山学院大学、国際基督教大学、早稲田大学、明治大学、名古屋工業大学 など
先生のブログ | 全7件
先生のブログ
関連する先生
鈴木
[指導歴] 塾講師、家庭教師として指導人数100人以上。 帰国生入試、私立中高入試、大学附属校入試、都立高校入試、大阪府立高校入試、不登校児...
三好
全国展開の個別指導塾4年半勤務 三重県立川越高等学校 国際数理 三重県立神戸高等学校 普通科 三重県立津東高等学校 その他の生徒も全員第1志...
いくこ
◆合格実績(直近の主なもののみ) 【中学入試】 逗子開成中、学習院中等科、海城中、東京都市大学等々力中、灘中、東大寺学園中、高槻中、立命館守...
荒木
20数年にわたり、中・高校生の理系科目の補習・受験をサポート
山﨑
中学受験の指導において、名古屋大学教育学部附属中学校、滝中学校への合格の実績があります。 また、大学受験において、名古屋大学、名古屋市立大学...