オンライン家庭教師マナリンク
残り4枠

ニシオカオンライン家庭教師

4.76(183件)
メッセージの既読速度2時間29分
コミュニケーション量普通

自己紹介

こんにちは。講師のニシオカです。指導教科は、現代文・古文・漢文・小論文と英語です。わかりやすく、丁寧に指導します。 まず、お伝えしたいことが2つあります。 1つ目。苦手教科だからこそ、克服するためには「近道」が必要です。制限時間内で問題を解くときには、あれもこれもと欲張った作業は難しいですよね。どこに注意して、どんな解き方をすれば一番「近道」なのか、それぞれの生徒さんに合わせて提案していきます。 そして、2つ目。得意教科にするために、「点数」を意識しましょう。文章問題で、一生懸命本文を読解しても、それだけでは得点になりません。問題を正確に理解し、正しいものを選んだり、適切に記述解答することで、「点数」は生まれます。どんな解き方をすれば「点数」になるのか、意識することが大事です。 次に、授業のやり方です。私の授業は、ただ黙って聞いてもらう授業ではありません。生徒さん自身が「理解したことを言葉にする時間」がたくさんあります。勉強していると、なんとなくわかったような気になること、ありますよね。でもそういう時にふらふらと問題を解いて、失敗することも多いと思います。それは、必要なレベルの理解をしていなかったからです。言葉にして説明することで、本当に理解できているかどうかがわかります。間違ったり、言葉に出来なくても大丈夫ですよ。はじめはそれが当たり前です。少しずつ出来ることを増やしていきましょう。 国語・英語が苦手な人へ。 まずは、「苦手だ」と自分に言い聞かせるのをやめましょう。こちらが「苦手だ」と強く思うものと、この先ほどほどに仲良く付き合うのは難しいことです。また、「苦手だ」と言い訳にしてしまうことは、克服から遠ざかる原因にもなりかねません。苦手意識からの脱却を目指し、克服への近道を是非一緒に見つけましょう。 国語・英語が好きな人へ。 好きだけど、好きなのに、点数につながらなくて困っていませんか。得点の波が大きくて、自信をなくしかけていませんか。読解力をUPさせるとともに、設問設定の意図を見抜く練習を一緒にしましょう。今のあなたの読解に何が足りないのか、どう修正すれば得点につながるのか、具体的に解説します。 国語・英語が得意な人へ。 志望校合格に向けて、たしかな得点源になるよう、一緒に完成させましょう。安定した得点源にするためには、ただ勉強量を増やすだけでは足りません。課題文の筆者の意図、設問作成者の意図、採点者の意図を、それぞれ見抜き、自分自身の読解・解答に活かしていきましょう。
趣味漕艇、絵画鑑賞、旅行、読書
学歴国立高知大学 人文学部 人間文化学科 卒業
指導/合格実績指導歴20年。大手学習塾の通年講座担当、高校や大学での講座担当。 生徒さんの合格実績は、東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、神戸大学、広島大学、他全国の国公立大学。関関同立、早慶上智、MARCHなど有名私大も多数。集団・個別ともに経験があります。全国模試対策の経験も長いです。

オンライン指導コース

|1コース
その他の科目単発/短期コース
6,700
75(全1回)
高校3年生、浪人生
コースの詳細を見る

感謝の声

感謝の声
高校3年生志望校:医療系大学
2024/08/20
ニシオカ先生に面接のご指導をいただいたおかげで、この度、無事にAO2次に合格することができました。毎...
感謝の声
社会人志望校:公務員
2024/08/01
先月もお世話になりました!面接指導を受講させていただきました。直前に関わらずとてもご丁寧に指導をして...
感謝の声
社会人志望校:公務員
2024/07/01
先日もありがとうございました。国家一般、地方上級の2つ試験を受験しましたが、全てスムーズに書くことが...

先生のブログ

|44
2024/11/29
こんにちは、講師のニシオカです。もうすぐ12月ですね。気温もかなり下がってきました。今から900年ほど前、平安時代後期に藤原清輔という歌人(かじん。和歌を詠む人)がいました。こんな歌をのこした人です。(ちなみに、「歌」というと、現代の私たちは、音程がさまざまについた歌唱曲のことだと思っていますが、古...
2024/11/8
こんにちは、講師のニシオカです。推薦の時期が近づいてきましたが、準備はいかがでしょうか。面接(個人面接・集団面接)がある皆さん、気合いだけで臨もうとしていませんか? そもそも、面接って、何のためにするのでしょうか??学力数値や各種提出書類だけでは、あなたについて「どんな人物か」までの判断が出来ません...
2024/10/18
こんにちは、講師のニシオカです。 高校生のみなさん、勉強の進捗状況はいかがでしょうか。毎日の勉強に追われて、「定期試験のための勉強」になってはいませんか。十分に理解できていないのに、「とにかく今だけ暗記しておこう」とするのは、結局ほんとうの学力にはつながりませんよね。 文章の読み方、文章からの理解の...