英語

夏休みに進めるべし! 英単語暗記の習慣化

0

2025/7/24

英語学習の最大のハードル「単語暗記」

英語学習の中で多くの人が「最大のハードル」と感じるものが「単語の暗記」。

単語帳や暗記アプリなど、さまざまな教材やツールがありますが、これらをきちんと使いこなして単語暗記をモノにできる人はほんの一握りしかいないのが現実です。

多くの大学入試向け英単語帳の見出し語数はざっと2000。派生語も入れると3000個以上を覚えていく必要があります。


「毎日コツコツ」、できますか?

これだけの単語をしっかりと覚えていくには、当然ですが「毎日の習慣として、少しずつコツコツと覚えていく」のが最も確実です。

単語をきちんと覚えていくには、1日少なくとも30~50個ずつ「完全に」暗記していく必要があります。

ばらばらの項目を暗記していくには、10~15回その項目に触れる必要がある、といわれています。単語帳30語分を10~15回繰り返し読み込んでいくと、1周目であればおそらく30分以上はかかります。

普通に学校での授業・部活などがある期間だと、この「1日30分」という時間を確保するのは結構大変です。また、平日と週末の生活パターンが大きく異なるため、「毎日続けていく」というところにもハードルが立ちはだかります。


時間のゆとりがある夏休みに習慣化を!

夏休み中はこういったハードルが低くなるため、「1日30分を毎日」といった習慣をつけていきやすい時期となります。

1日30語のペースで進めれば、夏休みの40日間で1200語。かなりの量になります。何よりも、1日30分程度の習慣であれば、夏休みが終わって学校が通常のスケジュールに戻っても比較的続けやすくなります。

ぜひ、このタイミングで「単語暗記の習慣化」に着手してみてください。

0

この先生の他のブログ