残り1枠
金子オンライン家庭教師
5.00(5件)
メッセージの既読速度1分
自己紹介
はじめまして、金子です。
現役で看護師をしております。特にうつ病や統合失調症の方の精神看護が好きで、働きながら大学院で精神科訪問看護の研究もしていました。
その他、看護師や介護福祉士の方への研修講師をしています。また、看護学校や看護大学、看護系の大学院受験する方への指導を行ってきました。
超高齢化社会、メンタル疾患の急増などの背景にある中で、看護師の存在は非常に大きいものがあります。看護はリモートで仕事をすることはほぼありません。だからこそ、対面で人と関わることを生業とする看護師は面白いですし、間違いなく自分の人生観に生きてきます。まさに、トラベルビーの言う「人間対人間の看護」は時代が変わろうが普遍的なものです。そんな、看護を志す方への受験対策へのサポートははもちろんですが、学校の選び方や看護についての話題、看護師の現場の話しなど、話題を共有して、皆様に必要なサポートができたらなと考えております。
【指導で大切にしていることは何か】
1.生徒様の思いを徹底的に聞きます。
生徒様と対話する中で、思いや考え、価値観を引き出していきます。普段の会話の中でマイクロカウンセリングやコンコーダンスモデルの技法を取り入れて対話させてもらいます。自然な感じで話しますが(笑)。何を目的として勉強に取り組むのか、何が短所なのか、短所克服することも課題になりますが、大前提は、長所伸展を優先させて勉強の楽しさを感じて頂きます。
2.ベストなパフォーマンスが発揮できるような目的論に沿ったリソースフル追求型の指導
何のためにこの勉強をするのか、自分は今何ができるのか、楽しく勉強できているのか、心と身体の健康は整った状態なのかを査定しながら、目的論に沿った指導を行わせてもらいます。目的がブレ、睡眠時間を削って、辛い勉強をするだけのやり方では、記憶に残ることはなく、自己成長や現実が変わるとは思えません。
3.インプット、アウトプット、フィードバックを意識した指導
「読む」「聞く」がインプットで、「話す」「書く」がアウトプットになります。「声に出して覚える」「書いて覚える」ようにするだけで「記憶」として定着します。3対7の割合で、インプットの2倍近くをアウトプットに費やす意識をしながら進めていきます。その後に、「なぜうまくいったのか」「なぜ失敗したのか」「対処法はどうするか」一緒にフィードバックをしていきます。
【指導対応科目】
・看護系大学、専門学校への進学を考えている高校生や社会人の皆様:英語、現代文、面接対策、小論文対策、志望動機添削
・看護系大学院へ進学される皆様:英語、面接対策、小論文、志望動機対策、研究計画書対策
【免許・資格】
看護師免許(2005年)
医療的ケア教員講習会修了(2020年)
趣味ボクシング、ランニング、筋トレ
学歴【学歴】
2001年 愛知県立豊野高等学校卒業
2002年 愛知大学文学部欧米文学科中退
2005年 岐阜県立多治見看護専門学校卒業
2011年 武蔵野大学通信教育部看護学コース修了
2018年 札幌市立大学大学院 看護学研究科(精神看護学分野)博士前期課程修了
【職歴】
2001年-2003年 がんばる学園(英語講師)
2005年‐2014年 一宮西病院(看護師)
2015年‐2023年 北アルプス医療センターあづみ病院(看護師)
2023年‐現在 看護アレコレ(保険外看護サービス 自営業 代表看護師)
【免許】
看護師免許証
医療的ケア教員講習会修了
指導/合格実績主に、社会人で看護師を目指す方や看護師資格があり看護系大学院進学を目指す方を対象に指導してきました。
【合格実績】
2007年 愛知県立総合看護専門学校 看護科 1名
2013年 小樽看護専門学校 看護学科 2名
2019年 長野県看護大学大学院 看護学研究科 博士前期 1名
2023年 自治医科大学 看護学部 1名
2023年 足利大学 看護学部 1名
オンライン指導コース
|全6コース感謝の声
先生のブログ
|全3件2023/7/12
看護師になるためのルートはたくさんあります。私の友人は、高校中退したあと、准看護師になり実務経験を積んで、その後、正看護師になり、活躍をしている方がいます。また、専門学校卒の看護師が、現在は大学の教員をしている方もいます。 大卒の看護師が有利だの言われていますが、実際の現場で、「あなたどこの大学出...
2023/7/8
看護師の勤務先は多様です。病院であったり、介護施設であったり、教員であったり、私のように訪問看護を個人で行うなどです。どのような勤務先であっても、人と関わることを生業にできる面白さがあります。また、患者さんから教わることが多いのが面白いところです! 昨日、利用者さんのご自宅に伺うと、木彫りの健康十...
2023/7/7
<h4> 金子です。</h4><h4> 7月に入りました。9月を過ぎると、多くの看護系大学、専門学校で社会人入試も行われる時期です。一般入試の形で、看護系大学、専門学校を受験予定の方も含め、オープンキャンパスには参加されましたでしょうか?貴重な時間を割いてでも、オープンキャンパスに参加すべきだと、強...
全3件