残り2枠

ありがオンライン家庭教師

4.95(195件)
平均既読時間47分
授業外のコミュニケーション量普通
オンライン指導コース

1コース

総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
20,000
30(全4回)
高校3年生
  • 推薦入試に挑む高校生
  • 志望理由書を書くのに困っている人
  • 志望理由書をどう書いてよいのか分からない人
コースの詳細を見る
感謝の声
感謝の声
高校3年生志望校:多摩美術大学
2023/10/18
ありが先生、全4回という短期間でしたが、大変お世話になりました。 総合型選抜で提出する志望理由書がな...
無料会員登録して続きを見る
感謝の声
中学2年生志望校:なし
2023/01/25
どこのオンライン家庭教師でも請け負ってくれなかった副教科の指導を請け負ってくださり大変感謝しています...
無料会員登録して続きを見る
自己紹介
不登校のお子さんを心配していらっしゃる親御さん、不登校である自分の状態をどうしたらいいのか困っているお子さん。 たくさんいらっしゃると思います。 また、部活やスポーツに真剣に取り組みながら、さらにその先の夢を叶えるために勉強も頑張らないといけない!と焦っているお子さんや親御さんもたくさんいらっしゃると思います。 塾業界に携わって約30年。 私の強みは、たくさんのお子さん、親御さんとお話ししてきたことです。 どのお子さんも本当は根っこの部分では「成長したい!」と願っています。 どの親御さんもお子さまの幸せな将来を願っていらっしゃいます。 ただ、私自身もいざ、親という立場になってみると、我が子の将来を案じるあまり、厳しくしすぎてしまう、逆に甘やかしてしまうなど、親子のコミュニケーションをとることの難しさを痛感しました。 そこで、塾講師として私にできることとはいったいなんなのかと考えました。 お子さんの「成長したい!」という気持ちを様々なアプローチで汲み取り、応援すること、そして、そんなお子さんの気持ちや頑張りを親御さんにお伝えすること。 また、親御さんのお気持ちをお子さんにお伝えすること。 がんばっていらっしゃる親子の橋渡しをすることこそが私ができることだと気づき、その気持ちを第一に塾講師の仕事をしています。 今回、不登校のお子さんとその親御さん、スポーツに真剣に取り組んでいるお子さんとその親御さんのサポートを始めたいと思い、オンライン家庭教師を始めることにしました。 現在塾に来ている生徒さんの中にも不登校、不登校気味のお子さんがいらっしゃいます。 また、私の子どもたちはソフトテニスに真剣に取り組み、練習時間を削らずにどうしたら勉強時間を確保するかに苦心してきました。 たくさんの不安を抱えて、それでも「勉強はしておいた方がいいと思う。」と頑張っている、そんなお子さんの学びを止めてはいけない!と強く思います。 親御さんのお子さんへのご心配は尽きることがないとは思います。 そんな時、具体的な解決策や具体的にどのように進む道があるのか、お話しをうかがい、一緒に考え、一歩踏み出すお手伝いをしたいという思いです。 「あぁ、あの時はとてもや悩んで辛かったけど、それも良い経験になったね!」 と笑顔で言える日を迎えられるお手伝いができればと願っています。
趣味スポーツ観戦、演劇鑑賞
学歴【学歴】 1994年大阪府立東住吉高等学校卒業 1995年関西大学文学部教育学科入学 1999年関西大学文学部教育学科卒業 【職歴】 1999年佐鳴学院入社 2001年名教学院入社 2007年Prax入社 2022年Progress設立
指導/合格実績大手集団授業塾で教室長の経験があります。 たくさんの受験のサポートをしてきました。 さらにひとりひとりの生徒に丁寧に向き合いたいと思い個別指導塾に転職し、15年間教室運営をしたのち、2022年3月に独立しました。 【高校合格実績】 名古屋市立菊里高等学校 名古屋市立桜台高等学校 名古屋市立緑高等学校 愛知県立昭和高等学校 愛知県立名古屋南高等学校 愛知県立熱田高等学校 愛知県立大府高等学校 愛知県立名古屋西高等学校 愛知教育大学附属高校 愛知県立豊明高等学校 愛知県立鳴海高等学校 など、愛知県内の私立公立高校への合格実績多数。 内申点が足りないと学校でいわれた場合でも当日点で勝負できる指導に自信があります。 【国公立大学合格実績】 名古屋工業大学 徳島大学 山形大学 愛知教育大学 岐阜大学 岐阜薬科大学 【私立大学合格実績】 早稲田大学 1名 名古屋工業大学 1名 三重大学1名 愛知教育大学 1名 信州大学1名 南山大学1名 藤田保健衛生大学1名 愛知学芸大学2名 愛知学院大学2名 創価大学3名 名城大学 愛知大学 中京大学 淑徳大学 椙山女学園大学 金城大学 愛知学院大学 愛知学芸大学 創価大学 など私立大学の一般入試はもちろん、AO入試、公募推薦などのサポートの実績も多数あります。
先生のブログ|3
2023/9/12
https://progressariga.com/blog1/?p=201こちらのブログでちょこっとかいていた高校受験大学受験までのお話しをインタビューしていただきました⭐もしよろしければごらんください⭐
2023/8/14
前回の続きです。 「こんなんじゃダメだ。ただ、いい高校にいけばいい、ただ、いいだいがくにいけはいい。そんな受験ダメだ。」 たくさんの大学の「不」合格通知を手に、人生のどん底のような気持ちで、自分の高校受験とその後の高校生活を猛反省した私は、いざ、浪人生活をはじめました。 まずは私が学びたいことはなに...
2023/8/9
高校受験。ほとんどの保護者の方もかつて通過してこられたことと思います。 時代も受験のシステムもどんどん変わっていく中ですが、「高校受験」というものの大切さは今も変わりません。 多くの中学三年生にとって、はじめて「自分の力でつかみとる」進路。自分の人生や将来のことを真剣に考えるはじめての経験になるお子...