やまだ先生のブログ(28件)

やまだ先生のプロフィール
小論文攻略法特別編:抽象概念と具体例の効果的な活用法

はじめに小論文で説得力のある文章を書くためには、抽象的な概念と具体的な例を適切にバランスさせることが重要です。今回は、その効果的な方法について解説していきます。抽象概念と具体例の関係性1. 抽象概念とは「幸福」「効率」「公平性」などの一般的な概念「デジタル化」「グローバル化」などの社会的な現象「持続...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/17

小論文攻略法 特別編:論理の繋がりを強化しよう!

はじめに小論文で最も重要なのは、読み手を納得させる論理的な文章を書くことです。今回は、よくある論理の崩れとその対策について、具体例を交えながら解説していきます。よくある論理の崩れパターン1. 飛躍した論理展開× 「少子高齢化が進んでいる。だから、環境問題に取り組むべきだ。」 ○ 「少子高齢化が進んで...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/16

✨ 小論文攻略法 Part4:「これからの学び方」を論じるコツ ✨

こんにちは!前回の「入試でよく出るテーマ」はいかがでしたか?今回は、みなさんが日々体験している「新しい学びのカタチ」について、小論文でどう表現するかを解説します!▼ テーマ例と切り口1️⃣ 【オンライン学習×従来の授業】 書けるポイント:タブレットでの課題提出授業動画の復習グループLINEでの教え合...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/3

✨ 小論文攻略法 Part3:入試でよく出るテーマと解答のコツ ✨

こんにちは!前回の「具体例とメモの技術」はいかがでしたか?今回は、実際の入試でよく出題されるテーマと、その攻略法をお伝えします!▼ よく出る小論文テーマBEST31️⃣ 【SDGs・環境問題】 テーマ例:地球温暖化対策についてプラスチックごみ削減再生可能エネルギーの普及対策のコツ:身近な例:エコバッ...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/2

✨ 小論文攻略法 Part2:具体例の探し方・メモの技術 ✨

こんにちは!オンライン講師のやまだです。前回の記事への反響をいただき、特に「具体例が見つからない」「メモの取り方がわからない」という声が多かったので、今回は徹底的にその部分を解説していきます!▼ ニュースとの付き合い方を変えよう!みなさん、ニュースアプリを開いたとき、どんなふうに読んでいますか? 実...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/1

✨ 小論文って実は怖くない!高2からでも間に合う攻略法 ✨

こんにちは!オンライン講師のやまだです。今日は特に小論文に不安を感じている受験生のみなさんに向けて、超実践的なアドバイスをお届けします!『え…私、小論文なんて書いたことないし…』 『新聞も読んでないし…どうしよう…』そんな不安、すっごくわかります!でも大丈夫、今からでも全然間に合います♪▼ まずは小...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/1/31

健康食品の安全性に関する問題と対応策

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/hokenkinou/index.html健康食品の安全性問題は、消費者の健康に直結する重大な課題です。最近の小林製薬の紅麹コレステヘルプに関する健康被害問題...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2024/7/21

人口急減を克服する社会変革について

はじめに日本の少子化は深刻な問題であり、これを克服するためには社会全体の変革が必要です。2023年の日本人の出生数は過去最少の72万7千人、合計特殊出生率は過去最低の1.20にまで下がりました。これに対してどのような対策が求められるのか、具体的に考察してみましょう。少子化の現状と課題少子化が進行する...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2024/7/15

STEM分野における女性の進学状況とその改善策

今回は、小論文のテーマとして注目されることが多い「STEM分野における女性の進学状況とその改善策」についてお話しします。この記事を参考に、効果的な小論文対策を行いましょう。1. 背景理解まず、STEMとはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathe...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2024/6/22

公立学校教員の働き方改革

はじめに 中央教育審議会が5月に発表予定の公立学校教員の働き方改革に関する提言の素案が話題となっています。この記事では、提言内容の概要とその実現可能性、そしてさらなる改善の必要性について掘り下げます。中央教育審議会の提言内容 提言の概要今回の素案は、「業務の適正化」「学校の体制充実」「処遇改善」の3...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2024/5/25