よっしー先生のブログ(19件)

よっしー先生のプロフィール
京都大学 2020 前期 英語 【Ⅲ】和文英訳

【和文】お金のなかった学生時代にはやっとの思いで手に入れたレコードを擦り切れるまで聴いたものだ。歌のタイトルや歌詞も全部覚えていた。それが今ではネットで買ったきり一度も聴いていないCDやダウンロード作品が山積みになっている。持っているのに気付かず、同じ作品をまた買ってしまうことさえある。モノがないか...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2020/2/27

東京大学 2020 前期 英語 大問2(B)和文英訳

【和文(問題該当部分のみ抜粋)】しかし自信ばかりで押し切っては、やがていつかは他人を害する立場に立つ。自分たちは、いつも自分たちの信念がある程度までまゆつばものだということを悟り、かくて初めて寛容の態度を養うことができる。【英訳文】However, if we are always too sure...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2020/2/27

花子が太郎に財布を盗まれた。〜日英の受身文を考える〜

突然だが「窓が太郎に割られた」を英語で言えるだろうか?ひとつの例としては“The window was broken by Taro.”と言える。では「花子が太郎に財布を盗まれた」は英語でどう言うだろうか?“Hanako was stolen her wallet by Taro.”のように考えた人...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2019/11/23

家に着いたら電話して。〜日本語と英語の時制を比べる〜

まず最初に言い訳がましいかもしれないが、これらはあくまで私の「メモ」に過ぎないことはご留意願いたい。突然ではあるが、(1)私は家に着いた。を英語で言うとどうなるであろうか?ひとつの言い方としては(1-1)I got home.と言える。では、(2)家に着いたら電話して。を英語で言うとどうなるであろう...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2019/11/20

「〜ている」から見る日英の違い

タイトル通り、日本語の「〜ている」という表現から日本語と英語の表現の違いを考察してみる。(1)日本語の状態動詞を用いて「〜ている」と表す時は〈状態〉を表し、英語では現在形(場合によっては現在完了形)で表す。・私は千葉に住んでいる。・I live in Chiba.・私は千葉に30年住んでいる。・I...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2019/11/18

「単語帳を完璧にする」

英語を学んでいるとこのような事を聞いたり、もしくは自分でも言っていたりすることはあるのではないだろうか。この「完璧にする」とはどういうことなのだろう。少し言い換えると何をもって完璧とするのか何が出来たら完璧なのかということだ。完璧にする、という台詞は聞こえてきても具体的な中身まで聞こえてくることはそ...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2019/11/8

「答えはAだけどBではダメなのか」

タイトルのようなタイプの質問をNoSchoolではちらほら見かける。自分の疑問だけを相手に投げかけているタイプだ。自分の質問の仕方にも当てはまると思う人はいるのではないだろうか。さて、このタイプの質問は回答側としてはなかなか答えにくいものではある。というのも、このような質問をしているというのとはおそ...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2019/11/8

シス単を語る

2019年11月、『システム英単語〈五訂版〉』が新大学入試に対応との触れ込みで発売されるらしい。システム英単語、通称シス単は個人的にも非常に思い入れのある単語帳である。浪人生時代の苦楽を共にした相棒とも言って良い。共に過ごした時間は他のどの参考書や問題集よりも長いと言える。私が浪人生だった頃は単語帳...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2019/9/18

こんにちは、こんばんは。よっしーです。

NoSchoolをご利用の皆さん、こんにちは、こんばんは。家庭教師のよっしーです。千葉県で家庭教師をしています。まず初めに簡単に私の来歴を紹介しておきます。1989年生まれ2005年:千葉県立幕張総合高校入学2008年:千葉県立幕張総合高校卒業2009年:千葉大学法経学部総合政策学科入学2013年:...続きを見る

よっしーオンライン家庭教師

2019/8/23