テレビ出演します
2025/7/3
東京ローカルのMXテレビに出ます。たぶん3回目です。以前お世話になったディレクターさんはわいせつ容疑で逮捕されたので(笑)――お昼のニュースをなんとはなしに見ている時に知っている人の名前が出てくるのって不思議な気がしますよね(笑)――、今回は「はじめまして」のディレクターさんと打ち合わせしています。
むろん、構造読解についてお話します。が、構造読解を中学生レベルに落として説明するのがむずかしくて、台本を送ってくださっても、なんかちょっとちがうなあとか、書き換えたいなあとかと思って、なかなか打ち合わせが先に進みません。もちろん「テレビ的ウソ」もつかなくてはなりません(笑)。まあテレビってそんなもんでしょ?
あれこれと懸案事項がありますが、収録の日時はすでに決まっているので、どうにか着地点を見つけたいと思います。
ところで、最近は志望理由書作成のピークで、今年は4名の志望理由書をみています。4つのストーリーが頭のなかに常にあり、頭が忙しい時期です。
高校生も大人もおなじですが、自分がこれまでやってきたことを、1つの軸を中心にストーリー化するのは困難を極めることです。しかし、そこに他者との会話があれば、わりあいすんなりいきます。
最初は箇条書き、かつ何の取り柄もないように見えた文章が、あっという間に1つの方向に向かって動き出すのを見るのはなかなかのものです。
テレビはローカル放送ですが、今はコーナーごとにそこに出ているタレントさんのYouTubeに動画がアップされるようなので、またご報告申し上げます。オンエアは8月らしいです。
この先生の他のブログ
生徒さんから、「英検2級の2次試験のスピーキングの発音が満点だった」との報告を受けて、おおいに驚いている人見です。私はどの生徒さんにも、カタカナ英語しか教えた覚えがありません。もちろん、美しい発音ができればいいなと思っており、来月から、発音でつとに有名な浜家有文子先生の教えを請う予定でいますが、カタ...
本日8月9日(土)19:00から、東京ローカルのMVテレビに出演します。収録です。夏期講習で忙しくて収録スタジオに行けないかと思いましたが、行けました。本など読まなくてよい、というふざけた(?)主張に対してお笑い芸人さんがからんでくださってます。よかったらご覧ください。ちなみに、テレビ的演出が多分に...
総合型選抜における志望理由書の採点基準は各大学とも非公開です。しかし、毎年、総合型選抜を受験する生徒さんを指導するなかで、合格する生徒さんと、そうでない生徒さんがおり、その違いから合否の基準を類推することができます。すなわち志望理由書に、大学における研究テーマを書けているか否かが、合否の基準ではない...
さあ、8月になりました。受験生のなかには1日12時間勉強しようとかたく心に誓っている人もいるのではないでしょうか。さて、8月にガチでやっておかないと11月に詰んでしまうこと、それは国語と英語の読解演習です。8月に「読めるように」なっておかないと、11月に詰みます。11月の次は(当たり前ですが)12月...