総合型・学校推薦型対策についてのオンライン家庭教師ブログ(12件)

the Miracle Worker

3月26日は、教育家・社会福祉事業家であったヘレン・ケラーが発生練習をはじめた日と記録されている。ヘレン・ケラー?発生練習?というとこれは舞台・映画「奇跡の人」の中で描かれた井戸の前でヘレンがウォーターと叫ぶ有名シーンがあった日ではないか?と勝手な想像をしてしまったが、奇跡のシーンは実際になかったらしい。完全なる創作であるみたいである。残念。 私が奇跡の人ヘレン・ケラーを知ったのは、美内すずえ作:漫画「ガラスの仮面」であった。たしか中学生の頃だったとおもう。この当時、ヘレン・ケラーという人も三重苦ということもよくわかんない学生であった。漫画でも主人公の北島マヤが舞台「奇跡の人」の主役の座をつか...続きを見る

相澤オンライン家庭教師

2023/3/3

【大学受験 総合型入試対策】☆できるようになる☆面接特訓講座

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は大学受験・総合型選抜の面接試験対策講座のお知らせです。 【内容】 「面接での受け答えが苦手…」「どのような質問が出されるか不安…」「本番できちんと話せるか心配…」 大学受験の総合型入試で面接を受けるにあたって、このような悩みを持つ高校生は多いと思います。 <h4>そこで、このコースではそれらの悩みを解決させ、</h4>面接試験での受け答えの基本を学び、模擬練習をすることにより力をつけ、志望校合格を目指します! 【指導の流れ】①宿題として質問事項に対する答えを考え、文章で作成しておく ②授業にて実際に本番のように面接模擬練習をする ③練習...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/2/8

合格のご報告を頂きました!!

マナリンクの生徒さんで聖路加国際大学看護学部の合格のご報告を頂きました。大変嬉しく、ほんとに良く頑張られた努力が実を結んで、自分ごとのように安堵しております。 オンラインでも対面と遜色ない指導が可能であること、対面だと、書く時間は角度により見えにくく、書いた後に説明をするタイムラグが発生しますが、オンラインはむしろ画面に解説を書いていくのをタイムラグなく見れるので、生徒さんの手持ち無沙汰な空白時間がなく、生徒さんに説明、問いかけをしながらの対面空間により生徒さん講師ともにお互い集中した環境が可能になります。 自宅で色々誘惑のある空間、リラックスした空間で授業ができるのかという疑問においては、ナ...続きを見る

高嶋オンライン家庭教師

2022/12/8

短期コーススタート。あなたの苦手を一緒に考えませんか?

この度、短期コースを新設しました。学習において、なかなか手が動かないという方。スポーツジャーナリストの経験を持ち、スポーツメンタルトレーナーでもある私に、悩みや不安を打ち明けてみませんか。まずは、何をやりたいのか。明確な目標を持つことが重要です。受験対策としていますが、受験だけではなく先のこともふまえて、私と進めてみませんか。ともに前を向いていきましょう。https://manalink.jp/teacher/12840/courses/5498続きを見る

ちだオンライン家庭教師

2022/11/14

面接なんてこわくない

推薦入試の季節ですね。書類をそろえて申し込んだら、当日の面接に向けて対策を始めましょう。 でも、、「知らない大人と話すのは、ハードル高い。」「人と話すのが昔から苦手だ。」「何を話せばいいのか分からない。」という人も多いと思います。たしかに「面接」は、どう対策していいか不安ですよね。 面接に必要なポイントは、大きくわけて2つあります。その1.話す内容その2.話し方 「話す内容」とは、面接官の質問に対して答える内容です。志望理由や将来の夢、部活や課外活動での思い出をしっかり準備しましょう。「話し方」とは、何をどんな順番で話した方が効果的か、また何を話すべきではないのか、といった、印象に関わるポイン...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2022/9/27

的はずれな彼

弓道部の大会。彼は弓矢を引こうとする。が、次の瞬間、人々はわが目を疑った。なぜならば、彼は何を思ったのか矢をおもむろにその場に置き、次に的の方へと歩みより、的を引き抜いて立ち去ったからだ。的をゲットしてどうするのだ。 世に「的を得た意見だな。」という言い方をする人がいる。「いや、それは間違っていますよ。的を射た、が正しい表現ですよ。」と的を射た指摘をすると、その人は怒り出し、自分の方が正しいと的外れなことを言う。以来、このように人の言うことを修正する行為はやめた。間違った方が流布し過ぎて、もはや正否すら分からなくなっているものも多いからだ。 「それは、基本、間違っていますよ。」などと言われると...続きを見る

金子オンライン家庭教師

2022/8/29

手厚い漢語~いかした文章へのブラッシュアップ

漢字というと中国から「輸入」したものである。また、和製〇語と聞けば和製英語を連想する。「それ、和製英語だから、欧米人には通じないよ。」などと指摘され、「ははあ。」と恐れ入ってしまう。でも、それより大事なものがある。「和製漢語」である。 再来年には一万円札が刷新されるので、慶応義塾出身者は寂しいだろうと思う。お札のデザインの肖像画が創設者である福沢諭吉先生ではなくなるからだ。でも、日本国民全体にとっても、残念なことだ。なぜならば、「経済」「経営」などのお金にまつわる漢語は、まさに福沢諭吉が作り出したものだからである。こういう語を和製漢語という。もちろん、日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一も新一万...続きを見る

金子オンライン家庭教師

2022/8/27

カタカナ語に注目してみよう!

こんにちは。若田部です。前回外国語分野として話した「カタカナ語」について、今日は小論文・表現の観点から話してみたいと思います! さて、カタカナ語をどれくらい意識していますか? 以前、アンケートは元々フランス語だから、英語でアンケートと言っても通じない。”questionnaire” “survey”という単語を使おう。という話をしました。これは、日本語で使われているカタカナ語を英語にした場合の話でした。 今回は、逆です。外国の言葉を取り入れている日本語側の話をします。カタカナ語、もっと大きく括ると「外来語」というカテゴリーの言葉です。外来語は、辞書上の意味で、「外国語から取り入れられて同化し、...続きを見る

若田部オンライン家庭教師

2020/10/21

疑問文には「力」がある

こんにちは!若田部と申します! 今回のテーマは「疑問文」には力がある です。もちろん、スピリチュアル的な話をしたいわけではないですよ(笑)今回は、小論文・推薦対策の内容に絞ってお話しします。 さて、気を取り直して 疑問文に力がある、と感じたことはありますか? こう聞かれたとき、人間の反応は、大体こうなります。①あります。②ありません。③どうしてそんなこと聞くんですか?④え、急に何を言い出したん!?⑤(返事をしない) あたりでしょうか。 つまり、おおよそ①肯定 ②否定 ③⑤拒絶 ④驚き ⑤無関心 です。 これ、すごいことだと思いませんか?本来、言葉の組み合わせや思考の流れ、感情…というものは、...続きを見る

若田部オンライン家庭教師

2020/10/13

目標の立て方③

目標の立て方①「目標達成で「得られること」を挙げる」目標の立て方②「目標達成のために「費やすこと」を挙げる」3、「得られること」と「費やすこと」を天秤にかける得られることと費やすことをじっくり眺めてみましょう。天秤にかけてみましょう。がんばれそうですか?費やすことはあっても、得られることのためにベストをつくす覚悟ができたら、次の「戦略」に進みましょう。得られることが少なく、費やすことが多すぎる場合は目標を見直すことも必要です。学習を継続することが難しくなるからです。もう少し先伸ばしする、まずはもう少し簡単なものにしてみるとか。いくつかの目標を並行しているなら、優先順位をつけて、目標を減らしてみ...続きを見る

北島オンライン家庭教師

2020/8/27

目標の立て方②

2、目標達成のために「費やすこと」を挙げる次に、目標を達成するために、費やすこと(時間、お金など)を具体的に書き出してみましょう。例えば、休みの日が勉強でつぶれて友達と遊ぶ時間が減るなど。お金はいくらくらいかかりますか?(教材費、スクールや通信教育代、試験代、模試代、働く時間が減るならその分のお金、達成後にかかるお金)時間はどのくらい費やしますか?家族や友達の協力が必要ですか?家族や友達とのコミュニケーションは減りますか?本業(仕事、学校、家事など)が疎かになる可能性はありますか?その他、疎かになる可能性のあることや犠牲になりそうなことがありますか?いくらやった方が良いかな?と思われることでも...続きを見る

北島オンライン家庭教師

2020/8/27

目標の立て方①

目標を立てるときは、何のためにその目標にするのか、できるだけ掘り下げておくようにしましょう。途中、めげそうになると「この目標でいいんだろうか」と迷うこともあります。気軽に決めた目標だと気軽に撤回されてしまいますが、逆に掘り下げた目標があると、「自分はこのためにがんばってきたんじゃないか」と励みになることも本当に多い!叱咤激励してくれる人がいない自学では特に、目標設定をしっかりしておくことでモチベーション維持にもなるのです。 1、目標達成で「得られること」を挙げる目標を達成すると、「得られる」ことがあります。まずはそれを思いつくだけ書き出してください。進学・就職のために必須なことですか?昇給・昇...続きを見る

北島オンライン家庭教師

2020/8/27