総合型・学校推薦型対策についてのオンライン家庭教師ブログ(62件)
説得力のある小論文を書くには、出題される分野の関連知識を積み重ねることが必要です。本日のテーマは「男女格差」です。2024年2月26日の日経新聞「30年後の行動を変えた男女共修の教育 山口慎太郎氏」を取り上げます。(残念ながら会員限定記事です。)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD133MK0T10C24A2000000/記事の要点は以下の通りです:1. 大人の行動変容は難しい:- 大人は自らの持つ価値観や行動パターンが強固であり、新しい価値観や行動を受け入れることが難しい。- ダイバーシティ研修などの取り組みは、大人の行動変容には効果が限定的であるこ...続きを見る
やまだオンライン家庭教師
説得力のある小論文を書くには、出題される分野の関連知識を積み重ねることが必要です。本日は各学部で頻出のテーマ「環境問題」に関連して、2023年4月24日の日経新聞社説「生物多様性保全も経営課題に」を取り上げます。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD185BW0Y3A410C2000000/記事の要点は以下の通りです:- 「ネーチャーポジティブ」は生物多様性の悪化をくい止めて回復させる考え方であり、国内での認知度は低いが世界的な潮流になりつつある。- 「ネーチャーポジティブ経済連盟」がG7の枠組みとして発足し、政府と経済団体が協力して生物多様性の保全に...続きを見る
やまだオンライン家庭教師
説得力のある小論文を書くには、出題される分野の関連知識を積み重ねることが必要です。本日のテーマは、各学部で頻出のテーマ「AI」です。みなさんはAIに対してどんなイメージがありますか?- 要望を入れるだけでレポートを書いてくれる。- AIが人間の知能を超えて、近い将来人類対AIの戦争になる。- ん、AI?アクアとルビーの母親、B小町のリーダー?等々AIの現状とメリット・課題を正しく理解し、AIに対する自分なりの考えをまとめておきましょう。 AI関連の記事を2本取り上げます。まず最初の記事は、2024年1月9日の日経新聞社説「生成AIは特徴を生かし上手に使おう」です。https://www.nik...続きを見る
やまだオンライン家庭教師
説得力のある小論文を書くには、出題される分野の関連知識を積み重ねることが必要です。高校3年に進級したら、早めに知識を蓄え始めましょう。ここでは毎回新聞記事を取り上げ、小論文に活用できるポイントを抽出していきます。今日の記事は、2024年1月27日の日経新聞社説「報酬改定をテコに介護の強靱化を急げ」です。https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK255R30V20C24A1000000/記事の要点は以下の通りです:1. 2024年度の介護報酬改定が決定。2. 職員の処遇改善が重視されているが、人材流出の危機的状況は依然として不透明。3. 厚労省は報酬改定で介護...続きを見る
やまだオンライン家庭教師
3第一印象の構成要素4つを知る ※著『神面接』より 人は人を一瞬で見抜きます。(その判断の正しい間違いは関係なく)喫茶店でコーヒーを飲んでいるときに強面の人が横に座ってくれば、内心怖いと思い席を早く立つこともあるでしょう。 服を買いに行ったときに、爽やかで優しそうな店員さんが、ニッコリして話しかけてきたなら好感を抱くのではないでしょうか。 逆に、コンビニに行ったときに店員さんが無愛想に目も合わさず、何も言わず、会計をしたら少し不快を感じるのではないでしょうか。 人間は一瞬で、人を判断します。これはもうどうしようもないです。人を見て「カッコいいな」「頼りなさそ...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
2印象に残るための考え方 *著『神面接』より ◇ 印象に残るための考え方 前項で、難関の面接を勝ち抜くためには、普通に上手く話せるだけではだめで、面接官に強い印象を残す存在とならなければだめだというお話をしました。 では、どうすれば強い印象を残すことができるのでしょう。 その具体的なテクニックについては、次章からお伝えしておきます。 ここでは、その前に「印象に残るための考え方」について、お伝えしたいと思います。 結論から言いましょう。面接官に強い印象を与えるためには、入室から退室での間、そのあらゆる瞬間、瞬間で、他の受験生や就活生と圧倒的に差をつけるという強い意識を持つことが重要です。 「普通...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
1面接官の捉え方 *著『神面接』より ここでは、あなたの話の面接の相手をしてくださる面接官を意識したお話をしておきます。 「あなたがお話をするのは、面接官という存在ではありません」。私はよくこんな風にお伝えします。 そうなんです。間の前にいる人は「面接官」という名前はついていますが、一人の生身の人間なんです。一人のおじさん・おばさんといっていいでしょう。その生身の人間と話をしているという感覚を忘れている方が多くおられます。 生身の人間には、みな心があります。だから、その心にあなたという存在を届けて、その心を震わせて、あなたを印象付けていくことが大事になります。 私もずっと面接官をしてきました、...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
受験直前 面接力アップで大逆転も可能! □逆転劇を数々生んできた面接 面接「教科」として考えた場合、一番伸びしろのある教科といえる。きちんと対策を重ねればめきめき上達していく。英数理などの教科の点数を30%あげるというのは簡単でない。また小論文の力を短期間にあげることも容易にはできない。 しかし面接なら、得点を倍にすることもそう難しいことでない。断言する。そう難しいことはないのである。それに、そんなに時間がかかるわけでもないのである。 そう、ここは私が最も得意としているジャンルである。 「さすがにちょっと無理だろう!」って言われた受験生を、数多く逆転合格させてきた実績が私にはある。 とは、言う...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
総合型・学校推薦型入試 評価される志望理由書のポイント② 以下は、「受験受験ネット」というサイトに載っていた志望理由書の例文である。受験ネットは年間300万人が利用する大学・短大・専門学校の受験サイトである。それだけの評価を受けるだけのサイトの中に模範として示された記述である。満点の内容であるといっていい。 ご一読ください。さすがと思われるのではないでしょうか。 私が貴学を志望したのは、地域経済について学び、将来公務員として地域の課題解決に取り組みたいからです。私は、静岡県の伊豆半島に生まれ育ちました。新型コロナウイルスの流行もあり、近年は特に観光客が減ってきました。また、地域の少子高齢化...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
総合型・学校推薦型入試 評価される志望理由書のポイント① □志望理由書はお見合い写真 私は、志望理由書はお見合い写真であるとか、本の目次といって表現で生徒に説明することが多い。 お見合い写真がいっぱい来る。あなたは、それを手に取って眺めてみる。どの人がいいかな、あっちこっち見てみて、見比べてみる。この時に、「うわっ!この人いいな」ってなると、よしっ会おうっていう気になるのではないだろうか。 推薦系入試でも、これと同じことがいえる。大学に山のように届く志望理由書。それを一つ一つチェックしながら・・・・・・・「これ!すばらしいな」って思われれば、書類審査の段階で高い評価がくだされる。 そして、...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
努力し続けなければならない総合型・学校推薦型入試受験対策に辻野式コーチングがどう有効なのか② 私は、期間の違いはあれ多くの受験生と接する。接する中で、受験に役立つ技能が高まるよう指導していく。しかし、それが最大の効果を発揮するためには、受験生の心を前向きにしていくことが必須となる。そこで力を発揮するのが、前回も紹介した辻野式コーチングである。 辻野式コーチングの「雰囲気」を感じてもらうために、今日も二つの文章を載せておく。 □信頼関係をつくるということについて 教育に長く携わる中で、気づいたことがある。それもかなり長い時間がたった後で。生徒と接する中で、非常に大事なことの一つは信頼関係だ。若...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
努力し続けなければならない総合型・学校推薦型入試受験対策に辻野式コーチングがどう有効なのか □入試、それは決して甘いものではない 表題をご覧になって、何を当たり前のことを言っているのか?そうお叱りをうけるかもしれない。そう、至極当然のことを表題に書いた。 なぜ書いたか?それは、当たり前で皆知っていることだが、現実にこのことを行い、継続していくことは簡単ではないからである。 高校3年。国公立の総合型(旧A0入試)・学校推薦型の入試に興味を持ち、その方向を考える。また、私立大学の総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)などを考える。そういった生徒さんも増えてくる。 今、私立大学では、総合型・学校推...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
総合型・学校推薦型の入試、直前期に必要な力とは? これまでにもお伝えしてきたが、総合型(旧A0入試)・学校推薦型の入試を突破するには、様々な力が必要となる。 試される力は、志望理由書、学修計画書などの書類作成、また、試験当日に課される小論文などにおいては、高い文章記述力が必要となる。 また、個人面接、集団面接、グループデイスカッションや、あるいはプレゼンテーションなどでは、自己表現力やコミュニケーション力が重要となる。 また、場合によっては、英語などをはじめ各教科の実力テスト、芸術や体育などの義能力を問われる試験などもあり、これらに対応する力も必要となってくる。 そして、総合型(旧A0入試)・...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
「来年の一般受験の前に、推薦で受けてみたら?」面接などで、こんな質問をしたら、よく返ってくる答えは、 「私・・・何か特技とかあるわけでないし、クラブ活動で表彰されたこともありません。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)のコースに入って研究活動行ってきたわけでもありません。だから無理なんです」 こんな感じの回答がとても多いです。 これを読んで、どう思われますか? 総合型選抜(旧AO入試) ・学校推薦型選抜は、一般学力試験でもなく、私立大学などでよくある指定校推薦でもない試験です。一般入試では、学力の実力が問われることになります。指定校推薦では、高校時代の成績(評定)が問われることになります。...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
今日お伝えする方法は、圧倒的な行動力により、志望理由書の読み手、面接官に「この生徒さんは、すごい!」思わせることができるものである。 それでは具体的に見ていこう。地方創生を例にとってみる。 高校生と接していると、地方創生関連の学部のある大学に進学したいという話をたくさん聞いてきた。 このような場合、どのように指導していくか。 まずは、全国の地方創生で成功している事例をピックアップしていく。 そして、そこについて、ネット、本などで丁寧に様々調べ、それをノートに記録したり、資料をファイルにスクラップしたりしていくのである。 例えば、下に挙げたような地域は地域創生の事例としてよく出てくるものでほんの...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
難関私立や国公立大学に入学するのは、そう簡単なことではない。一般受験では、高い実力が必要となる。 また、総合型(旧A0入試)・学校推薦型入試で受験し突破することも、数々のハードル(書類選考、面接、プレゼン、小論文・・・・)があり、高校時代に特別な活動で実績を残している生徒は別として、一般の生徒にとっては敷居が高い。 だからといって道がないわけではない。このことは、このブログの1、2でもふれたが、もう少し詳しく書かせていただく。 何とか道を開くことはできる方法はある。 それは何か? それは、読み手を唸らせるリアイリテイーのある志望理由書を書くことである。特に問題解決型の志望理由書を書き、自分なり...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
今日はどうやって、面接官に強く印象付けるかについてだ。また、他の受験生にどうやって差をつけるか、について書いていく。実際の面接で実践できる様々な技である。是非しっかり覚えて役立てていってほしい。 □印象付けの大事さ私自身も面接官を行うことがある。半日面接を実施して・・・・・・・・ 隣の面接官との会話。 私 「誰覚えてる?」面接官 「そう、大きく印象に残ったのAさんBさんかなあ」私 「やっぱりそうだよね」面接官 「辻野さんもそう感じた?・・・やっぱりそうだよね」 こんな具合である。強くいい印象に残るのはごく少数である。あとは大半の「普通」と少数の「残念」である。 面接には、「守りの面接」...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
お読みいただきありがとうございます😊 若田部です^^ 今日は、面接対策にとっても有効な運動をご紹介します!! 今日おススメするワークは「舌を回す」です! ん?嚙まなくなるのかな…? 実は違います^^ 表情の印象を大きく変えていくためのトレーニングです。 現代人って、「口呼吸が多い」んです。まあ、息吸えているし、問題ないように聞こえますよね。 ところが、面接試験ではこれが大問題 口呼吸ってことは「口が空きっぱなしになる」ということ大口を開けているわけでなくとも、少し口が空いたような表情になってしまいます。 目の前の人が口をあけっぱなしにしていたら、目の前にいる人の口が閉じていなかったら、あ...続きを見る
若田部オンライン家庭教師
お読みいただきありがとうございます😊 若田部です^^ 今日は、見逃しがちだけど「面接対策で大切なこと」をお話しさせていただきます! 面接対策で大切なのは 実は「相手に合わせること」なんです。 「自分に合う大学に入りたい」のであれば、相手のことは考えず、自分のことを精一杯表現して、選んでもらうというスタンスでOKかもしれません。 ですが、大学入試って多くの場合「自分が入りたい大学」を受験します。 選んでもらう立場にあるわけですから、選ばれる確率を高めていくことが大切なわけです。 例えるならば、「バチェラー」や「バチェロレッテ」と同じシステム。要は「恋愛」と一緒の構図な訳です。 ”自分のことを好...続きを見る
若田部オンライン家庭教師
お読みいただきありがとうございます😊 若田部です^^ 小論文対策をしていると「何を書けばいいかわからない」という相談をめちゃくちゃ多くもらいます。 教えている人間がこんなこと言っていいのか?ってなるんですが、現実として、小論文って、とっつきにくいんです(笑) いきなり「今後訪れる超高齢社会において、あなたが将来医療専門職として果たすべき役割について、800字で述べなさい」なんて言われても、なかなかハードルが高いです。 大人でもスッと書ける人はそんなに多くないですから、高校生では尚更です。 なので、とっつきやすく、小論文が書けるようになるために簡単に始められるワークをご紹介します! 今日の内容は...続きを見る
若田部オンライン家庭教師
お読みいただきありがとうございます😊 わかやんこと若田部です。 いよいよ総合型選抜入試の時期に入ってきましたね〜♫生徒さんがどんどん入試の顔になってきていて頼もしい限りです! 今日はちょっと耳の痛い話ですが、大切なのでお話しさせてください^^ 先日、初めてお会いした高校2年生の生徒さんから、こんなお話をいただきました。 「推薦って、1年後には始まってるんですね💦」 そうなんです!!!!そうなんですよ!!!! 意外とすぐに試験がきちゃうんです💦 自分が進みたい専門のテーマについて、小論文書けるようになっていなきゃいけません面接対策で話ができるように、原稿や内容を考えておかなければなりません。 も...続きを見る
若田部オンライン家庭教師
8月になり、総合型選抜・学校推薦型選抜入試の準備をする生徒さんが増えてきましたが、小学校から高校までを通じて良い成績をおさめてきたような生徒さんでも、志望理由書や自己推薦書、小論文に面接対策となると、何をどうしたらよいのかわからないことばかりではないでしょうか? 志望理由書や自己推薦書では、とにかく情熱をぶつければよいと勘違いしている方もいますが、それでは合格できません。 <h4>お仕事に就かれている保護者様は、就職活動を思い起こしてみてください。</h4>「とにかく頑張ります!」「やる気だけはあります!」と言ってみたところで、それだけでは採用してもらえないことはご理解いただけると思います。人...続きを見る
江村オンライン家庭教師
こんにちは、講師のニシオカです。この夏推薦入試に向けて、書類作成や面接練習にとりかかる人も多いと思います。受験する学校に、自分の誠意と熱意をしっかり伝えられるように、頑張って下さい。今日はそんな受験生にむけて、役立つ情報を発信します!参考にしてみて下さいね。 【志望理由書・自己PR文】もちろん、目指す大学、学部学科に志望する理由を書いていきますが、大事なポイントは、「他の人ではなく、『あなた』がそれを学ぶ理由」を盛り込むことです。多くの受験生が「○○に興味がある」「○○を深く学びたい」という主観的な文を並べがちです。でも、他の受験生にうち勝って選ばれるためには、「どうしてこの分野を学ぶ必要が、...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
3月26日は、教育家・社会福祉事業家であったヘレン・ケラーが発生練習をはじめた日と記録されている。ヘレン・ケラー?発生練習?というとこれは舞台・映画「奇跡の人」の中で描かれた井戸の前でヘレンがウォーターと叫ぶ有名シーンがあった日ではないか?と勝手な想像をしてしまったが、奇跡のシーンは実際になかったらしい。完全なる創作であるみたいである。残念。 私が奇跡の人ヘレン・ケラーを知ったのは、美内すずえ作:漫画「ガラスの仮面」であった。たしか中学生の頃だったとおもう。この当時、ヘレン・ケラーという人も三重苦ということもよくわかんない学生であった。漫画でも主人公の北島マヤが舞台「奇跡の人」の主役の座をつか...続きを見る
相澤オンライン家庭教師
私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は大学受験・総合型選抜の面接試験対策講座のお知らせです。 【内容】 「面接での受け答えが苦手…」「どのような質問が出されるか不安…」「本番できちんと話せるか心配…」 大学受験の総合型入試で面接を受けるにあたって、このような悩みを持つ高校生は多いと思います。 <h4>そこで、このコースではそれらの悩みを解決させ、</h4>面接試験での受け答えの基本を学び、模擬練習をすることにより力をつけ、志望校合格を目指します! 【指導の流れ】①宿題として質問事項に対する答えを考え、文章で作成しておく ②授業にて実際に本番のように面接模擬練習をする ③練習...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
マナリンクの生徒さんで聖路加国際大学看護学部の合格のご報告を頂きました。大変嬉しく、ほんとに良く頑張られた努力が実を結んで、自分ごとのように安堵しております。 オンラインでも対面と遜色ない指導が可能であること、対面だと、書く時間は角度により見えにくく、書いた後に説明をするタイムラグが発生しますが、オンラインはむしろ画面に解説を書いていくのをタイムラグなく見れるので、生徒さんの手持ち無沙汰な空白時間がなく、生徒さんに説明、問いかけをしながらの対面空間により生徒さん講師ともにお互い集中した環境が可能になります。 自宅で色々誘惑のある空間、リラックスした空間で授業ができるのかという疑問においては、ナ...続きを見る
高嶋オンライン家庭教師
この度、短期コースを新設しました。学習において、なかなか手が動かないという方。スポーツジャーナリストの経験を持ち、スポーツメンタルトレーナーでもある私に、悩みや不安を打ち明けてみませんか。まずは、何をやりたいのか。明確な目標を持つことが重要です。受験対策としていますが、受験だけではなく先のこともふまえて、私と進めてみませんか。ともに前を向いていきましょう。https://manalink.jp/teacher/12840/courses/5498続きを見る
ちだオンライン家庭教師
推薦入試の季節ですね。書類をそろえて申し込んだら、当日の面接に向けて対策を始めましょう。 でも、、「知らない大人と話すのは、ハードル高い。」「人と話すのが昔から苦手だ。」「何を話せばいいのか分からない。」という人も多いと思います。たしかに「面接」は、どう対策していいか不安ですよね。 面接に必要なポイントは、大きくわけて2つあります。その1.話す内容その2.話し方 「話す内容」とは、面接官の質問に対して答える内容です。志望理由や将来の夢、部活や課外活動での思い出をしっかり準備しましょう。「話し方」とは、何をどんな順番で話した方が効果的か、また何を話すべきではないのか、といった、印象に関わるポイン...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
弓道部の大会。彼は弓矢を引こうとする。が、次の瞬間、人々はわが目を疑った。なぜならば、彼は何を思ったのか矢をおもむろにその場に置き、次に的の方へと歩みより、的を引き抜いて立ち去ったからだ。的をゲットしてどうするのだ。 世に「的を得た意見だな。」という言い方をする人がいる。「いや、それは間違っていますよ。的を射た、が正しい表現ですよ。」と的を射た指摘をすると、その人は怒り出し、自分の方が正しいと的外れなことを言う。以来、このように人の言うことを修正する行為はやめた。間違った方が流布し過ぎて、もはや正否すら分からなくなっているものも多いからだ。 「それは、基本、間違っていますよ。」などと言われると...続きを見る
金子オンライン家庭教師
漢字というと中国から「輸入」したものである。また、和製〇語と聞けば和製英語を連想する。「それ、和製英語だから、欧米人には通じないよ。」などと指摘され、「ははあ。」と恐れ入ってしまう。でも、それより大事なものがある。「和製漢語」である。 再来年には一万円札が刷新されるので、慶応義塾出身者は寂しいだろうと思う。お札のデザインの肖像画が創設者である福沢諭吉先生ではなくなるからだ。でも、日本国民全体にとっても、残念なことだ。なぜならば、「経済」「経営」などのお金にまつわる漢語は、まさに福沢諭吉が作り出したものだからである。こういう語を和製漢語という。もちろん、日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一も新一万...続きを見る
金子オンライン家庭教師