オンライン家庭教師マナリンク
吉野オンライン家庭教師
教科指導
日本史単発/短期コース

【短期集中】究極!日本史最強伝説 日本近現代史の攻略

48,000(税込52,800円)
90(全12回)
教材は先生が用意します
【短期集中】究極!日本史最強伝説 日本近現代史の攻略

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 近現代の学習に不安があり、短期間で仕上げたい生徒
  • 受験日本史探究を受験するすべての生徒
  • 世界史受験生で歴史総合の近現代日本史の学習が不安な生徒

内容

【受講レベル】

★★★☆☆標準レベル:偏差値45~65以上の生徒どのレベルでも対応します。学校内容の知識定着、早慶・MARCH・関関同立レベルの難関私大まで現状レベルと志望校に応じて対応させていただきます。受講時の学力等は問いません。歴史総合が必要な場合でもこの講座で十分対応できます。特に学校での学習が十分でない現役生にとっては非常に効果が高い講座です。

【どのような講座か】

~講習特別講義 近現代史の学習を早期完成する理想の講座~

受験日本史で点差が非常につきやすいのが近現代史です。共通テストでは約半分、私立入試でも3~4割弱の配点を占めています。合格を分ける単元であるはずの近現代史は現役生・高卒生いずれも苦手な受験生が多いです。にもかかわらず、学校での学習では重要な近現代史の学習が十分でないケースが非常に見受けられています。そのため、近現代史の学習が追い付かず、直前になって焦るケースがみられます。

この講座ではそのような受験生の悩みに応える形で近現代特講を開講しました。

特に、近現代のつながりと知識の関連性に不安のある方、学習に不安のある受験生の皆様には最適の講座となります

他の媒体のオンライン授業でも指導の要望が多い近現代史の授業がマナリンクの特別講座でついに登場!講義は政治・外交・社会経済史を中心に授業を行います。正誤問題・論述問題・過去問演習のフォローなど必要なものは十分にこの講座で対応できます。志望大学に応じた対策・学習アドバイスなどもできますので、申してください。

この講座を受講した生徒からは早稲田大学、関西学院大学などの難関私立にも合格を出しています。

全12回コースで授業を行いますが、演習が必要な場合は追加授業で対応もできます(1回あたり4000円で受講可)。授業の性質上、90分授業で行います。

このコースでは小テスト・論述添削・過去問演習などのフォローが代金に含まれています

歴史総合の日本史分野にも対応していますので、世界史で歴史総合が必要な受験生にも対応しています。なぜ、どのような、などの課題も授業内では対応しています。

なお、授業回数の関係上、文化史についてはこの講座では取り扱いません。文化史については近現代だけやっても高得点がとれない可能性があるため、別途文化史講座で受講いただきたいと思います

☆この講座の特徴☆

この講座は近現代史に的を絞った講座ですが、毎年他のオンライン授業でも近現代史のニーズが非常に高く、また、満足度も非常に高い講座となっています(過去4年でも非常に満足していただいています)。特に、近現代史の出題はどの大学でもありますので、早期対策はメリットしかありません。先送りにするほど対策が大変になります。

また、この講座を受講して早稲田大学・関西学院大学などの難関私大にも合格者を輩出しています。早期に近現代史の対策を行ってください。

【講義進行予定】

0 平成・令和時代:失われた30年(体験授業)

1 明治時代(1):明治維新・自由民権運動

2 明治時代(2):立憲国家・初期議会

3 明治時代(3):日清・日露戦争、条約改正

4 明治時代(4):明治社会経済史

5 大正時代(1):第一次世界大戦、第一次護憲運動

6 大正時代(2):大正デモクラシー

7 昭和時代(1):大正・昭和初期社会経済史

8 昭和時代(2):満州事変・日中戦争

9 昭和時代(3):太平洋戦争

10 昭和時代(4):戦後の民主主義と日本の独立

11 昭和時代(5):55年体制から崩壊まで

12 昭和時代(6):戦後社会経済史

【使用教材】

講師オリジナルテキスト、教科書(学校で使用しているものでよい)、図表、史料集(図表にある史料集でも対応可)、「時代と流れで覚える!日本史用語」、「攻略日本史 近現代史」(難関私立受験生は必須)、土台問題集(生徒によって異なりますので、体験授業時にお話しします)など

【宿題・小テストなどについて】

宿題は毎回課します。小テストについても上記単元に対応した小テストを実施します(第12回は除く)。目標点は志望校によって異なりますが、基準点に満たしていなければ課題プリントなどを課します。もし、基準点に達していても納得がいかない場合でも対応させていただきます。

過去問演習についてはこの講座でも対応はしますが、過去問演習の講座を受講することでより詳細に対応することもできます

質問や課題などのフィードバックですが、原則受け取った当日もしくは翌日までには返却できるようにします。別の仕事の関係や出張・研修などの都合で返信が遅くなることもありますので、ご容赦ください。

【その他おすすめの講座】

1 【冬期講習】大学入試私大対策過去問演習 日本史探究(5回完結)

私立大学対応の過去問演習を5回完結で行います。志望校に合わせて必要な対策を効率よく行うことができます。論述問題などが必要な大学の場合は添削指導も行います

2 【日本史探究】短期集中攻略 日本文化史集中講座(10回完結)<オススメ>

日本近現代史では対応していない文化史を10回完結で講義を行います。基本コースでは時代別で整理します。応用コースではテーマ別文化史で授業を行います。近現代史と合わせて受講しても効果が抜群の講座です。

3 【大学受験】日本史探究 究極の正誤問題対策(10回完結)

共通テスト・私立大学などでマーク形式の問題が課せられるところで、正誤問題の正しい攻略や考え方を指導していきます。10回完結で過去問演習も行います。

共通テスト対策、私大対策、歴史総合にも対応しています。

よくある質問

  • 高2生です。この講座だけで対応できますか。

    高2生であれば、この講座を受講するよりも通史で講座を受講したほうが効率よく対応できます。歴史総合の補填を行う、という目的でもあまり推奨はしません。 あくまでも、一通り学習して関連性が理解できていないのであれば受講する効果はありますが、短期間で仕上がるものではないことをご理解ください。

  • 体験授業での流れを教えてください。

    体験授業では、平成・令和の政治史を中心に行います。具体的には55年体制の崩壊後から石破茂内閣まで行う予定です。こちらはすべての授業を行うわけではなく、現在抱えている問題などを提起しつつ、現在の政治の動きを中心に40分講義を行います。その後20分程度で三者面談を行います。 面談後に、納得していただければ本契約、という流れになります。もちろん、面談時に本契約の約束を交わしていただいても構いません。

  • 近現代史が苦手で全く知識が入っていません。この授業で対応できますか

    現段階での学力に不安があっても問題なく対応します。ただし、やるべき課題が多くなりますので、その課題を確実にやりきる力があれば十分についていくことはできます。 授業は基礎的なところから入りますので、学習が十分でなくても最終的には近現代で高得点がとれるところまでもっていくことを目標としています。

  • テキストは所持しているものでも対応していただけますか

    対応はしますが、より志望校合格に近づくなら講師オリジナルテキストを使用する方が効果が高いです。このテキストは、吉野が予備校で実際に使用しているテキストであるため、受験に向けてより効率的に取り組むことができる教材となっています。 また、使用の際の著作権もクリアーしているので、問題なく使用できます。 もちろん、所持している教材を使うカリキュラムも組むことはできますので、問題なく対応できます。

吉野オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:同志社大学、早稲田大学
2025/10/29
先生には一般入試に向けて、出遅れていた日本史を強化するために10月からオンラインでの指導をお願いしました。先生は日本史に特化したプロとして専門的に教えていただいているようでしたので、志望校の出題傾向に応じた「受かるための授業」を期待して受講した次第です。 体験授業を受ける前のチャットのやり取りの段階で、志望校の傾向と対策を提示いただき、それに則り10月から授業が始まりました。先生は知識が豊富で日本史の全ての項目を前後の事象と関連づけて指導していただき、単なる暗記ではなかなか身につかないものをアタマに残るように指導していただきました。また、話術が素晴らしく、娘も毎回の授業を楽しみにしておりました。これで日本史も軌道に乗って志望校合格に向けて体制が整ったと思った頃に、学校の担任より指定校推薦を受けてはどうかとの話があり、エントリーしたところ、このたび推薦を受けることとなった次第です。 指定校推薦が決まった段階からは小論文、面接対策のための現代史やキーワードの解説の授業に柔軟に切り替えていただき、先生のオンライン授業受講は終了となりました。 先生には短い期間ではありましたが、本当にお世話になりました。
先生のアイコン画像
受講いただきありがとうございました。 急な対応になりましたが、まずは現代社会の知識も身につけてほしいと思います。それと法律との関連性を意識できたら、と思いました。 日本史でも関連性を意識することで少ない知識でもたくさんの事象を学ぶことができ、また、知識の活用の応用もできると思います。 この授業で培ったものを大学生になっても生かしてほしいです。 まずは、志望校合格を目指して頑張ってください。
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/10/04
いつもご指導下さりありがとうございます。毎回細やかに授業報告も頂き不足している知識などもうなずきながら見ております。ですが私が社会の知識でのサポートは出来ないのでいつも先生に頼りきりですが、とんでもない成績を取る事もなくなりこのまま頑張って欲しいです。先日は部屋から笑い声も聞こえ、授業に楽しく臨んでくれているのが本当に嬉しかったです。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
先生のアイコン画像
いつもありがとうございます。 今の現状を知ったうえで、どのような対応をすればいいか、を意識できるようにしていきます。 これから入試実戦など大変だと思いますが、一つ一つの課題をクリアーしていけるようにしていきます。 これからもよろしくお願いいたします。
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/07/08
先日の三者面談ではかなり時間がオーバーしまして申し訳ございませんでした。日頃より毎日の自習プラン、宿題と計画的に進めて頂きようやく定着して参りました。成績も安定して来ております。もっとと望んでしまう母と、子供の現在の状況を客観的に捉えご指導下さり心より感謝しております!これからの夏期講習の相談にもいち早く乗って下さり日々心強く思っております。今後とも引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
先生のアイコン画像
こちらこそ、長時間になりましたが、お付き合いいただきありがとうございました。 学習管理を正しく行うことで学習習慣を身につけることが成績向上、安定の近道です。 課題を一つ一つクリアーすることで志望校合格に導けるように引き続き指導いたします。

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校3年生、浪人生
  • 2次試験で日本史論述が必要な方
  • 論述の学習の手順が分からない方
  • 自分が書いた論述を添削して欲しい方
コースの詳細を見る
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 歴史は暗記ばかりでつまらないと思っている方
  • 共通テスト・私大入試で高得点を目指したい方
  • 日本史の分からないところを質問してみたい方、解説してほしい方
コースの詳細を見る
26,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 1人で学習するのが苦手で誰かと一緒に行いたい、苦手部分がわからないので一緒に学習を行っていきたい。
  • 国立大学志望、私立大学志望の生徒で入試に日本史を使用する方、日本史の点数を上げたい方
  • 国立大学志望の生徒、私立大学志望の生徒、日本史の学力アップを目指す生徒
コースの詳細を見る
日本史月額コース
学習法から実践問題演習まで 難関私大徹底攻略!日本史探究
合格ライン診断型
無料体験あり
学習法から実践問題演習まで 難関私大徹底攻略!日本史探究
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • GMARCHや関関同立といった難関私大をめざしている方
  • 歴史総合も含めて対策に備えたい方
  • 量が多すぎて覚えられないと困っている方
コースの詳細を見る
30,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 「歴史総合」をしっかり学びたい方
  • 大学受験で「歴史総合」を使うのに忘れてしまったので復習したいという方
  • 日本史または世界史しか履修していないため「歴史総合」に不安を感じる方
コースの詳細を見る

残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!