オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 中学生の方で勉強方法がわからない方
- 自分に合った方法というのがわからない方
- テストが平均点以下であったりなかなか7割以上を獲得することが難しい方
自己紹介
自己紹介
愛媛県内で活動する家庭教師 平岡です。 愛媛大学農学部を卒業後、在学中からのアルバイト経験も含め家庭教師は11年目になります。 数学を対象に指導していますが、現在通信大学に通っており社会(地理・歴史・公民)の教員免許を取得予定です。 社会は私の苦手科目なので周りに驚かれましたが、正直私も苦戦しています。 (よくある質問や指導方針) ※指導方針※ ・英語と数学は主に平均点以下の生徒さん対象に10年以上教えています。特に数学ですが、全くできない・苦手という生徒さんには掛け算→分数・小数・割合・比率まで遡って教えます。大人になってから私の周りにも分数が苦手でつまづいたまま。という方が多い様子です。 ・テストの点数アップも重要ですが、生徒の自己管理能力の向上に力を入れています。 自分の課題に自身が気が付き、PDCAサイクルを回せるような人材育成に励んでいます。 小さな相談事でも構いません、ご相談いただければ別途指導コースの作成も検討させていただきます ・絵や図を多く使っていますがなぜですか? →自分の考えがうまく伝えられない生徒さんっていると思います。部屋で例えると物が散らかっている状態。「今日の学校のプリント出して。」って言っても中々出てこない。これが脳の状態になっている生徒さんが多いように感じました。なので情報整理をヒアリングしながら、絵や図を書くことでイメージしやすい、見える化しています。 記憶は五感を使い、アウトプット・インプットを繰り返すことで長期記憶に情報が移ると言われています。見える化(視覚情報)インプット→ヒアリングでアウトプットを繰り返すことでわかりやすく、抽象的な物がイメージが定着しやすいということから使っています。 例えば「やかん・りんご・バナナ・花・人・椅子・コップ」この情報を文字で覚えるより、一枚に絵が描かれているものの方が記憶に残りやすいのです。このような理由からよく図や絵を使用しています。 ※こんな生徒さんをよくみてます※ □平均点以下の子 □理系科目と、英語 □進め方を教えて欲しい、スケジュール管理 □また進路や将来、悩み相談も可能です^^ ※なぜ社会の教員免許?※ 実は社会は大の苦手科目でして、学生時代は30点代がほとんどでした(汗) その後、社会人になってから中学生の公民を教える機会があったのですが、同時並行で公務員試験の一般教養科目を勉強していたこともあり、その知識で教えていました。 生徒:「何でこんなに制度とかあるん?民主主義って何なん?」 平岡:「じゃあ例えば部活のジャージ決めるのに勝手に数人の生徒で決められて発注されたらどんな気持ち?」 生徒:「めっちゃ嫌。」 平岡:「よね。多分10人以上でそれを決めるとしたら、投票とかにならない?」 生徒:「意見言えん人いるからあるわ。」 平岡:「そうよね。民主主義ってみんなが話し合いとか決め事に参加することよ。ちなみに社会主義はみんな平等であるけどある意味個性がなくなる社会になるよ。」 こんな感じで会話の中で公民を教えているとその子はそれまで学校のテストが20点代でしたが、一夜漬けにもかかわらず80点近くに跳ね上がりました。このエピソードと普段周りからよく言われている「平岡さんって面白いよね」という印象から社会をもっと自分の話術で興味の持てる教科にしたい。と思いました。もう一つの選んだ理由は、私が学生の頃、大人が大嫌いでして・・・特に自分はわからないのにやれ!っていうのがすごく苦手でして。だから大人が頑張ってる姿を見せることは生徒さんも何か感じてくれるのではないかなと思ってです。「苦手なことに挑戦する大人ってあまりいないかも。」と思いました。 ※不登校の生徒さんへの対応は?※ ・一口に不登校と言っても色んな性格や個性の方がいます。楽しいと感じてもらえるような内容にする工夫をしているのと、雑談を交えながら信頼関係を築くようにしています。現在は九九を使った囲碁のようなゲームを一緒にやっている生徒さんもいます。なかなか手強いです。 よろしくお願いします。
趣味
・三味線 ・ハンドメイド ・読書
学歴
愛媛大学 農学部 応用生命科学科(2014年卒)
指導/合格実績
(教えた生徒の成果) ・中学校数学を22点から60点、80点まで上げられた! ・中学の公民が20点台だったのが一夜漬けで80点近く取れた! ・社会人になるイメージを具体的に掴めた! ・勉強が分かりやすかった! 上がらない子にはいくつか共通点がありますが、 それは公式サイトの方針・紹介ページで確認してもらえると幸いです。 http://lar-plus.com 不登校の生徒さんの対応もしております。
先生のブログ | 全11件
先生のブログ
関連する先生
小野
★成績アップ&逆転合格1200名以上 開成中、灘中、洛星中、駒場東邦中、四天王寺中、桜蔭中、 函館ラサール中、仙台二華中、東海中、広島大附...
遠藤
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など 【宿題+自主学...
下村
18歳から塾業界にいるので、今年で指導年数17年目になります。 福岡県で指導をしています。 一人一人の目標を達成することを目標に指導していま...
真希
小学生~高校生を対象に個別指導塾、また他社のオンライン家庭教師としても指導を実施。不登校児童、海外子女の方の指導経験あり。
マリエ
今まで、 学習塾の講師 予備校の個別指導講師 高校の非常勤講師 のお仕事をさせていただきました。 現在も高校の非常勤講師をしております!