残り1枠

北島オンライン家庭教師

4.80(501件)
平均既読時間1時間2分
授業外のコミュニケーション量普通
オンライン指導コース

28コース

算数月額コース
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学6年生
  • 算数が苦手で、基本問題でも解けないものが多い
  • 志望校の傾向に合わせて、使う教材を選定してほしい
  • 苦手な単元は、分からないところまで戻って説明してほしい
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
9,000
60(全2回)
中学3年生、高校1〜3年生、高校浪人
  • AO入試・推薦入試・国公立大入試等で小論文の試験対策が必要(可能性も含め)
  • 普段はほかの勉強で忙しく小論文の対策に手が回らない
  • 今後の小論文の書き方や勉強のコツを知りたい
コースの詳細を見る
国語(小学生)月額コース
21,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学6年生
  • 中学受験で作文・記述の試験対策が必要
  • 授業外でも書いた答案を添削してほしい
  • 得点を上げるための作文・記述の解き方や勉強方法を知りたい
コースの詳細を見る
算数月額コース
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学3〜6年生
  • 計算はできるが、文章題や図形が苦手
  • 中学受験の準備や、高校受験へ向けて先取り学習を進めたい
  • 公式の暗記ではなく、自分で手や頭を動かし考え、理解することを重視したい
コースの詳細を見る
国語(小学生)月額コース
21,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学6年生
  • 中学受験も直前期なので、志望校合格への最短ルートで勉強したい
  • 過去問を解いて間違えた問題を解説するだけではなく、自分で解けるように指導してほしい
  • 家庭学習(自学)の仕方の指導もしてほしい
コースの詳細を見る
算数月額コース
18,000/月
1回30(月8回(週2回目安))
小学1〜6年生
  • 算数に興味を持ってほしい
  • 小学生のうちに算数を得意科目にしておきたい
  • 海外在住のため、日本の学習の補強をしたい
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
20,500
60(全4回)
小学5・6年生、中学2・3年生、高校1〜3年生、高校浪人
  • AO入試・推薦入試・中受適性検査・国公立入試等で小論文(作文)の試験対策が必要
  • 普段はほかの勉強で忙しく小論文の対策に手が回らない
  • 今後の小論文の書き方や勉強のコツを知りたい
コースの詳細を見る
その他の科目単発/短期コース
25,000
60(全5回)
中学1〜3年生
  • 定期テストの勉強の仕方が知りたい
  • 自学の習慣をつけたいのでペースメーカーがほしい
  • 分からない問題を質問して効率よく勉強したい
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
12,000/月
1回30(月2回(隔週1回目安))
中学1〜3年生
  • 効果の上がる勉強の仕方を指導してほしい
  • 自学の習慣を身に付けたい
  • 各教科バランスよく勉強して、内申や偏差値を上げたい
コースの詳細を見る
その他の科目単発/短期コース
36,000
60(全6回)
小学6年生
  • 公立中高一貫や私立中の適性検査・AO・推薦入試対策がしたい
  • 授業外でも書いた答案の添削や、質問対応をしてほしい
  • 合格可能性を上げるための勉強方法を知りたい
コースの詳細を見る
その他の科目月額コース
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、高校浪人
  • 医療・看護系、受ける大学に特化した小論文対策をしたい
  • 書いた小論文を添削してほしい
  • 得点を上げるための小論文の書き方や勉強方法を知りたい
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
37,200
60(全6回)
高校3年生、高校浪人
  • AO入試・推薦入試・国公立大入試等で本格小論文の試験対策が必要
  • 書いた小論文を添削してほしい
  • 得点を上げるための小論文の書き方や勉強方法を知りたい
コースの詳細を見る
その他の科目月額コース
21,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学6年生、中学3年生、高校3年生
  • 帰国枠入試を利用したい
  • 国語のほか、作文や面接・プレゼンなどの(日本語)対策をしたい
  • 授業外でも書いた答案の添削や、質問対応をしてほしい
コースの詳細を見る
算数月額コース
19,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学4〜6年生
  • 中学受験の勉強を始めたいが、何から勉強したらよいかわからない方
  • 中学受験の算数の基礎から勉強しなおしたい方
  • 問1問2で速く正確に得点できるようになりたい方
コースの詳細を見る
中学数学月額コース
19,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 数学が苦手な方
  • しっかり理解・定着するように教えてもらいたい方
  • 定期テスト・高校入試で得点の上がる勉強方法を習得したい方
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額コース
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学3年生
  • 高校受験で記述・作文・小論文の試験対策が必要
  • 授業外でも書いた答案を添削してほしい
  • 得点を上げるための作文・記述の解き方や勉強方法を知りたい
コースの詳細を見る
英語月額コース
19,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学4〜6年生、中学1〜3年生
  • 英文法を土台から固めたい方
  • 英語がはじめての方、苦手な方
  • しっかり理解・定着しながら英語の学習を進めたい方、勉強方法を習得したい方
コースの詳細を見る
国語(小学生)月額コース
18,000/月
1回30(月8回(週2回目安))
小学1〜6年生
  • 読書や漢字に興味を持ってほしい
  • 小学生のうちに国語を得意科目にしておきたい
  • 海外在住のため、日本の学習の補強をしたい
コースの詳細を見る
国語(中学生)単発/短期コース
22,000
60(全4回)
中学1〜3年生、中学浪人
  • 国語の成績を上げたいが、勉強の仕方がわからない
  • 学校の定期テストの傾向や範囲に合わせて対策をしてほしい
  • 定期テストに特殊な問題が出るので対応してほしい
コースの詳細を見る
国語(小学生)月額コース
19,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学5・6年生
  • 志望校合格のために効率よく国語を強化したい
  • ただ解くだけではなく、自力で解けるよう指導してほしい
  • 今通っている塾のフォローをしてほしい
コースの詳細を見る
国語(小学生)月額コース
21,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学1〜6年生
  • 国語の成績に波がある、または国語は苦手科目
  • ただ解説するだけではなく、自力で解けるよう指導してほしい
  • 塾等に通っていないため、併願校選びや他教科の勉強方法についても総合的アドバイスが欲しい
コースの詳細を見る
現代文月額コース
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、高校浪人
  • AO入試・推薦入試・国公立大入試等で本格小論文の試験対策が必要
  • 書いた小論文を添削してほしい
  • 得点を上げるための小論文の書き方や勉強方法を知りたい
コースの詳細を見る
国語(小学生)月額コース
23,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学3〜6年生
  • 文章を読むのが遅くて、国語の問題が時間内に終わらない
  • 文章のポイントをつかむことができない
  • 選択肢をよく読まずに間違えることが多い
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額コース
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生、中学浪人
  • 国語の成績を上げたいが、勉強の仕方がわからない
  • 学校の定期テストの傾向や範囲に合わせて対策をしてほしい
  • 読解・漢字・文法と総合的な国語力をつけたい
コースの詳細を見る
現代文月額コース
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、高校浪人
  • 国公立の記述対策をしたい
  • 書くことがあまり得意ではない
  • 記述の採点の仕方がわからない
コースの詳細を見る
理科(中学生)月額コース
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 理科社会どっちも対策したい
  • 自学の習慣をつけたいのでペースメーカーがほしい
  • 分からない問題を質問して効率よく勉強したい
コースの詳細を見る
国語(小学生)月額コース
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学4〜6年生、中学1・2年生
  • 中学受験の国語の読解問題が苦手な方。
  • 国語の読解問題で、確実に点数を取りたい方。
  • 選択問題で迷ったとき、自信をもって答えられるようになりたい方。
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額コース
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生、中学浪人
  • 国語が苦手なので基礎力をアップしたい
  • 定期テスト対策をしたい
  • 読解・漢字・文法と総合的な国語力をつけたい
コースの詳細を見る
感謝の声
感謝の声
高校3年生志望校:国立大学、教育大学
2023/07/22
北島先生の小論文対策は、自分のレベルに合わせて、順序よく指導してくださり、とてもわかりやすいです。初...
無料会員登録して続きを見る
感謝の声
小学5年生志望校:都立中高一貫校
2023/06/06
帰国子女受験の国語、作文試験のため北島先生の授業を受講しています。 時差の大きい海外からの利用になる...
無料会員登録して続きを見る
感謝の声
高校3年生志望校:三重大学
2023/03/15
急なお願いにも関わらず丁寧に対応していただき、ありがとうございました。私は小論文の書き方の基礎から全...
無料会員登録して続きを見る
自己紹介
みなさん、こんにちは。ご覧くださってありがとうございます。 現在、満席となっており、募集再開は1月を見込んでおります。 2月や3月の大学一般入試の「小論文」対策や 次年度中学受験の「国語」対策などご希望の方はお待ちくださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は長年、塾講師や家庭教師、学習アドバイザーとして小1~高3までの様々な生徒さんを指導してきました。その後事務職に転向してからは、ITパスポート・簿記3級・保育士などの資格を独学で取得したり、OAスキルやプログラミングを自学で勉強してきました。 皆さんに、大人になっても役に立つような学力や、自分に合った「学習方法」の習慣づけのお手伝いができたらうれしいです。 対話しながら進めるマンツーマン指導は、一人ひとりに合った勉強の方法をお伝えするのに最適だと思っています。生徒さん1人1人に向き合い、一緒に考えたり、悩んだり、喜んだりできるのは本当にやりがいがあります。 成績が良くなく、「頑張れ!」と言われてしまう生徒さん。実は頑張り方がわからなかったり、頑張ってはみたけど結果に結びつかなかった・・・というようなことが多いです。誰でも苦手なことを頑張り続けるのはつらいし、不安です。私にできることは、そんな生徒さん1人1人に寄り添い、いちばん合った勉強方法をお伝えし、粘り強く励まし続けていくことで、迷いなく学習を続けていただくことだと思っています。正しいやり方を続けていけば、必ず力は付いていきますので、一緒に頑張っていきましょう。 さて、英数国理社、様々な科目を教えた経験がありますが、その中で教えるのが最も難しい科目は何だったと思いますか? それは、国語です。 国語って、なんとなく読めて、なんとなく解けてしまうので、教えるのが難しい。得点が伸びるまでに時間のかかる科目でもあります。 得点を上げようと思うと頑張って演習してみてもなかなか力がついた実感がなく、「国語なんて、勉強しても仕方ない」と言って対策せず、最終的に国語が伸び悩んでしまうケースも見てきています。 でも実は、国語で得点するにもコツがあります。長年の指導によってその指導法を身につけてきました。特に国語の読解力を鍛えるには、1人1人の読み解いていくプロセスを確認し、必ず根拠を持って答えを出していく訓練をしていくことが重要です。 一旦できるようになってしまえば、小中高すべての学年に通じる科目ですので、是非早めに得点源にしておくことをお勧めします。 国語以外にも、英数理社幅広く対応可能ですので、勉強面で何か気になることがありましたら、いつでもご相談いただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。 【得意な指導分野】 国語・小論文・・・基礎から難関まで対応。偏差値30台~70台まで指導経験あり。添削専門スタッフもいます。 算数・数学・理科…苦手な方、平均点を取りたい、偏差値50を目指したい方。「わかりやすい!」「質問しやすい!」と喜んでいただいています。 特殊入試対策・・・AO・推薦・適性検査・帰国枠など、自己表現が必要になる分野は特にお任せください。 自学サポート・学習相談:これまで1000人近くの学習プラン、学習相談を担当してきました。
趣味WEBサイト・画像・動画づくり(初学でしたらお教えすることも可能です。) 子ども向けオンラインイベント(小さな会社を運営しています)
学歴【学歴】 1999年3月 茨城県立竹園高等学校 卒業 1999年4月 上智大学外国語学部ロシア語学科 入学 2003年4月 上智大学外国語学部ロシア語学科 卒業 【職歴】 1999~2003年 学習塾講師・家庭教師(学生バイト) 2003~2014年 株式会社中萬学院(正社員) 2014~2018年 株式会社河合塾マナビス(正社員) 2018~2020年 派遣社員としてIT企業勤務 2019年~副業で家庭教師を始める(学研等) 2020年9月 オンライン家庭教師として独立(マナリンク・個人等) 同時に幼児・小学生向けのオンライン×教育事業の会社を設立
指導/合格実績【学習指導】 指導経験18年 ・個別指導(神奈川県大手学習塾中萬学院)室長・室長補佐として11年 (補修:小中全般 高校受験:英国 中学受験:算国社) ・集団指導(神奈川県大手学習塾中萬学院)正社員として3年 (小・中学生 高校受験・英数国理 ) ・河合塾マナビス(河合塾映像部門)で高校生の学習アドバイザーとして2年  ※英国の質問対応や進路指導 ・家庭教師3年目(オンラインが大半) (小論文・作文&面接指導:小中高 国語・現代文全般 自学サポート ほか) 算数・数学・理科・・・苦手な方にご好評いただいています!平均点を取りたい、偏差値50を目指したい方。 国語・小論文・・・基礎から難関まで対応。偏差値30台~70台まで指導経験あり。添削専門スタッフもいます。 特殊入試対策・・・AO・推薦・適性検査・帰国枠など、自己表現が必要になる分野は特にお任せください。 自学サポート・学習相談:これまで1000人近くの学習プラン、学習相談を担当してきました。 ※合格実績については、プロフィールにある「合格体験記」や「感謝の声」を参照ください。 【その他】 ・社会人向けのOAスキル、動画・画像編集やライティングの講師としても活躍中 ・幼児向けのオンラインイベント・オンラインスクールの運営、講師の育成
先生のブログ|9
2021/3/5
コロナ禍でオンライン学習が広まり、ますます、受験勉強のやり方も多様化が進んでいますよね。私自身、オンライン家庭教師で中学受験生を受け持ってみて、うまく活用すればこれまでより効率よく勉強も進めていけるのではないか、という可能性を感じています。実際、従来の集団塾にお任せの受験勉強だと、生徒・保護者ともに...
2021/3/3
現在も、家庭教師をしている中学受験生に自習チェック表を使って日々の学習指導をしています。(要相談)家庭と家庭教師の連携も取りやすく、日々見える化して習慣になりやすいのでおススメです。<h4> </h4><h4>まず曜日ごとの勉強予定時間を決める</h4>まずは、日々の自習する時間を決めます。その時、...
2021/2/15
子どもに「勉強しなさい、勉強しなさい」と言い続けるのは大変です。また、やっても解き直ししない、それどころか答えを写してしまうこともある・・・特にマンツーマンの場合は、他の生徒さんが見えないこともあり「やらされ感」だけでやらせてしまい、モチベーションダウンにつながることがあります。 やらないと怒られる...