オンライン家庭教師マナリンク
残り2枠

齋藤
オンライン家庭教師

4.81(122件)
指導歴20年
最終学歴岩手大学 工学部 材料物性工学科 卒業

自己紹介

【生徒の良き伴走者であるために】 〜勉強は日々の積み重ね〜 よく見聞きしますよね。 これは間違いありません。 ですが、実践するのはなかなか難しい。 生徒に寄り添い、そっと背中を押す存在でありたい。 この思いで日々生徒の指導にあたっています。 【オンライン家庭教師になるまで】 大学卒業後、地元の学習塾に就職。学習指導や保護者対応、新規教室立ち上げ、アルバイト講師の指導など、教室長として運営に関わるあらゆる業務を経験しました。 その中で感じたことが「個別指導塾の限界」でした。 私は、最大で80人の生徒が在籍する教室の教室長として働いた経験があります。私と4人のアルバイト講師で教室を切り盛りしました。講師の献身的なサポートのおかげで、地元の方々に信頼いただける教室を作り上げることができました。 当時勤務していた教室では、講師1人に対し生徒が3人の指導形態が中心でした。 実態は、演習主体の自学自習に近い指導形態だったのです。 これには限界を感じました。 「もっと生徒一人ひとりに寄り添いたい」 「数よりも質にこだわりたい」 そんな思いが、徐々に沸いてきたのです。 そこで、マンツーマンで指導できる上に、地域を問わず一緒に勉強することができるオンライン家庭教師を始めることにしました。 【まずはテキストをテキスト通りに】 最近の教科書や参考書は、本当に親切に作られています。まずはテキストに書かれてある通りにやってみましょう。 そこから、各々のスタイルを確立させていくのが最も良い方法だと私は考えております。 いわゆる「〇〇メソッド」などに頼らない、教科書内容の本質的な理解を目指します。 【現実と向き合う】 生徒や保護者の要望が、現状とマッチしているかどうか、よく吟味する必要があります。決して生徒や保護者の方の考えを否定しているわけではありません。そのインフォメーションをもとに、最適解を探しているのです。 【生徒の「やる気」】 生徒のやる気を高めるのが講師の仕事だと言われますし、確かにそうだと思います。しかし、それには限界があります。私のもとで勉強を頑張りたいという明らかな意志のない方はお断りです。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 多くの皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております! 【プロフィール】 岩手県出身 大学卒業後、学習塾運営会社勤務、障がい者職業訓練コーチを経てフリーランス講師として独立。現在はオンライン及び対面指導の家庭教師、専門学校で公務員試験対策の講師、高校の校内予備校講師など幅広く活動中。
趣味・スポーツ観戦(プロ野球・モータースポーツなど) ・料理(お弁当作りが最近の日課です) ・ラジコン競技(レース活動をYouTubeで発信しています!) https://www.youtube.com/@t-moon4422 こちらからどうぞ!
学歴岩手県立黒沢尻北高等学校 岩手大学工学部材料物性工学科卒業
指導/合格実績【学習塾時代】 小・中学生には数学(算数)・理科・英語を指導しました。高校生には、数学・物理・化学を指導しました。 最初の3~4年は授業がメインでしたが、徐々に運営側に回るようになり、面談等で保護者の皆様からのご相談をお受けするようになりました。 【フリーランス講師転向後】 現在はマナリンクでオンラインプロ家庭教師として活動する傍ら、 ・専門学校で公務員志望の学生に向けた理系科目の講義 ・通信制高校で数学、化学、物理の課外授業 を担当しております。 【主な合格実績】 弘前大学 信州大学 京都府立大学 立命館大学 盛岡大学 東北学院大学 東北工業大学 など 【主な指導実績】 岩手・宮城・関東地区の公立中・高 岩手大学附属中学校 岩手県立一関第一高等学校附属中学校 日本大学付属中・高(全国) 南山中・高(愛知県) 智辯学園和歌山中・高 常翔啓光学園中・高(大阪府) ほか

オンライン指導コース

感謝の声

感謝の声
志望校:国立理系
2024/07/14
いつもとても丁寧な授業をして頂き、ありがとうございました。テスト対策の授業変更などにも適切にご対応下さり、本当にありがたかったです。化学に興味が湧いてきた様子で、この先も頑張れそうです。今回は学校補習の都合で、一旦終了致しますが、また機会がございましたら、よろしくお願い致します。 ありがとうございました。
先生のアイコン画像
暖かいお言葉ありがとうございます。 スケジュールにつきましては、他の科目との両立、学校との兼ね合いを意識しながら取り組みました。化学の内容そのものについても、日常のものと関連付ける等、試験の現場でも思い出しやすくするために指導させていただきました。 もしまた機会がありましたら、お問い合わせお待ちしております。 ありがとうございました。
感謝の声
志望校:東京農大
2024/01/04
推薦で大学に入ったのですが、 授業について行くのがしんどかったので、 大学の授業のフォローをして頂いています。 お世話になり始めて3年が経ちますが、 おそらく卒業までお世話になると思います。 先生は非常にフレンドリーで質問などもしやすく、 試験対策などもしていただけていて非常に助かっています。 これからもよろしくお願いいたします。
感謝の声
志望校:東京農大
2023/11/03
既にお世話になり始めて4近くになります。 本来であれば受験対策でお世話になる方が多い中、大学入学後の勉強のフォローをして頂いています。というのも大学に特殊な推薦で入ったため、そこで必須となる授業が高校でやっただけでは足りなかったのです。そこで急遽教えていただける先生を探し、齋藤先生にご相談したところ、快く引き受けていただき、大学入学後からずっとお世話になっています。お陰様で今の所は留年することも無く何とかやってこられています。一人暮らしやバイトをしながらなのでスケジュールも必ず決まった曜日や時間は難しいのですがその辺も柔軟に対応していただいているのでとても助かっています。 本当にありがとうございます。これからもよろしくおねがいします!

先生のブログ

|40
2025/10/1
2025年10月より、開講コースの見直しと料金の改定を行いました。現在受講中の生徒さまにおかれましては、料金は改定前のまま据え置きとさせていただきます。引き続き、オンライン家庭教師・齋藤をよろしくお願いいたします。
2025/10/1
現代ではICT化が進み、電子教材を活用する学校も増えました。「便利だから」「荷物が減るから」それだけで終わっていませんか?数学の力の源は「読み書きそろばん」問題を読み取り、式を立て、計算する。それも、紙とペンを使う。今こそ、この原点に立ち返るべきだと私は思います。以前、とある通信制高校の生徒を指導す...
2025/7/22
「緊張感が足りない」「危機感が足りない」これらが学力伸び悩みの原因だと思っている方々へ。生徒自身がそう思って、自分から取り組むのであれば良いのですが、周りの人間がそう感じて必要以上に生徒にプレッシャーをかけてしまうケースを私はこれまで数多く見てきました。確かに、大学受験は厳しい世界ですし、突破するた...