残り2枠
齋藤オンライン家庭教師
4.77(102件)
メッセージの既読速度1分
コミュニケーション量普通
自己紹介
【オンライン指導が初めての方や不慣れな方は是非ご利用ください!】
通常の対面指導の感覚で臨むと、いろいろ上手くいかない部分が多くあります。
まずはオンライン指導そのものに慣れていただき、徐々に学習のピッチを上げていくことが重要だと考えております。
オンライン指導は、慣れればとてつもなく便利なツールになります。
ぜひ一緒に勉強しましょう!
【オンライン家庭教師になるまで】
大学卒業後、地元の学習塾に就職。学習指導や保護者対応、新規教室立ち上げ、アルバイト講師の指導など、教室長として運営に関わるあらゆる業務を経験しました。
その中で感じたことが「個別指導塾の限界」でした。
私は、最大で80人の生徒が在籍する教室の教室長として働いた経験があります。私と4人のアルバイト講師で教室を切り盛りしました。講師の献身的なサポートのおかげで、地元の方々に信頼いただける教室づくりができました。
当時勤務していた教室では、講師1人に対し生徒が3人の指導形態が中心でした。
実態は、1人1人へのきめ細やかさに欠け、およそ個別指導とは程遠い指導形態だったのです。これには限界を感じました。
「もっと生徒一人ひとりに寄り添いたい」
「数よりも質にこだわりたい」
そんな思いが、徐々に沸いてきたのです。
そこで、マンツーマンで指導できる上に、地域を問わず一緒に勉強することができるオンライン家庭教師を始めることにしました。
【既卒・社会人も対応】
ここ最近の傾向として、既卒(浪人・学生・社会人)の受講者も増えております。
「高校時代、あまり勉強してこなかったので、学び直しとして受講したい」
「新しい仕事で必要になったので受講したい」
「公務員に転職したいので試験対策として受講したい」
など、きっかけは様々です。
勉強は受験に合格するためだけではなく、自分自身の可能性を広げるツールでもあります。いつから勉強を始めても遅すぎることはありません。ぜひご利用ください!
【ストレスを無くすことが、何より大切】
勉強する際、最も成長を邪魔するのがストレスです。例えば勉強が嫌な生徒が、家で勉強のことを口うるさく言われたらストレスが溜まります。ゲームが好きな生徒からゲームを取り上げたら、それこそストレスしか残りません。そういった状況とどう向き合っていくか、一緒に考えていきます。
【妥協点のチューニング】
生徒が勉強を頑張れないもう1つの要素。それは親子の妥協点の違いです。「ここまでできたらOK」のラインを親子で揃えることが大切だと考えています。生徒・保護者とのコミュニケーションを取りながら、双方が納得できるラインをご提案し、家庭内の風通しを良くしていきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
多くの皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております!
【プロフィール】
岩手県出身
大学卒業後、学習塾運営会社勤務、障がい者職業訓練コーチを経てフリーランス講師として独立。現在はオンライン及び対面指導の家庭教師、専門学校で公務員試験対策の講師、高校の校内予備校講師など幅広く活動中。
趣味・スポーツ観戦(プロ野球・モータースポーツなど)
・料理(お弁当作りが最近の日課です)
・ラジコン競技(レース活動をYouTubeで発信しています!)
https://www.youtube.com/@t-moon4422
こちらからどうぞ!
学歴岩手県立黒沢尻北高等学校
岩手大学工学部材料物性工学科卒業
指導/合格実績【学習塾時代】
小・中学生には数学(算数)・理科・英語を指導しました。高校生には、数学・物理・化学を指導しました。
最初の3~4年は授業がメインでしたが、徐々に運営側に回るようになり、面談等で保護者の皆様からのご相談をお受けするようになりました。
【フリーランス講師転向後】
現在はマナリンクでオンラインプロ家庭教師として活動する傍ら、
・専門学校で公務員志望の学生に向けた理系科目の講義
・通信制高校で数学、化学、物理の課外授業
を担当しております。
【主な合格実績】
弘前大学
信州大学
京都府立大学
立命館大学
盛岡大学
東北学院大学
東北工業大学
など
【主な指導実績】
岩手・宮城・関東地区の公立中・高
岩手大学附属中学校
岩手県立一関第一高等学校附属中学校
日本大学付属中・高(全国)
南山中・高(愛知県)
智辯学園和歌山中・高
常翔啓光学園中・高(大阪府)
ほか
オンライン指導コース
|2教科指導コース教科指導コース
感謝の声
志望校:国立理系
2024/07/14
いつもとても丁寧な授業をして頂き、ありがとうございました。テスト対策の授業変更などにも適切にご対応下...
いつもとても丁寧な授業をして頂き、ありがとうございました。テスト対策の授業変更などにも適切にご対応下さり、本当にありがたかったです。化学に興味が湧いてきた様子で、この先も頑張れそうです。今回は学校補習の都合で、一旦終了致しますが、また機会がございましたら、よろしくお願い致します。 ありがとうございました。
志望校:東京農大
2024/01/04
推薦で大学に入ったのですが、
授業について行くのがしんどかったので、
大学の授業のフォローをして頂い...
推薦で大学に入ったのですが、 授業について行くのがしんどかったので、 大学の授業のフォローをして頂いています。 お世話になり始めて3年が経ちますが、 おそらく卒業までお世話になると思います。 先生は非常にフレンドリーで質問などもしやすく、 試験対策などもしていただけていて非常に助かっています。 これからもよろしくお願いいたします。
志望校:東京農大
2023/11/03
既にお世話になり始めて4近くになります。
本来であれば受験対策でお世話になる方が多い中、大学入学後の...
既にお世話になり始めて4近くになります。 本来であれば受験対策でお世話になる方が多い中、大学入学後の勉強のフォローをして頂いています。というのも大学に特殊な推薦で入ったため、そこで必須となる授業が高校でやっただけでは足りなかったのです。そこで急遽教えていただける先生を探し、齋藤先生にご相談したところ、快く引き受けていただき、大学入学後からずっとお世話になっています。お陰様で今の所は留年することも無く何とかやってこられています。一人暮らしやバイトをしながらなのでスケジュールも必ず決まった曜日や時間は難しいのですがその辺も柔軟に対応していただいているのでとても助かっています。 本当にありがとうございます。これからもよろしくおねがいします!
先生のブログ
|全34件2025/7/4
「短期間で成績を伸ばす」「逆転合格」「〇ヵ月で偏差値◎◎から★★に」事実として確かにそうであったかもしれません。講師の指導も的確だったと思います。しかしそれを成し遂げたのはあくまで生徒であり、努力の賜物以外の何物でもありません。生徒の皆さまと保護者の方々にお伝えしたいことがあります。勉強は日々の積み...
2025/6/18
マナリンクに在籍する先生の中には、ご自身で作成したオリジナル教材を使って指導されている方が一定数いらっしゃいます。長年積み上げてきた経験によるものでしょうから、間違いないと思います。一方で私は、既存の教材を使って指導しています。(教科書や、それに準ずるテキスト)その理由は、作らなくても十分対応できる...
2024/7/29
各方面からのお問い合わせ、ありがとうございました。夏期講習の募集は7月末日で一旦締め切ります。8月以降のマナリンクのコースにつきましては、これからコースの一斉見直しを行い、近日中にリリースする予定です。検討リストに加えていただいている皆さまにおかれましては、無くなるコースも出てくる可能性があります。...
全34件